
生後12日の赤ちゃんの体重増加が少ないため、母乳に加えてミルクを与えることになりました。母乳とミルクの組み合わせや時間の間隔について悩んでいます。具体的な対処法を教えてください。
混合で育てている方に質問です。
長文で、しかもちょっとわかりずらいかもしれません😞😞
生後12日の女の子がいます。
退院してから完母で欲しがったらあげる。というペースで過ごしていました。
今日1週間健診で、体重が1日17gしか増えていないので、毎回おっぱい20分→ミルク40mlを足すことになりました。
完母へのこだわりはないのですが、母乳は出てると思っていただけにかなりショックを受け、先生に確認するのを忘れてしまったことがあります💦
母乳は欲しがるだけあげていいけど、ミルクは3時間以上あけると聞いたことがあります。
例えば母乳+ミルクをあげて、3時間以内にまた欲しがった場合は母乳だけのほうが良いですか?
それともまた母乳+ミルク?
あと、12時に母乳+ミルクをあげて14時に母乳だけをあげたとして、16時にまた欲しがった場合
14時からは2時間しか経っていないけど母乳だけで、12時のミルクからは4時間あいてるのでミルクはokなのでしょうか?
細かく考えなくてもいいのかもしれませんが…初めてのことばかりでもう頭がいっぱいいっぱいです…笑
産前はゆるーく育てていけばいいや〜と思っていたのですが、いざ我が子を前にすると色々不安がつきません。笑
今後の参考にしたいので、みなさんはどうしてるか教えてください(*^o^*)
- くまのこはるさん(7歳, 9歳)

かー^o^
3時間以内に欲しがった時は
母乳あげてます^o^
その時は母乳だけでいいと思いますよ。
最後にミルクをあげた時間から3時間たっていればいいとおもいます。
くまのこはるさんの考え方であってますよ(^^)

∞まぁみん∞
母乳は欲しがるだけで大丈夫です。
ミルクは3時間は守ってくださいね。
別で考えると楽だと思います。
おっしゃる通り12時に母乳、ミルクだった場合14時は母乳、16時は母乳、ミルクで大丈夫ですよ。
12時にミルク飲んだら15時以降は大丈夫ということです。
ミルク飲んでから3時間経っていなければ母乳のみにしてあげてください。

はるか☆
私は、最初から混合でした✨
ミルクを飲ますなら、3時間にしてましたよ😊ミルクと次のミルクの間です✨
母乳は、いつでもあげても大丈夫だと思います🎵
不安になりますよね💦

さあy1922°.*
ミルクは腹持ちがいいぶん、吸収消化に時間がかかってしまうために3時間以上の時間をあけないと胃の負担になるってことですよ(*^^*)
母乳育児してないので母乳のことはわからないですが(;∀;)

mole
私も別々で考えて、ミルクだけ時間考えて母乳はいつでもあげてますヽ(´ー`)ノ
私は産後2日目から混合ですが、ミルクで時間を区切って生活できるので予定立てやすいし、良かったと思ってます(●´ー`●)

くまのこはるさん
皆様わかりやすいコメントありがとうございます🌟
なるほど、ミルクは3時間あける、母乳は欲しがるだけ。混合になっても基本は変わらないのですね!
今日の健診後、早速母乳のあとにミルクを足して飲ませたらグビグビ飲んで、ぐーぐー寝てます。
この1週間、母乳だけで物足りなかったのかな〜と思うと切ないです…😭😭
これからの成長を楽しみに、育児がんばります。
ありがとうございました💗
コメント