
コメント

ゆうママ
じゃあお前が365日24時間一秒の自由もなく働けるのかって感じですね😡😡😡

退会ユーザー
わたしも自由な時間ほしいです(笑)
娘を4月から保育園に預けられるので、わたしはそれまでの我慢だと思って頑張ってます😜👍
働いたらお金もできるし自分の時間もできますよ💦
-
hana♡
ありがとうございます!
やっぱり、近々、私が働くしかないのでしょうか。私も働くのは好きです。妊娠中まで働いていました。
でも、専業主婦、家にいてくれというのは夫の希望でもありまして…😅
何が何だか…。
悔しいけど、働きにでたら、うまくいくのかなぁって❣️
お金、私もほしいです❣️- 12月12日
-
退会ユーザー
我慢し過ぎて1度、爆発してしまいました...。
わたしも妊娠中まで働いてました♪
働いたらお金も時間も出来るので、今よりはだいぶマシになると思いますよ(*´ω`*)
旦那さんは家にいてくれと言うんですね...。
ならhana♡さんの分も稼いできてくれ(笑)って思っちゃいました😂- 12月12日

チミー:-)
具体的に分かりやすく伝えてはどうですか?
休日の2~3時間1人で行動できる時間がほしい…など。
-
hana♡
ありがとうございます😂
休日、というのは、夫の休日のことですよね。
言ってみようかな…。
毎回休日のたびに、って贅沢(ワガママ)ですか💦- 12月12日
-
チミー:-)
最初から言ってみてもいいと思います☺
「もちろん子供の体調優先で、体調悪い時とかは行かないし、あなたが面倒見やすいように段取りはしておくから」と言っておくと旦那さんもOKしやすいと思います☺
私もあずける時は着替え一式2回分、おやつ、飲み物を全部だしておいて、主人が探さなくていいようにしておきます☺
もし旦那さんが話にならないなら、わざわざ旦那さんに頼らず、一時預かり保育を利用すればいいと思いますよ☺- 12月12日
-
hana♡
ありがとうございます😊
なるほどです。思いやりが大事ですよね。
なんだか、読ませていただき、気持ちがほっこりしました♡
気持ちをあらためて、明日からやっていけそうです❣️- 12月13日

みのりん
試しに休日に1日授乳以外やってもらってはいかがでしょうか?
自分は過去にフルタイムで働いてましたが、育児も仕事とおなじくらいきついと思いますよ!
うちも、旦那は子供ができたばかりは同じようなこと言ってましたが、数時間子供を旦那に預けたときに、その大変さを理解してくれて、
今では全くそういうことは言いません★
-
hana♡
ありがとうございます😂
以前、一度、数時間みてもらったときは、理解してくれて嬉しかったのが、やはり日が経つと、戻ってしまう、忘れてしまうのが人間。。。
試しにやってもらいたい休日は、夫にとっても休日で、その休日を丸一日、やってもらってもいいでしょいか!
実は毎回思っているし、伝えてはいるものの、実践まではいかず。
思いきってやってみようかな(*´꒳`*)- 12月12日

mako
私も前にいっぱいいっぱいになったら「だったら俺が育休とるから復帰すればいいじゃん」と言われました😞
家事も育児も何をどうしたらいいかもわからない人が育休とったところでできるわけないのに、自分では育休さえとればできると思ってるんだから、ホント何もわかってないんだなと思いました。
-
hana♡
ありがとうございますー!
わかりますよぉ。実際うちの夫は育休とって、、自分が寝ている時間の方が多かったです。
なんか、ムカムカしてきました💦- 12月12日
-
mako
やっぱりそうなりますよね!
うちも普段の休日だってソファとトイレを行ったり来たりするだけでお風呂すら入らないこと多々あるんだから、どうせ育休とったってそうなるだけなのに、自分の能力を過信しすぎててイラッとします😤やればできるって思ってるんですよね😣
私は想像するだけでムカムカします😤
もう気持ちわかってもらうの諦めて、イライラしてきたら全部私の仕事、私の仕事、ってつぶやきながら家事してます(笑)- 12月12日
-
hana♡
素敵です😉
私の仕事、私の仕事…
唱えれば、いつかは気が楽になれることを願って、私もやってみようかな。
ありがとうございます😊- 12月12日

星屑
男の人って、同調して欲しいの、とか今度の◯曜日一人で出かけたいから子守りお願い、とか具体的に言わないと、全然見当違いな事言いますよね😥
悪気はないんでしょうけど🤔
-
hana♡
ありがとうございます😂
はい、なんか極端なんですよね。
そして、うえから目線てきな。- 12月12日

