
コメント

退会ユーザー
同じ保育園の方が慣れるかも
しれませんね・・・
保育園によって方針や1日の
スケジュールなど違うので
退会ユーザー
同じ保育園の方が慣れるかも
しれませんね・・・
保育園によって方針や1日の
スケジュールなど違うので
「ハローワーク」に関する質問
産後すぐに転職しようと思ってるんですけど indeedとかで探すより、 転職サイトとか登録した方がいいですか?! ハローワークはちょっと遠いからスマホひとつで探せたらいいんですけど…… もし、オススメの転職サイトと…
ホットスタッフという派遣会社で働いたことありますか? ホットスタッフが出してる軽作業の求人に応募しました。 電話で対応すると、1年前くらいからいろんな求人サイトでずっと出ているものづくりの会社の軽作業(重いも…
愛知県豊田市のハローワークで失業手当を受給したことがある方いますか? 求職活動とみなされるのは窓口相談のみでPC検索ではダメでしたか? また窓口相談で必ず応募しないといけませんでしたか?
お仕事人気の質問ランキング
まき☺︎
やはりそうですか😂
子供にも慣れってありますよね。
それならもう少し日数増やして学区内の保育園か、1年待って幼稚園か。
迷いどころです😞
退会ユーザー
学区内じゃないとダメなんですか?
まき☺︎
小学校に上がった時、お友達と離れちゃうのも可哀想じゃないですか??😶💦
退会ユーザー
今って保育園入れるの厳しくて
学区外にでているご家庭も多い
ですよ
家の近くの保育園より職場の近くの
保育園利用している人だっていますし
そこまで神経質にならなくても大丈夫な
ように思います
まき☺︎
そうなんですねー!!
私の周りには学区内じゃないとと言ってる方が多くて、そんなもんなのかーと思い込んでました😂
一時保育のところを3歳からも通い続けるのもありですね!🌟
退会ユーザー
保育園によって揃える物も違うので
変えるとちょっと大変な面もありますね
子供は柔軟性あるのですぐ友達と
遊んだりはすると思いますが慣れるのには
少し時間がかかるかもですね
私の子供がそうでしたので・・・
まき☺︎
確かにそうですね!細かな決まりとかもありそう。。
ある程度通うと特定のお友達とかもできるだろうし、離れるのは悲しいですよね😞