

ぴぴぴ😎
私も産後そうでしたよ!
不安定で何もないのに泣いたり
急に胸が詰まったり(..>_<..)
そんな時助産師さんに
この先が不安なんだと思うから
なんとかなると力を抜くことが
大切と言われました◡̈⃝︎
きっと1人で育てるという感覚に
不安を覚えてるんではないでしょうか?
旦那さんに相談したり
お母さんに相談したり
無理なさらないでくださいね!

Aya
私も里帰りを終えて家に帰ってきたときは本当にゆみさんと同じ気持ちになりました。
今までと違う生活習慣ではじめての事ばかりで戸惑いますよね、
私の場合は不安定になってる事に親が気づいてくれて頻繁に実家に帰ってました、今は息子が7ヶ月になり生活に慣れたので楽しくやっております

えむ
全く同じでした!
毎日泣いてました。娘を見たら余計になんだか泣けてきて。
実家だと頼れる人がいるのに今はいないし、自宅に赤ちゃんがいる環境にママさん自体慣れてないんだと思います。
同じようにママリで相談しました😅
すると皆さん、近々慣れて絶対大丈夫になる!と回答くださって。
実際、私は1週間もしないうちにだんだん泣かなくなりました!
不思議とやっぱり慣れてきたんでしょうね😊
あとたまには誰かに来てもらうようにしてました!
生後1ヶ月くらいの赤ちゃんはまだあやして笑ったりはしないので、どうしても孤独を感じますよね💦
うちは義実家が近いので、義母や義妹が休みの日に遊びにきてくれて、私も人と話すことで寂しさが軽減されました🤔
あとその時期は2週間に一度は実家に帰ってました💦笑
きっと慣れてくると思います!
頼れる人に頼りながら、お互いゆっくり子育てしましょ〜😍

かれん
ゆみさん☺️私も九州から東海地区に里帰り終えて帰ってきて、同じようになりました😭ただでさえ不安な子育てだから、住み慣れた環境が変わるだけでも不安が大きくなりますよね💦私の場合は、排水溝が旦那だけの生活でかなり汚れているのを見て、それなりに掃除を頑張って留守番してくれてるのが伝わって「よく頑張ったね、寂しい思いをさせてごめんね」って想いから家族を守りたいと思えてきましたよ🙂✨子育て支援センターや保育園見学などでママ友が1人でもいいので出来ると、また落ち着けると思います😉

はまっち
私もこの前の土曜日に里帰りから戻りました。約2ヶ月実家にいました。
特に母とは仲が良くて本当に帰りたくありませんでした。
帰る日が近づくと涙が止まらなくなったり、今もふとした瞬間にさみしくなり涙がでます💧
結婚するまでずっと実家に住んでて、家族の温かさや優しさが改めて実感出来て😢
旦那も早くて8時頃にしか帰ってこないしワンオペ育児です😭
寂しい気持ちはまだまだありますが、ゆみさんも頑張りましょうね💡
コメント