![まー0529](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
横向きやシムスの体位で寝ると脇腹で赤ちゃんの動きを感じる妊婦です。どんな寝方がいいでしょうか?同じ経験の方、教えてください。
24週の3人目の妊婦です。
経産婦と言うことで、早くから胎動を感じていたのですが、激しく動くようになってから、寝方について悩んでいます。
というのも、一番楽な横向きやシムスの体位で休んでいると、布団と接している方の脇腹のあたりで、ちょこちょこ動くのを感じることが多くて、「もしかして、赤ちゃんの手がはさまっているのかな?!」と心配になってきました。
どんな形で寝るのがいいのでしょう?
今まで感じたことがない感覚で、(久しぶりの妊娠で忘れているのかもしれないですが)もし、同じように脇腹あたりで動くのをかんじるよ!という方がいたら教えて下さい(^^;)
- まー0529(9歳, 14歳, 15歳)
コメント
![momonon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momonon
はい!私も脇腹で手足とか頭が当たってヒヤヒヤしてます…
エコー中に手が動いてる時の感じた場所を見た分挟まってないかとか、頭潰れないか心配ですT^T
![pooh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pooh
わかりますー❗️
横向いて寝てるとボコボコ脇腹を蹴られたりするんでシムスの体位では落ち着いて寝ていられないです。
私も初産の時は約5年も前だし、こんな場所でのこんな激しい胎動は記憶がないです(ーー;)
経産婦だから子宮がよく伸びて色んな場所の胎動がよくわかっちゃうんでしょうか…
さすがに羊水もあるから赤ちゃんが脇腹で挟まって痛いとかはないとは思うので、シムス体位に近い体制を取りながらお腹が極力潰れないように抱き枕で調整しながら寝ています。
-
まー0529
全く同じですねー!
同じ事を感じている方がいて良かったです(˭̵̵̵̵͈́◡︎˭̵̵̵͈̀)ˉ̞̭
横になりたいけど、何だかお腹に気を使って、緊張してしまいます(^^;)
抱き枕で調整しないとダメですね!ありがとうございます!- 9月2日
まー0529
そうですよね!?
横になれば、お腹の中も重力で布団側に流れるんだろうけど、重みで小さな手が挟まってないか、とても心配です(>_<)
同じ事を思っている方がいて、ホッとしました!(˭̵̵̵̵͈́◡︎˭̵̵̵͈̀)ˉ̞̭
momonon
あまりに横向いてる時間が長いとお腹がしびれてるような感じもするので最近は、仰向けの背中に縦長にクルクル抱き枕のような毛布を当てて斜め?みたいな横向きでもなく仰向けでもない体勢が好きです(笑)
横向きでも足踏みみたいにされたり頭ぐりぐり手も動かしてるので大丈夫だと思うんですが…
しびれないのとあわせてその寝方をし始めました(。´・ω・`。)
まー0529
なるほどー!
縦長のクルクル抱き枕毛布、私も試してみます!
今もものすごーく動いていて、元気なのは嬉しいですが、どの態勢が心地よいのか探っていた所でした(^^;)
momonon
お腹の重みが気付かず、腰にも負担になりますよねT^T
気持ちのいい高さがあれば眠りやすくなると思いますよ!
12月までお互い頑張りましょう♪