
現在の住居は安くて立地が良いが、子供が生まれたら不安要素がある。新しい物件は音もれが少なく、立地も便利だが家賃が上がり、スーパーやバス停が遠い。家賃の上昇に抵抗があり、子供が小さいうちだけと考えて引っ越すべきか悩んでいる。引っ越しの経験や意見を聞きたい。
いつもありがとうございます😆
引っ越しについて、悩んでいます。皆さんのご意見を聞かせてください!!
今住んでいるのは、家賃5万、エレベーター無しの4階、3LDk、築30?、部屋襖…声が筒抜け(旦那夜勤あり)、車無し、スーパー.コンビニ徒歩5分、保育園目の前(公立)、公園徒歩5分、バス停徒歩5分です。
家賃も安く立地も良いのですが、声が筒抜けな事(夜勤の時気を使う)、エレベーター無しな事が、子供が産まれた時の不安要素です。
最近良い物件を見つけ、2階で音もれも少ない、築4年、公園徒歩1分、私の職場徒歩1分、保育園(私立)徒歩1分です。ただ家賃が約1万7000円上がってしまう事、スーパーが徒歩15分…バス停徒歩20分…が気がかりです。
(旦那の給料は変動が激しく時には、手取り10万の時もあります。)
(私の育休金は約10,万です。)
家賃が上がるのに抵抗があります
子供が小さいうちだけと考え…このまま居るべきか…引っ越しをした方が…心身共に良いのか…分かりません。
皆さんはどう思いますか?(;´Д`)
あと引っ越しをして良かった事、しなければ良かった事など、聞かせてください♥
- kim(6歳)

二児のママ☆
子供産まれてから階段なしの4階はキツイと思います。
都道府県で違うとは思いますが、古い空き家とか安くないですか?
私は、築年数はだいぶ古いですが平屋、5DK、オール電化で5万円で住んでいます。

まる
1万7千円は大きいですね( ; ; )
車なければ交通の便もわるそう。。
私ならもう少し我慢しながら物件を探します!
私もエレベーター無しの3階ですでにしんどいので引っ越し希望してますが、なかなか良い条件に巡り会えず、頻繁に物件をネットで見て更新を楽しみにしてます♡

退会ユーザー
家賃がそれだけ上がると迷いますね(TT)
家賃が上がっても毎月やりくりできそうなんですか?
音漏れ少ないとありますが2階だとお子さんが歩き始まると足音がうるさいとかのクレーム多いですよ。
子供の足音は、かなり響きますから(TT)
うちは、1階のアパートに暮らしてましたが家賃1万ちょっとあがりましたが戸建ての賃貸に引っ越しました^_^
音を気にせず暮らせるので引っ越してよかったと思ってます!

♡のんのん♡
家賃が上がるのに抵抗があるなら止めます!
今後の引っ越し費用として、少しずつお金を貯めるというのはどうでしょうか🤔

桜🌸
私は子供が1歳まで8階建ての5階、階段なしでしたよー!
たしかにしんどいですが
なれればそんなにキツくなかったです!
抱っこ紐で子供を抱えて片手に買い物袋、
もう片手にベビーカーで上がってましたが
そんなにしんどく感じたことはありませんでしたよ!

えり
前のとこは家賃が高くエレベーターもあったのですが、狭く子どもがかわいそうと思い、今のとこに引っ越しました!
家賃も抑えられ広いし、築浅で、私の条件に合わせ引っ越しましたが、いいとこだらけです😊

みみ
1万7千円も家賃を上げたら今よりも魅力的なお部屋は当然出てきます😅
そしてその分初期費用も増えます😭
絶対譲れない条件、我慢できる条件をもう一回考え直して探すと今と近い家賃で他にもいいお部屋が出てくると思いますよ😉

kim
皆さんありがとうございました。悩みに悩んで、、結局引っ越しはやめました^^;子供が産まれたらどうなるか‥まだ不安ではありますが、その時にまた考えたいとおもいます。
コメント