
コメント

チャーちゃ
ベビーカーの方が荷物を乗っけたり出来るんで助かりました…💦

ぴょん
旦那さんと車で行きましたので
抱っこで行きました☆
抱っこ紐は新生児から使えるものでしたが、苦しそうだったのでやめて
ベビーカーは泣いて大人しくしてくれなかったので(^◇^;)
-
りんご
確定ではないですが一応一人で行く予定なのでバック持って抱っこだと難しそうですよね( ´︵` ) 🌀
もう少し悩んでみます!
コメントありがとうございます✨- 12月12日

ಠ_ಠ
ベビーカーは荷物が下に入るので
手が空くのでそこは良さそうでした!乗せたり下ろしたりするので
服を脱がせるときなども
ちょっと手前そうでした。
どちらかというと
抱っこ紐の人が多かったですね◡̈
-
りんご
2週間健診は抱っこ紐で行ったのですが、
どっちもメリットデメリットありますね( ´~`)
でも荷物を置けるのは便利ですね🤔💡
参考にさせていただきます٩(*´︶`*)۶- 12月12日

ひまわり
どちらも使いませんでした!病院でコットを用意してくれていたので😌
抱っこ紐は一ヶ月じゃまだ慣れないたろうし、、ベビーカーは病院内で使ってていいのか、、スリングがあれば一番使える時期ですよね🙂
-
りんご
抱っこ紐とベビーカーしか頭になかったのでスリング買ってませんでした😭💦
スリング買うか検討してみます☺️✨- 12月12日

さみー
抱っこ紐もベビーカーも持っていきませんでした!
付き添いで旦那に来てもらっていたのと、集団で受けるのにベビーカーは邪魔だし、着いたらすぐに看護師さんに赤ちゃんを渡したので抱っこ紐ももたつくかなーと思い😅
そのあとは小児科の先生の内診待ちで皆椅子に座って赤ちゃん抱っこしてたのでどっちも必要なかったですが、お一人で行くなら抱っこ紐がいいかなーと思います!
-
りんご
付き添いの方がいた方がやっぱりいいですよね😭💦
まだ確定ではないんですが一人で行く可能性が高くて…😅
参考にさせていただきます(*・ω・)*_ _)ペコリ- 12月12日

ぽぽ
産んだ日にちが近い人達が結構いたので予約時間より早めに行ったほうが良かったと後悔しました
-
りんご
そうですよね😳💡いつも予約の5分前には行ってるんですが念の為にもう少し早く行こうと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
ありがとうございます✨- 12月12日

ぴあす
場所にもよると思いますが、私は産院まで徒歩7〜8分なので、おくるみしてだっこで行きました!
1ヶ月検診とか寝かし付けに便利かと思ってスリング買いましたが、使いこなせなかったです😅
-
りんご
車で15分はかかるので産院近くて羨ましいです😭💦
どれも迷うとこですね( ´︵` ) 🌀
もう少し悩んでみます😊💡ありがとうございます✨- 12月12日

とかげママ
ベビーカーで行きました。
付き添いがいなかったので、トイレの時にそのまま多機能トイレに入れたのが良かったです。
-
りんご
確かに抱っこ紐だとそのままトイレは難しそうですよね( ˘•_•˘ )💦
参考にさせていただきます😊✨- 12月12日

SK♡lHiME♡MAMA。oO♥:.
私は旦那が有給とると
言ってくれましたが
実母が行くけん
休まんで良いよと
言い母に運転して貰って
母親と1ヵ月検診は
行ったので母親に
抱っこしてもらって
ベビーカーや抱っこ紐は
使ってません
今はベビーカー、抱っこ紐
バンバン使ってますが笑😃
11人で行く場合荷物多いなら
ベビーカーが良いかもです
ベビーカーで連れて
来てるお母さんも
居ましたよ
-
SK♡lHiME♡MAMA。oO♥:.
11人打ち間違えました😱
1人だけで行くなら
荷物多いならベビーカー
が良いと思います
下にも荷物入れれますし
押すところにも鞄
かけるフックぶらさげて
使えますし- 12月12日
-
りんご
付き添いの方がいた方が楽ですよね😭💦
まだ確定ではないんですが一人で行く可能性が高くて😩
起きてる時は抱っこじゃないと泣かれるので家でずっと抱っこ紐です😂笑
荷物多いと抱っこ紐は辛そうですね(๑´Д`ก)
参考にさせていただきます🙏- 12月12日
-
SK♡lHiME♡MAMA。oO♥:.
抱っこ紐なら
マザーズリュックがおすすめです
まだ1ヵ月ならエルゴにインサート
付けて縦抱きにして
リュックだと楽ですよ
私も自宅の時は
抱っこ紐で寝かせてました
私は総合病院での検診だったので
1人で来られてる方は
マザーズリュックに
インサートつけた縦抱き抱っこ紐
ベビーカー使われている
人居ました
ご参考になれば良いです😄- 12月12日
-
りんご
リュックの方が便利なんですね😭💦
知らずにマザーズバッグ買ってました(๑ó╻ò๑)
抱っこ紐はエルゴでインサート付けて使ってます(*´-`)
個人病院なんですが抱っこ紐かベビーカー迷うとこですね( ´︵` ) 🌀
荷物を極力少なくして抱っこ紐か、ベビーカーかもう少し悩んでみます😊💡
ありがとうございました✨- 12月12日
りんご
完ミで荷物が多いのでベビーカー良さそうですね😊💡
参考にさせて頂きます٩(*´︶`*)۶