
外食時のベビーフードについて、いつまで使うか悩んでいます。味付けの濃い料理を避け、ベビーフード+取り分けで食事を提供したいです。野菜はまだ固いものしか食べない状況です。
外食のときのベビーフードについて
今はまだ外食のとき、ベビーフードを持っていって、それにプラスして私たちのものを取り分けたりして食べています。
みなさん、いつまで外食の時にベビーフード使いましたか??
味付けの濃い外食を食べさせるのが少し嫌で(野菜が少なくバランスも悪いし野菜ジュースもあまりあげたくないので)ぎりぎりまでベビーフード+取り分けでいきたいです💦
ちなみに好き嫌いはあまりないですが固めの野菜はまだ出してしまうので、バイキングとかでも野菜はまだトマト、コーン、きゅうり、くらいしか食べません。
- たゆと(2歳6ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

木だらけ
1歳までベビーフード使ってました。
外食ではうどんとか食べさせてます。
頻回ではないので、多少偏ってもいいかなーって思ってます。

退会ユーザー
1歳前からBFでは全然足りないのでお弁当に変えて最近は1歳くらいからはもう持って行ってないです!
-
たゆと
お返事ありがとうございます!
お弁当は外食では(フードコートならまだいいかなとも思いますが)迷惑かと思いやめています。
うちも足りないので、プラスでパンを食べたりして補っています。
1歳区切りの方も多そうですね!!- 12月10日

退会ユーザー
1歳の時にベビーフード卒業しました✨
子供用のご飯を味見を毎回味見しますが、薄味のお店が多いです😊
外食してお野菜少なめだったな…っと思った時は次の日野菜多めで出します❣️
-
たゆと
お返事ありがとうございます!
私も味見しますがしょっぱいなって思っちゃいました😂私が結構薄味の人だからかもしれませんが。
私も持っていかない日は朝や夜に野菜多めにしたり、おやつで野菜パンケーキとか出してみてます。
そろそろ卒業してそうしていかないとですよね。ベビーフードおうちでは使いませんが外食のときは便利でつい😅- 12月10日
-
退会ユーザー
しょっぱいと感じたなら、お湯で薄めたり出来るものを選ぶと楽かも知れませんね😊✨
限られてしまいますが💦
知り合いの方は薄めてあげてるそうです‼︎- 12月10日
-
たゆと
うどんとかは麺だけとってあげたりしてます!薄めるものは他はあんまり思い付きませんが、スープとかですかね??なんだろ??カレーとかは水で薄めたら不味いですよね😅
唐揚げやポテトがしょっぱいなーと思ってポテトは塩を落としたりはしてます!
薄められそうなものは薄めてみます。ありがとうございました🤗- 12月10日

りん
市販のベビーフードは1歳ちょい過ぎでもう食べていなかったです(うちは大人と同じ硬さのが食べられてたので)
外食の時は味付けだったり栄養面だったりで取り分けるの難しい時もあるので、お弁当的に子供のは持って行ったりしました!おにぎりと茹で野菜をラップで包んでゴミは帰りにゴミ箱に捨てられるように。
うちの子は最近まで米と野菜が好きで肉と麺はあまり食べなかったりもあって外食だとメニューによって野菜少なかったりするんで(^^;
-
たゆと
お返事ありがとうございます!
固くても食べられるなら安心ですね。
うちはお弁当は外食では衛生面で迷惑かと思うのでやめています。
野菜は不足しがちですよね!主食とタンパク質はどうにでもなるんですけどねー。つい、ベビーフードに頼ってしまっています。- 12月10日

さるあた
うちは1歳からお子様ランチとか食べさせてました。
1歳からは持って行ってないです。
-
たゆと
お返事ありがとうございます!
1歳区切りの方が多いみたいですね🤗- 12月10日
たゆと
お返事ありがとうございます!!
1歳までですか!
うちは週1~2回外食するので・・・。
そのうちそうなるな、と思うんですどね😅