※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

2歳9ヵ月の息子が夜に足の痛みを訴えるが、起きてからは普通に過ごしている。痛む場所は変化するが、共通点は寝ている時に痛いこと。伝えることはあるが、まだ3歳前なので詳細は不明。同じ経験をした方いますか?

教えてください☆

2歳9ヵ月の息子がいます
ここ数ヶ月で何度かなんですが夜寝ている時や寝起きに足が痛いと訴えてきます

右足、左足どちらの時もありますし、どこ?と聞いても足の甲だったり太もも、付け根だったり、ふくらはぎだったりと変化するのですがとりあえず寝ている時に足が痛いという共通点くらいです

ちなみに起きてしまえば日中はなんにも気にすることも痛がることもなく遊んでいます

それなりにしゃべる方ですしどこが痛いとか伝えてくれますが何しろまだ3歳前でよくわからない部分もあります

こんな経験したことある方いますか?

コメント

ともさん

うちもそういうことありました(^^)
一瞬何か痛みが出たり、しびれたりで足が痛い、手が痛いとか訴えてきてました

日中、特に問題がなければ様子見でいいと思います(^^)泣き叫んだり、訴えているところが腫れていたり、赤くなってなければですけど(; ・`ω・´)

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます!
    日中は特に問題なく腫れや赤みもありません(^^)
    私もずっと痛がるようなら病院かなと思うもののほんとに夜たまに言うだけなので様子見の状態で…

    経験談が聞けてホッとしました(^^)
    ありがとうございました😊

    • 12月11日
ふみころん

成長痛でしょうか。
うちの上二人も、夜中に痛くなることがありましたね。
日中は痛くないんです。

どこかにぶつけたり、あざがあったり…ということでなければ、成長痛なのかもしれません。

一度小児科で診てもらった時、成長痛かなと言われ、もしあまりに痛そうだったら熱冷ましでもらった痛み止めのカロナール飲ませていいよと言われました。

  • ゆき

    ゆき

    このくらい小さい子でも成長痛ってあるんですね!
    保育園の先生に話したら成長痛って歳でもないし…って言われて心配になってたんです(>人<;)
    ご意見聞けて安心しました!

    • 12月11日