※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【授乳についての思い(だらだら書き綴ります)】新生児を育ててます。…

【授乳についての思い(だらだら書き綴ります)】

新生児を育ててます。
現在混合ですが、母乳はほぼ飲めてないと思います。
搾乳すると20〜50mlとれます。
上の子の時は母乳についての知識がなく、生後1ヶ月半で完ミになりました。
しかし自分の知識が不足していたが故に上の子に最善を尽くしてあげられなかったという後悔があり第二子は頑張って母乳をあげよう!と思っていました。

今回第二子が生まれ、母乳を頑張ってあげようと思ったのですがディーマーなのもありやはり授乳の時間や母乳が溜まってきた圧?みたいな、ツーンとした感覚が本当に気持ち悪くて…
前回よりも不快感が強く更に直母拒否、乳頭保護器も拒否で母乳を飲むことを嫌がられおっぱいは授乳の度にひっかかれ真っ赤に。
おっぱいを飲むときは常に怒っている赤ちゃんが可哀想だしかわいいと思えず、むしろミルクを飲んでる赤ちゃんがかわいくて仕方ないので完ミにしようと思うのですが決断しきれません😭
完ミの良さは既に知っていますしいずれは完ミにしようと思っていたのですが、今後子供を産むつもりはないので母乳を与えるのは人生で最後だと思うと踏み切れません。
でもおっぱいをあげると上の子が嫉妬してしまうのも辛くて…
自分が納得できるところ、やりきれるところまでとは思ってるのですがそれがどこなのか自分でも分かっておらず…
今はずっと家にいるので問題ないのですが今後外出するようになったらどうする?その前に母乳やめた方がいいかな?など考えが堂々巡りしてます。

みなさんの経験から完母、混合、完ミ、それぞれのメリットやデメリットを教えていただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は完母への憧れはありつつも、子供は二人とも混合でした。母乳あげてると上の子が不安になるようでもう早く卒乳したくて、11ヶ月にはもう卒乳しました💦

混合からの目線からすると、完母は完全にピューピュー出る人だけ。私はチョロチョロ…だったので無理でした💦かつ母乳だと消化が良くて夜中もちょこちょこ起きるのが母体にはキツい😭なので、完母はかなりハードル高いです。そのハードルを乗り越えた向こうにお金がかからない・洗い物がない・すぐあげられるというメリットがありますけど、その他は母親への負担が大きすぎてデミリットしかないですよね…
あと卒乳が大変!とりあえず泣けばおっぱいっていう便利な道具として使っちゃってるので、それを無くすのがとにかくキツい。

完ミは、色んな人に預けられるしお腹いっぱいで寝てくれるし自分で持てるようになったら置いておけるし、とにかく楽…!!特に二人目なら、完ミの方が家族みんなハッピーなのでは?って思います✨上の子も飲ませるの手伝ってくれたりして、それもめちゃくちゃ可愛いですし🥰
デメリットは洗うのが面倒なのと、ミルク代くらいですかね?あと母乳のように理由が分からず泣いてる時にとりあえず飲ませるってことができないので、おしゃぶりとかは必要ですかね🤔

上の子との板挟み、かなりメンタルきますよね😭毎日お疲れ様です!!無理なくお過ごしください✨