
離乳食中期の味付けについて、ベビーフードをあげたら食欲が出た経験から、手作り離乳食の味付けについて悩んでいます。素材本来の味を大切にしてきたが、少しの味付けで喜んで食べてくれるならと考えています。皆さんの味付け方法を教えてください。
離乳食中期の味付けについてです。
極力初めてキューピーのベビーフード(白身魚と野菜の雑炊80g)をあげてみたら、普段ほとんど離乳食食べないのになぜかBFはパクパク食べてくれました。
私が味見してみると普通に美味しい💧
裏面見たら塩、砂糖、鰹出汁など結構濃く味付けされている感じで、それが美味しくてパクパク食べたのかなと。
今まで手作りにこだわって、どんなに残されようが拒否されようが食べるのに1時間弱かかろうが一生懸命夜な夜なストック作りしていたのでなんだかショックです😭
そこでお聞きしたいのが、皆さん味付けはどんな物を使用していますか?こうしたら食い付きよかった、等普段されている味付けを教えてください!
これからはベビーフードにも少し頼りつつ、やっぱり私が作ったご飯を美味しく食べてもらう事が1番なので!
「味付けは極力必要ない、素材本来の味を。」
という事は重々承知しております。その為これまで味付けせずやってきました。(ミルクと市販の和風出汁は風味付けに使っています。)
ですが、一生懸命作って食べてくれない事のストレス、このまま無理やり食べさせて食事の嫌いな子になるのではないかと考えてしまったり、毎日憂鬱な離乳食の時間を過ごすよりかは、少しの味付けで美味しそうにパクパク食べてくれるなら親子共にその方が良いのではないかなと思いました。
- はなち🌷(4歳4ヶ月, 7歳)

はなち🌷
2行目の
極力初めて→今日初めて
の打ち間違いです💦

ねこ
うちはきな粉が大好きなので
お粥やパン粥に混ぜたり、和風だし作って野菜や豆腐に混ぜてたべさせてますよ(^^)

さくらママ
9ヶ月になる娘がいます!
味噌汁の上澄みを薄めてあげたり醤油一滴いれたりしてます!

みは
無塩のトマトジュースでトマトソース作ったり、味付けに醤油や味噌をすこーしだけ入れたり、粉チーズかけたり、きなこやあおさ、青のり入れたりします。
野菜も出汁で煮ると、後から出汁スープかけるより全然美味しいです。
大根とか出汁で煮たのはにこにこして食べます。

アロア
やっぱり大人が食べて美味しい方が赤ちゃんも美味しいって事なんだな…とわかり、うちも後期になって味付けし始めました。
別人か⁉︎ってくらい、離乳食よく食べるようになりました。
勿論薄味の味付けにしてるので必ず味見するようにしています。
私自身も食べてくれないイライラが無くなっただけでほんとーーーーに気持ちが楽になりましたよ!!
主に使っているのは醤油、砂糖、無塩バターなどです。
BFの出汁、野菜スープ、ホワイトソース、コンソメも使ってます。

あんこ
答えにはなっていないですが、7ヶ月のうちの子も全く同じ状況で、共感してしまいました😭本当に離乳食の時間憂鬱で、スーパーへ行くのも気が重いです。
ベビーフード食べますよね...。でもベビーフードにあまり頼ると、濃い味付けに慣れてしまいそうで、心配しています。
私も味付け知りたいです😭
コメント