
息子が動きたがりで抱っこやカートを嫌がるようになり、外出が大変になりました。同じ経験の方、対処法やアドバイスを求めています。
生後10ヵ月です!
最近うちの息子はははいはい、つかまり立ち、伝い歩きができるようになり、自分で好きなように動きたくて仕方ないようです
ベビーカー、お店のカート、チャイルドシートなど、すんなり乗ってくれてたのに最近は「ギャーーー!!!」とすごい声で嫌がります(´+ω+`)
自分の動きが妨げられるのが嫌みたいで、泣くというよりは悲鳴を上げて文句を言ってるような感じで、カートなどにのせるのをやめるとケロッとしてます。
抱っこ紐も長時間だと嫌みたいですぐギャーギャー言い出します(´+ω+`)
これは成長に伴い仕方の無いことかも知れませんが、買い物など出かけるのも急に大変になってしまいました(´+ω+`)
同じように方いますか?
どうされてますか?
何かアドバイスくださる方や、共感していただける方、回答お願い致します!
ここ一週間くらいで急にこんな状態になり、ちょっと車でスーパーやイオンなどに出かけるのが私の気分転換になってたのに、外出が億劫です(´+ω+`)
- もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
コメント

ぺこ
うちの子もそうです😫うちは歩くんですが、ゴミ拾い出したりフラフラして危ないので外ではまだあまり歩かせてないです。が、ベビーカーもいや、抱っこも嫌、自由にさせろで、、。ホント大変ですよね!😱
あまりやりたくないんですが、最近は妊娠中って事もあり、ベビーカー乗せておやつをあげてごまかしてます😓
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
妊娠中ですか!より大変そうですね、お疲れ様です!(´+ω+`)
ほんとに大変です〜
ちょっと外出する度チャイルドシート、お店のカートでギャンギャン騒がれてぐったりしちゃいます💧
おやつでごまかすのはしたこと無かったです!いいかもしれませんね!
どうしても困ったらやってみます(´・ω・`)
回答ありがとうございます!