※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maico
子育て・グッズ

1歳の娘がミルクを飲みきると泣くようになりました。足りていないのでしょうか?また、いつまでミルクをあげれば良いでしょうか?

離乳食後のミルクについて教えて下さい!

今月末で1歳になる娘がいます。
1日3回 朝食後・昼食後・就寝前にミルク200mlをあげているのですが、最近ミルクを飲みきると泣くようになりました。これは足りてないのでしょうか?
(離乳食は毎回残さずたくさん食べてくれます)

それと、そもそもミルクはいつまであげれば良いのでしょうか?
皆さんはどうしてるか教えて下さい。

コメント

😍

うちは、11ヶ月のころは夜寝る前のミルクだけでした!
もう少し、離乳食を増やしてもいいかもしれませんね😊

  • maico

    maico

    寝る前だけなんですね!
    たくさん離乳食あげてると思ってたんですけど、ちょっと増やしてみようと思います。

    • 12月11日
  • maico

    maico

    ちなみに夜寝る前のミルクはいつまであげてましたか?
    何度もすみません!

    • 12月11日
  • 😍

    😍

    寝る前のミルクは一歳になる少し前にやめました😊
    お茶もたくさん飲むしご飯もいっぱい食べるので!
    3番目も今は二回食ですが離乳食もよく食べるので三回食になって11ヶ月くらいにはやめれたらな〜と思ってます👶

    • 12月11日
  • maico

    maico

    返信ありがとうございます!
    1歳ぐらいにはやめるんですね💦

    なるべく早めにミルク卒業してくれるように頑張りたいと思います!

    • 12月12日