※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Aomama☆
子育て・グッズ

娘が寝るときに私の首をつねったり、爪を立てたり、骨や筋をゴリゴリしたりします。イライラしています。同じ経験の方、体験談を聞かせてください。

もうすぐ3歳になる娘です!
寝るときにあたしの首をつねったり、爪を立てたり、骨や筋をゴリゴリしたりされます😭😭
しかも同じとこを寝るまで集中攻撃です⤵️⤵️⤵️
痛くて痛くてさすがになかなか寝ないときはイライラしてきてたまに限界がきます😣
夜も寝ながら首を探して隣にいないと泣いたり、下の子の首を狙って起こしたりします…
このままだとあたしの首がないと寝れない子になってしまうんじゃないかと不安になります😭⤵️
同じようなお子さんをお持ちの方やそうだったけど、今はやらなくなったという方体験談お聞かせください✨✨✨

コメント

deleted user

今は小5のママの29歳の親戚のことを思い出しました😅親のほっぺたを触りながら寝てました
親がいないときは姉の、、お気に入りのクッションとか渡したら少なくなったような気がします

私自身も父の耳を触って寝てました😅私は自分の耳に置き換えて触るようにしたら寝るときは段々落ち着いてきましたよ!

同月齢の娘がいますが癖がなく、自分たちの経験談ですみません😣💦⤵

  • Aomama☆

    Aomama☆

    コメントありがとうございます✨✨
    タオルや毛布、ぬいぐるみなど置き換えやってみたんですが速攻ばれました😅😅笑
    こだわりなんでしょーね💡💡
    癖のないお子さんとっても羨ましいです😆❗️❗️

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分ですが、本人が相当、気に入るやつじゃないとだめです😅私たちもぬいぐるみやクッションかなり渡されてたような、、

    息子は最近、私に抱きつくような体制で寝付きますが腕が短くて抱けてない息子にはキュンキュンですが、顔を触る癖は大変ですよね😅叔母やお姉ちゃん大変そうでした😅

    ちなみに親戚の娘は親に触るではなくぬいぐるみなんですが、、タグを下瞼にくっつけるという変な癖で寝てたから小さいときは目が赤くなってました😅

    本当、癖がない娘には助かりますw

    • 12月11日
  • Aomama☆

    Aomama☆

    相当気に入ってて尚且つ触り心地も本人がしっくりこないと無理ですよねー😅😅
    アンパンマン大好きですが、ぬいぐるみも毛布も拒否され…

    息子さんキュンキュンですね💕💕
    それはヤバイやつです😆❤️

    タグ!!笑
    子供ってなぜかタグ好きじゃないですか!?😂笑
    でも、さすがに下瞼にくっつけて寝るっていうのはかなり珍しいタイプですね👀👀👀笑

    そして今リアルタイムで首を触りながら娘は寝ています😅😅笑

    • 12月11日
あまじ

私の友人はずっとママの耳たぶが無いと寝れず、付き合う条件も耳たぶを触りながら寝かせてくれる人。でした(笑)

結婚しても旦那さんの耳たぶをぷにぷにしながら寝てましたよ。

  • Aomama☆

    Aomama☆

    耳たぶですかー!
    それもまだすごいとこを…😆笑
    大人になっても触ってるってことですかー!?👀👀
    お友達の旦那さん触らせてくれるなんて優しいですね❗️
    申し訳ないけど、それだけは避けたいです😅😅笑

    • 12月11日
みょん

うちの次男が同じタイプです。
首筋ガリガリされたり、つままれたり、おっぱいを触ったりで、痛いのと不快なのとで、寝かしつけが苦痛でした。

1才で卒乳し、それからひどくなったのですが、手を出されるたびに、耳ならいいよ~と言って、手を耳に持っていったり、手をにぎにぎしてあげたりしてたら、2歳になった今、ほとんどしなくなりました。たまーに、おっぱいに手が延びそうになりますが、やーめて♥と優しく言ったらやめてくれます。

  • Aomama☆

    Aomama☆

    寝かしつけほんと苦痛になりますよね😅💦💦
    手を握ったり、優しく触ってねとか言ってるんですがもう歯止めがきかず…
    眠ければ眠いほど痛いです⤵️⤵️
    みょんさんのお子さんはやめてくれるよーになったとのことでほんとお利口さんですね❤️❤️

    • 12月11日