
生後1ヶ月の男の子が、寝ているときはかわいいが起きているときは泣きやすい。成長して手がかかるようになったが、ミルクや母乳は問題ない。泣かずにいる日はあるでしょうか。
生後1ヶ月の男の子がいます!
まとまって4~5時間は寝てくれるのでよく寝る方だとは思いますが、起きてるときで機嫌よくしてる時間が短いです😭
抱っこしてもニコニコしてると思ったら突然泣き出したりします。寝てるときは天使のようにかわいいのに起き出すと悪魔かと思うような泣き方です😭
生後1,2週間のときは起きてても泣くことがあまりなく手がかからないと思ってました。
起きてても泣かずにいる日は繰るのでしょうか。
ミルクや母乳が足りてないのではという意見もあるかもしれませんが、生まれてから1.5キロ増加し病院からも飲ませすぎと注意を受けました😭
- ホイップクリーム(6歳, 7歳)

ドラえもん
2ヶ月入った途端ニコニコして起きてるようになりました🤔💓

とも
生まれて暫くすると起きてるときほぼ泣いてますよね💦その度にずっと抱っこで腕も痛いし精神的にもしんどい時期だと思います。
うちはもうすぐ3ヶ月ですが、起きててもご機嫌にしてくれてる時間が増えてきてます☺️💕
もちろんグズることも多いですが目もよく見えて手足もよく動くようになったので、遊んだり話しかけたりするとニコニコしてとっても可愛いです(*^^*)

ぱるたろ
今だけなので大丈夫ですよ😊
でもママはずっと抱っこだったりでツライですよね😅うちも上の子の時はこの世の終わりみたいな泣き方でなかなか寝ないし泣き止まないし憂鬱になる日も多かったですが振り返ってみるとあっという間だったなぁって感じです💦そのうちひとり遊びが出来るようになるとグンとラクになると思いますよ!
機嫌がよくゴロンとしてる時にベビーマッサージや体を触りながら声掛けしたりするといいと保健師さんに言われた事があります😊よかったら試してみてください!
コメント