※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MIRO
お仕事

育休延長して二人目出産するか、4月で職場復帰するか悩んでいます。経済的にも考慮し、どちらが良いかアドバイスをいただきたいです。

カテゴリー悩みましたが、、
間違ってたらスミマセン😥

みなさんだったらどうするかご意見
いただきたいので質問させていただきます。
長くなり読みづらいかもしれません。。
申し訳ありません😳

今わたしは育休延長中で、来年4月に
保育園に預けて職場復帰予定でした。
職場にもそのように伝えていて、
保育園の申し込みも済ませています。

ですが、最近二人目妊娠がわかり、
おそらく来年8月頃出産予定です。
なので4月に復帰したとしても、
約3ヵ月弱働いたら産休に入ります。

わたしの職場は、育休がMAX3年
取得出来る制度があります。
ですが、実際に取得する人はほぼおらず、
たまーーに取得する人がいると、
白い目で見られます(制度としてあるのに
おかしな話ですが)。

また私自身、一人目の産休に
入る直前に、支店異動があり、
更に仕事内容も今までやっていたこととは
違う部署に配置されていて、
復帰しても一から教えてもらいながら
仕事しなきゃならないと思います。
更には、保育園行き始めは
風邪などで休まざるを得なかったりする
可能性もあり、職場に迷惑がかかるのでは、、
とも思っています。

ですが、二人目妊娠を理由に
育休を延長した場合は、
育休手当ては支給されなくなるので、
金銭面で少しだけ困ります。

今はわたしの育休手当ては貯金に回していて、
主人のお給料だけでやりくりはしているので
生活自体はほぼ変わらないと思います。
ただ、家の購入を検討していること、
また二人目が産まれたら大きい車に
乗り換えたいと思っていることを考えると
貯金は極力しておきたいと思うのも事実です。。

かなり前提が長くなりましたが😣
このような状況の場合、
みなさんなら

①予定通り4月で職場復帰する
②育休延長してそのまま二人目出産

どちらを、選びますか??😭

ちなみに主人は、
どっちでも、好きな方にしていいよ
と言ってくれています。

長くなりましたが、
どなたかご意見いただけたら嬉しいです😭💓
よろしくお願いいたします。

コメント

H2

どちらにせよその職場でしたら職場復帰したら白い目で見られそうですね🙄私なら育休延長します。

  • H2

    H2


    すいません、職場復帰しても延長してもの間違いです😭

    • 12月12日
  • MIRO

    MIRO

    コメントありがとうございます✨
    確かにどちらにしても白い目は覚悟です😞
    仕方ないですよね😅
    ご意見参考にさせていただきます!😌
    ありがとうございました✨

    • 12月12日
ちびちびママ

私は白い目で見られるのが耐えられないのでお金より自分の安定を選びます( ゚艸゚;)笑
もし、復帰して切迫になって休暇、子供の病気で休暇、新しい仕事ならなおさら教える方もやる気もないだろうし、おいおいっと思っちゃうと思うので(。 >艸<)

  • MIRO

    MIRO

    コメントありがとうございます✨
    わたしも人の目が気になるタイプなので復帰してからも気を遣う気はしてますが、そこは仕方ないと覚悟してます😭
    そうなんです、教える人の側からしたら、教えたとこですぐいなくなるし、休みも多くてなんだかなぁって思われますよね😞
    それこそ迷惑かなとも思ったんですよね。。

    ご意見参考にさせていただきます✨
    ありがとうございました!☺️

    • 12月12日
deleted user

職場復帰をした方がよくないでしょうか。

そもそもちゃんと赤ちゃんが育つ保証はどこにもないし、もし流産したらなんのために育休延長したかそれこそ会社からしたら身勝手に思われませんかね?でも白い目で見られるならどちらでもいいのではと思いました。

私も4月から復帰が決まってます。
4月から復帰が決まってるならちゃんと避妊して復帰に備えないと社会人として母親としてダメだなと思います。
ほしくて妊娠してるんだし、貯金できるくらい余裕あるなら手当てはすっぱり諦めるべきだとおもいます。

  • MIRO

    MIRO

    コメントありがとうございます✨
    確かにそうですね。。赤ちゃんには絶対はないですもんね。

    元々は一年で復帰予定で、保育園に落ちたので延長しました。だから次は4月に、、という感じだったんです。
    その場合で、二人目が早めに欲しいと思っていたらどうしたら良かったんでしょうか。
    わたしが社会人としてら母親としてダメと言われないためにはどうしたら良かったんですか?早めに赤ちゃんが欲しいという気持ちを諦めて、4月に復帰してから妊活頑張るしかなかったんですかね。

