
コメント

あかちゃん
連れていくのは大変だと思います(^^;)頻回授乳でバタバタするし、指揮や披露宴で泣かれたら気になりますよ(^^;)
うちの子は完母で哺乳瓶練習かなりしましたが拒否で、式場近くで旦那と子供に待っていてもらい授乳して参加しました✩4ヶ月の時は授乳時間あいていたので。2ヶ月だと完母なら厳しいと思います(^^;)

たろまま
私も来年3月にあります!
そのとき子どもは半年になっているので、やまさんとは状況が少し異なりますが…
お友達は、連れて行ってもいいって言ってくれてます?
私は2月にも別の友達の式があるんですが、子どもは断ってると言われたので、欠席することにしました😅
完母で預けられないので…
-
えま
半年とかだったら首も座ってるし、まだいいかなぁと思えますよね。。
さすがに2ヶ月は無謀かなぁ。。
わざわざ哺乳瓶慣れさせるのもかわいそうだし。。
ありがとうございます😆- 12月11日

ぴっぴい
わたしは2カ月ならないくらいに
結婚式よばれてます(>_<)
上の子は哺乳瓶拒否だったので
哺乳瓶になれさせておいて
親に預けて上の子と二人で
結婚式にいく予定です(^^)
首もすわってないしつれていくのは
厳しいかと(^_^;)
-
えま
連れていくのはやっばり大変ですよね。。
哺乳瓶慣れわざわざさせるんですか?
なんかその日のために哺乳瓶慣れさせるのも可愛そうで。。。ありがとうございました☀- 12月11日
-
ぴっぴい
いやいや。
その日のためぢゃないですよ。
お母さんになにかあったとき、
哺乳瓶拒否だとミルクものめません。
完母だと三時間以上あずけることも
できません。わたしは1歳4カ月まで
母乳のみでしたので三時間以上
あずけたこともなかったし、
胃腸炎になったときなど
どんなにしんどくても誰かに
少しかわってもらうこともできません。
もしお母さんが入院などになったとき
お子さんミルクや母乳絞ったものを
のむこともできなくなります。
よっぽどお腹がすいたら飲むかも
しれませんが、うちの子は可哀想な程
哺乳瓶ないて拒否し続けました。
結婚式いきたくなければ断ったら
いいとおもいますよ。
私は自分のとききてくれた親友の
結婚式だから二次会はいきませんが
式にはでたいのででる予定です^ ^
私の結婚式の時におもいましたが
親友達はどうにかしてでもきてくれます。
そんなに仲良くない子は理由つけて
でも断るとおもいます。
結婚式で本当の友達がわかるので
今後付き合っていきたい人なら
私はなんとかしていきたいとおもいます(^^)
参考までに^ ^- 12月11日
-
えま
失礼しました。
そうですよね、たしかにお母さんに何かあったら母乳だめですし、哺乳瓶慣れさせているほうがいいでさね。
ありがとうございました。- 12月11日

ゆちょりん
可能かどうかは、やまさんの
体調次第かなと思いますが、
私自身生後2ヶ月の頃は
1日のスケジュールをこなすのが
やっとだったので、私なら
参加しないかなと思います(><)
赤ちゃんを連れていくのは
なしですね(;o;)まだ予防接種が
始まったかどうかの時期だし
人も多いから病気もらっちゃうかも
しれないですし、なにより
赤ちゃん連れてったらご友人にも
迷惑かけちゃうかと思います(^_^;)
-
えま
自分の体調もまだ回復してないかもですもんね😢
すごい悩みますね。。。
ありがとうございました☀- 12月11日

なお
連れて行くのは厳しいと思います😱
あと数日で2ヶ月ですが、ギャン泣きが止まらないこともしばしば、、、
うちは完ミなので、夫が土日のたびに見てくれます👌
先日は5〜6時間、外出をしましたが、全然平気でした。
どれだけミルクを飲んでくれるか、それによりますね😅
-
えま
母乳がでるなら、完母がよくて。それも産まれてみないとわからないですし、式のために哺乳瓶慣れさせるのもいやなんでさよね。。。
ありがとうございました☀- 12月11日

退会ユーザー
結婚式をする本人達が子供OKだしているならいいと思います!!
が、個人的にはいきません。。
実際に結婚式いくのを断り、お祝いの品を送りました!!
大勢いるなかでどんな菌をもらうかわからないし、1-3時間おきに泣いたりしますよ!泣くたびにロビーにでるのって大変だし、子供の鳴き声が雰囲気を壊さないか…など考えて私は欠席にしました!!
2ヶ月といえば予防接種が始まるときです!!
子供が体調くずしてしまうとスケジュールたてるの大変なので…(´・ω・` )
少しでも参考になれば…꒰*´∀`*꒱!
-
えま
子供を連れていくのはさすがに無謀でしたね😅哺乳瓶慣れさせるのもいやだし、お祝いだけしとこうかな。。
ありがとうございました★- 12月11日

miu
私も2.3ヶ月のときに結婚式
3回参列しました。
参列は授乳ができたら可能だと思いますが、
結婚される二人が主役なので
泣いちゃったりすると気を遣うな〜
と思い、母に預けました😢
ただ哺乳瓶拒否だったので
受付してからたっぷり授乳して
終わったら速攻でまた授乳しに行ってました💦
預けても預けなくても
とっても気を遣うと思います😭
-
えま
しんどいですよね。。。
考えます。ありがとうございます🎵- 12月11日

みかっち
私は行かないです…
2ヶ月でやっとリズム掴めてきたところでそれが崩れるのも嫌だったな…その頃は。
2ヶ月の頃の私が式に参加したと想像すると子どもが気になっちゃって(連れて行ってもおっぱいの時間かな!?眠いかな?泣いたらどうしょう)楽しめない気がします…
-
えま
たしかにそうですよねー。。。
ありがとうございます😆- 12月11日

はじめてのママリ
3ヶ月のときに結婚式行きました!
私も完母です😂
結婚式と披露宴の間、実母がベビーカーで会場の中のカフェみたいなとこで待っててくれました🙌
泣いたらおっぱいやりに披露宴少し抜けたりしました!
-
えま
誰かに待っててもらうことはできないので、哺乳瓶慣れさせていきたいなぁとおもいます!
ありがとうございました☀- 12月11日

rin
私もちょうど2ヶ月で誘われてますが、
下の子は預けて上の子だけ連れていきます!予防接種も
終わってない子を寒い中連れ回すのも可哀想なので😭💧
-
えま
つれていくことはやめました!
哺乳瓶慣れさせて親に見てもらえるようにしたいとおもいます!
ありがとうございました☀- 12月11日
えま
やっぱり大変ですよね😢友達の式のために母乳がでるのに、哺乳瓶慣れさせるのもなんかいやだし、連れていくのもタバコすうひとがいたらいやだし。。。主人はその日は仕事なのでだめで。。
考えます!ありがとうございます★