よーぽん
いつもこうなるのは旦那さんが
理解出来る伝え方をしてないからです。
こんな事をしたり、こういう時間があると
私もお家の事を気持ち良く出来るんだけど
とか、具体的な話をしてみてはどうですか?
ざっくり言われただけじゃ分からない人居ますよ。
あと、子育てと仕事だったら子育てがラクだと思ってる所
旦那さんありませんか?
-
hana♡
ありがとうございます!
夫にわかりやすく?伝えようとすると、なぜかまわりくどくなってしまい、モヤモヤしてしまい、
でも、気遣いのある言葉を選ぶの大事ですよね。
夫の思い(どちらが楽)はわかりませんが、昨日急用で30分、子供との留守を任せたら、(お願いしたのは、子供の歯磨きと食器洗い)
帰宅したら、おしっこしてビショビショでぇ〜と、
厚着の衣類を重ね着されてて(着替えさせてくれただけでもありがたいんですかね。)
リビングを娘と追いかけっこ状態でした^^;笑- 12月12日
-
よーぽん
まわりくどくなるなら、あえて直球で良いと思いますよ😃
うちの旦那も色々説明とかしながら言うと伝わりませんが
こんなことしたいから、こうして!
と言うと案外アッサリ伝わってOK出ます😁
娘さん、パパがどこまでしたら怒るかとか試してますね🤣
旦那さんもお仕事で娘さんと関わる時間が少ないぶん
気持ちの裏返しでそんな事言ってるのかもですねw- 12月12日
-
hana♡
親身に言葉をかけてくださり、嬉しいです。ありがとうございます😊
〜したいから、こうして!
素直に言ってみたいと思います。
よーぽんさんの優しさに救われました。- 12月12日
-
よーぽん
いえいえ😃私も気持ちが伝わらず
プンスカ😡したこと沢山あるので😆
お気持ちが少しでも楽になって良かったです😊- 12月12日

ペネロペ
3時間…いや1時間でも良いから少しだけ一人でゆっくり買い物してきて良い?
など具体的に伝えてみると良いと思います!
最初言った時間から減らすのがポイントですw
うちの主人は「いいよいいよ3時間でも。行っておいで!」となります!
-
hana♡
ありがとうございます😊
素敵ですー!
私も、その方法、いただきます❤️
優しい旦那様ですっ!- 12月12日

退会ユーザー
いつでも変わるよ。という事は旦那さんが専業主夫になるという事ですが⁇
いやいや…💧笑そういう事じゃないですよね⁈
論点ズラし過ぎ…💧
-
hana♡
ありがとうございます!
まったく、その通りです。
専業主夫になるみたいです!
あきれますよね、、
仕事、嫌なんですかね💦
だったら、私の気持ちも少しは理解してくれそうなのに…。
ズレズレです。- 12月12日
-
退会ユーザー
旦那さんサラリーマンですか?
例えば昼休み、だいたい1時間だと思いますが、その時間は自分の意思で自由に過ごせますよね。急用がない限りは‼︎
お弁当か、社食、出来上がったごはんをたべてスマホ片手にダラダラもたべれるし、ごはんを早く済ませて読書をしたり、洗い物もしなくていい。
もちろん仕事をする人もいると思いますがそれはあくまで、「自分の意思」
でも、子育てしてたら結果的にはおなじ1時間でも「質」が違います‼︎
子供が寝てから自分のご飯を出来るだけ音を立てないように、起きませんようにと祈りながら…笑洗い物できるかな…とか思いながら、夕飯の献立考えながら…
私たち母親が欲しいのは、自分の意思で最初から最後まで見やり遂げる時間であって、子供と離れて何もかも自由にする時間じゃない‼︎
なのに、そんな論点のズレてることいわれるとイラっときますよね(´;Д;`)- 12月12日
-
hana♡
おっしゃるとおりです。涙
ありがとうございます😢
ほんとうに、
こんなこという夫には、きっとかんなさんの文を見せたところでわからないんだろうな、と。
御飯?外食いけばいいやん。ですまされそうです💦洗濯?一週間まとめてやればいい、みたいな人です。
夫は、交代勤務につく公務員です。- 12月12日
hana♡
ありがとうございます!!
嬉しい、、ほんとそうです。そう言いたい。
私の気持ちを代弁してくださってありがとうございます❤️
ゆうママ
仕事も子育てもしてると、余計クソな男がイライラ来ちゃって(笑)
自分はシングルなので自由にできる一人の時間も確保しようと思えばなんとかできますし、自由なお金もありますけど、夫婦だとシングル以上にそーゆーのきついと思うんですよね。余計な者がいるから(笑)頼れる時もあるでしょうけど大変ですよね
子育てに休みはないアピールしまくってやればいいんですよ!、!!