![うさみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先週木曜日から今日までの症状は、カンジダ膣炎と腎臓結石。入院中に起きた出来事や便秘薬の変更、治療期間について相談しています。
先週木曜日から今日まで判明された症状。
カンジダ膣炎、腎臓結石。
まさか後期、臨月になる前にこんなことになるなんて思わなかった…。
退院する間際に少量の菌が混ざってたって言われてカンジダだって言われて、かかりつけの産科で膣罪入れられたけど入れられた瞬間ホント『今から器具入りますよー』って言われる前に思い切り冷たい器具入れらてキレそうになった…。
一言言えよクソババアと。内心思ってしまいました。(産科で働いてる方いたらごめんなさい。)
それと便秘薬も入院してた側からは酸化マグネシウムを出されたのにここではマグミット処方…。
便秘薬出されたって言った時『どっち出された?』って聞かれる前に決められて……便秘薬、種類変わって大丈夫ですかね?(´・ω・`)
あと、カンジダの数値が+1だったんですが、実際になった方、どれくらいの期間で治りましたか?😔
愚痴と質問混ざってごめんなさい…、
イライラ収まらず吐き出しちゃいました…
- うさみー(4歳6ヶ月, 7歳)
![maa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maa
マグミットの成分は酸化マグネシウム
なのでどちらも便を軟らかくしすので
同じじゃないですか⁇Σ('◉⌓◉’)
カンジダは軽ければすぐ治りますが、
妊娠中は繰り返す可能性高いです💦
私自身もすでに2回経験してます!
2回とも膣剤入れて、次の検診時には
治ってますが…(^^)
![かんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんちゃん
マグミットも酸化マグネシウムって
同じものじゃないですか?
コメント