    わたしの書き方が悪かったのかもしれませんが、手当てが欲しいわけじゃないんです。
    育休延長するなら手当てはもちろん諦めます。諦めるから入ってくるお金が減っちゃうので、職場に迷惑かかるのを覚悟で復帰して、少しでも稼いだ方がいいかな、、という悩みでした。が、こんな悩み自体が無責任なんですかね。
    無責任にであることは反省します。
    けど妊娠自体は後悔してないので、今後出来る限り職場に迷惑かからないようにしたいと思っています。

    • 12月12日
  • MIRO

    MIRO

    お礼が抜けちゃいました。すみません💦
    ご意見ありがとうございました✨

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    文章読んでたら
    なんとなく
    育休延長して二人目出産したいのかなって思いました。

    下記
    私の場合は
    早めに欲しい…がどれくらいかはわかりませんが、私なら欲しくても復帰して半年以上は働く予定です。

    別に家族計画を会社に許可取りする必要は一切ありませんが、そもそも年子とか二歳差で欲しかったら前もって育休前に上司や同僚に伝えます。
    (支店移動あるなら意味がない気もしますが)
    それを伝えて理解してもらえてない状態なら尚更復帰しとかないと後がきついし、後々妊娠出産したい後輩がいたら私のせいで余計に白い目で見られるかも…と考えます。

    きっと無責任と言われるのは
    復帰が決まってるのに
    理解されてないのに
    積極的に子供つくって
    強行突破妊娠してるからです。
    なんならこれから家のローン組んだりお金が必要になってくるのに
    職場復帰しなくてはいけない奥さんを持ってるのに性行為する旦那も旦那だと思いました。そういう背景があるから無責任だと思いました。

    ですが…
    自分の人生なのでこればかりは誰かがやめなさい!と言ってやめれることじゃないのもわかります。

    ほとんどの人は不承諾通知で育休延長したのをいいことに、あーやっぱり次の子ほしいなーで作っちゃうもんだとおもいます。育休延長は本来ならば子供が次の保育園が決まるまでの延長であって、家族計画のために休める期間じゃないんですよね。

    とまぁきつい意見は一旦おいといて
    職場に迷惑かからない方法を考えてみました。

    職場復帰が一番いい選択肢だとおもいます。

    (ごめんなさい、嫌に聞こえるかもしれませんが)
    復帰前に流産するかもしれません。
    その場合もきちんと想定しておきましょう(私なら考えます)
    そのとき予定通り4月から復帰できる精神状態なのか?

    仮に順調に育ってたら三ヶ月働いて産休に入る。やはりどう転んでも
    きちんと働いた実績を残すことが
    大切だと思うからです。
    数ヵ月でも『この人は出産しても、妊娠してもちゃんと復帰してくれるんだ』という事実を周りに知らしめておきましょう。

    あとこれは友人経験談なのですが
    二人目産まれて育休延長してるとどんどん会社に行きたくなくなります。
    それで仮にやめたとします。
    その年齢で、やとってくれる正社員の仕事ありますかね?土日休みで子持ちに理解があって…これを最初から探すのってほんとに骨がおれるし、事務系なんかほぼ見つからないですよね。

    • 12月12日
  • MIRO

    MIRO

    たびたびありがとうございます✨
    本当は年子(1学年差)で欲しかったんです。なのでその頃から妊活していて、なかなか授かれずやっと今回妊娠できた次第です。だから育休延長したから次欲しいなぁで作ったわけじゃないです。(全て言い訳になっちゃいそうですが)
    ですが、家族計画を職場に伝えていない時点でそんなこと考えるのがダメだったんですね。社会人として当然のことをしなかった自分の甘さ、責任感のなさ、反省します。
    支店異動はありますが、経歴書?みたいなのは多分あって、話しておけばそれが異動先の上司にも伝わるはずなので、伝えなきゃいけないところでした。

    流産のことは考えたくないですが(そんなこと考えず赤ちゃんを信じたいので)、少しは考えなければならないところだと思います。けどもしそうなったときの精神状態は、計り知れないので、そこは全く未知です。。4月に復帰できる精神状態なのか、、なんていくら考えてもわかりません😭

    確かに数ヶ月でも復帰したら、妊娠を理由に仕事投げ出したりせず、やってくれる人なのだなと思ってもらえるかもしれませんね。

    仕事は行きたくなくなるかもしれませんが、やめることは全く考えてないので、新しく仕事を探すこともないとは思いますが、これも経験してみないとなんとも言えないとこですもんね、万が一もありますよね。
    そこらへんも含めてしっかり考えたいと思います。

    色々とご意見くださり、ありがとうございました!

