
コメント

りん
同じ事思ってます!
やっぱり同じくらいの月齢の子達と遊ばせた方がいいのかなー?って。
この前支援センター初めて行きましたが普段見れない様な表情や声を発した娘を見て少しずつ行ってみようかなって思いました!

まあミ
来年から保育園ならそんなに気にしなくていいのかな、と思います😊しかも人見知り場所見知りするならお母さん自身も億劫になってしまいますよね💦今の時期は感染病も多いし、積極的に行かなくてもいいと思いますよ〜6ヶ月だと誰かと遊ぶってまだ分からないと思いますし🤔
-
みみママ
そうなんです、億劫なのと、感染症も怖いのと!で冬は行けなさそうです😵
わたしの友達で子ども産んでる子達は結構大きいし、近くにいないし、とみんなどこかで会わせてたりするのかなぁと😫- 12月10日
-
まあミ
うちはそのぐらいの時はショッピングセンターに行った時に、キッズスペースに行くぐらいでしたね😅支援センターって行ったらそこしかないけど、キッズスペースだったら愚図ったら他に行けるので🙌でも他の子と触れ合ってる子供を見るのって新鮮で親が楽しいです笑
- 12月10日
-
みみママ
たしかに!キッズスペース参考になります!
たしかに親が楽しいですよね、見たことない表情見せてくれたり❣️- 12月10日

kr
生後7ヶ月から保育園入れましたがその前は全くでしたよ💦
保育園行き始めたら勝手に友達作ってきます☺︎
-
みみママ
やっぱり保育園はみんなお友達になれますかね!冬場に無理して連れてかなくても来春から楽しんでくれますかね😊
- 12月10日

退会ユーザー
無理して支援センター行くよりは、春までマイペースに過ごして親子共々体調を整えるのがいいかなぁ、と思います♡
-
みみママ
ありがとうございます😊
冬場とか怖いですもんね
体調整えるのも大切ですよね❗️- 12月10日

3姉妹ママ
無理に支援センターなどに行かなくても良いと思いますよ✨気が向いた時で良くないですか?✨私は色々考えずに気が向いた時に行ってます🎵
私もそう思ってたことがあったのですが、ベテランママさんから子どもは成長すれば自然と友達作って来るし、0歳は子ども同士も友達って感覚ないし、ママとパパとの信頼関係を築く時期だよ!逆に今しか一緒にいれないんだからって聞きます😂
確かになと思いましたw実際に支援センターに連れて行って刺激にはなるなと思いますけど、友達同士遊ぶって感じではないよなとみてて思います😂
私も4月から保育園入園予定なので、成長してけばそこで友達作るだろうなと思ってます✨
他の方も言ってますが、親が友達って作るものじゃないなと思います✨
みみママ
その様子だと支援センター楽しかったんですね、きっと!
うちは場所見知りもあって楽しみきれてない感じでした、親としては感染症も心配で、でも触れあわせてあげたほうがいいかな?とか🤔
りん
うちの子も場所見知りや人見知りあるんですが、家にない様な物ばっかりだったので黙々と玩具眺めて終了って感じでした!
友達を作るってより無いものに触れさせようかな?って感じです︎☺︎感染症とか心配ですよね😭時期も時期ですしね😭
みみママ
そうでしたか!
うちもおもちゃに興味津々でした!大人も楽しいですよね、こういうのが好きなのかぁ🤔とか!
あたたかくなったら今よりは積極的に行ってみようかな、と思います🙌