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    復帰の約束してるのに復帰前に
    妊活してるのは復帰する気がないのかな?って思われますよ(苦笑)
    ですが授かった命だし
    大切にして欲しいです。

    私も同じ立場なら赤ちゃんを信じたいです。ですが意外と盲点でそれこそ一番考えとかないといけなかったりしますよね。そのときの精神状態でちゃんと切り替えて仕事ができるのか。無事産めるかどうかなんてほんとに誰にもわかりません。

    • 12月12日
  • MIRO

    MIRO

    確かにその通りですね。
    わたしに社会人としての自覚や考え方が完全に欠けていたので、復帰の予定とはしていましたが、その間に二人目が出来たら仕事の方は上司と相談してどうにかすれば大丈夫だろうと思っていたので、わたしの無責任さが良くなかったです。自分の都合しか考えてませんでした。
    授かった命はもちろん大切にします。

    そうですね。誰にもわからない。
    だからわたしは今時点でもしも、、なんて深く考えなくてもいいかなと思っています。
    心の隅で、もしもダメだったら切り替えて仕事頑張ろう!など、どうするか考えとくことは大事かと思いますが、実際に起こってからでないとそのときどうするのか、どう行動出来るのか、わからないです。自分で今こうしよう!と思っていてもあくまで今時点の話。本当にそう実行できるかはわからないですよね。
    頑張ってる赤ちゃんを信じることが、わたしに出来ることかなと思います。

    話が逸れましたね、すみません。
    わたしとは違う視点もとても参考になります。
    ありがとうございました!☺️

    • 12月12日
ゆきんこ

はじめまして☺︎

もし私だったら短くても良いので1度復帰すると思いました(^^)
もちろん、短期間の戻りになる上
妊婦なので、
通常勤務とはいかないかもしれませんが、続けてお休みになると
かなり仕事のブランク空いちゃうので、私なら更に戻るのが億劫になりますね笑

また、2人目の育休明けのことを考えると新しい仕事内容にせよ、
1度復帰することを経験した方が
2回目の復帰後の生活スタイルとかシミュレーションしやすいと思います^^)

私ごとですが、
今2人目の育休中で来春復帰予定です。
既に1人目の時に職場復帰した経験があるので、正直気持ち的には復帰することにかなり余裕があります。

1人目の時はもうなにもかも初めてで、
私も職種が変わってしまったので
文字通り一から仕事を覚えましたが
最初の2ヶ月で生活リズムに慣れて、
半年で一通りのリズムがついて
なんとかなりました笑

いろんな人いますから、
なんでこんな短期間なのに戻ってきたの?て思う人もいるかもしれないですが、堂々と仕事しに来ました!
妊婦ですが、電話取るくらいはできます!ていう気持ちで良いと思うんです◎
もちろん、そういう姿勢を見ていてくれる方もきっといるはず...と思っています◎

長くなりましたが、1つの考え方として参考にになればと良いです◎

  • MIRO

    MIRO

    はじめまして、コメントありがとうございます✨

    経験した方ののお話、とても参考になります😳✨
    確かにこのまま続けてお仕事休むと戻るときの周りの目がますます気になって、億劫になりそうです😂
    そして、復帰を経験することで二人目の育休開けのことも考えられると聞いて、なるほど!!!と思いました。
    そういう風に考えてなかったので、目からウロコ(表現が合ってるか、、微妙ですが)です😳

    本当に一から仕事覚え直して、初めての仕事育児家事の両立で、最初はドタバタしそうですが、
    経験されたyukininhaはんのお言葉聞けて安心しました!

    どうしても妊娠してて、普通と同じようには動けないし、短期間でいなくなるし、すぐ休む可能性もあって、そのことで職場に迷惑かけちゃうことが不安で気になっていましたが、出来ること精一杯頑張れば、そういうところ見てくれる人もいますよね😂✨

    とても参考になりました!
    再度検討してみます!!😌
    ご意見ありがとうございました✨

    • 12月12日