 
      
      1ヶ月すぎの子どもの散歩について、家族との意見が分かれています。散歩の必要性について悩んでいます。
いつもお世話になってます。m(__)m
1ヶ月すぎの子どもの散歩について質問させて下さい。
毎日10分〜15分の散歩に連れ出そうと張り切っていたのですが、家族から反対されています。
首がすわるまでは、ベランダに5分くらい連れ出すだけで十分だ。というのが家族の意見です。
しかし、育児本には、毎日10分〜15分くらい外に連れ出そう。と書いており、どちらの意見が正しいのか判断がつきません。
皆様は、いつから散歩に連れ出しましたか❓
よろしければ教えて頂けると助かりますm(__)m
ちなみに、7ヶ月までベビーカーは買わない予定なので、抱っこ紐で散歩するつもりでした…(´・_・`)
- りーりん
コメント
 
            紫千
ママの気分転換の為にも散歩はいいと思います(^^)適度に日光浴させてあげないとだめですからね。出掛けるのが億劫ってときはベランダでもいいと思います。
 
            ザト
最初は1〜2分から、体調や様子を見ながら徐々に増やしていくのが赤ちゃんに負担をかけずにすむので良いと思いますよー♪
最初から10分も散歩するのはしんどいと思うので、少しずつ慣らしていきましょう(●´ー`●)
- 
                                    りーりん アドバイスありがとうございますm(__)m 
 ご指摘通り、ベランダにおくるみに包みながら2分くらい居る。ってことを1ヶ月検診後から初めてます。
 それを5分、7分、10分と少しずつ増やしていき、最終的にはお外デビューを…と思っています。
 
 しかし、家族からは首がすわるまでベランダで良いと言われていまして…💦
 そんな長い間、ベランダだけで外の世界に触れあわせなくて本当に良いのか心配で💦
 
 どちらにしろ、ちゃんと慣らす作業をしっかりやってあげたいと思いますm(__)m
 ありがとうございますm(__)m- 9月2日
 
 
            ✡。:*Chiinon*:。✡
まだ1ヶ月ならベランダだけでも大丈夫かと。
- 
                                    りーりん ありがとうございますm(__)m 
 何カ月から散歩を始められましたか❓
 やはり、首がすわってからですか❓(=゚ω゚)ノ- 9月2日
 
- 
                                    ✡。:*Chiinon*:。✡ 二ヶ月頃からでした。 - 9月2日
 
- 
                                    りーりん すみません💦 
 なぜか、◌⑅⃝♡*nÖnchii*♡⑅⃝◌さんへのご返信だけ外枠❓になってしまいました💦
 
 私の家族にも、2か月を目安に散歩させたいと伝えてみます。
 
 教えて頂き、ありがとうございますm(__)m- 9月2日
 
 
            チョコミントあっこ♪
特に毎日何分!とかじゃなくていいと思います。
うちは各家族なので1ヶ月前から近くのポストに抱っこで、とかスーパーにベビーカーで、とか連れて行ってました^_^;
もうじき三ヶ月ですが、面倒なので毎日は外に行きませんよ。買い物とか用事がある時は連れ出し、何もない日は家でのんびりです♪
特に散歩だけで外に出ず、買い物ついでに散歩?スタイルです。
- 
                                    りーりん ありがとうございますm(__)m 
 そうなんですかぁ〜(=゚ω゚)ノ
 私が育児書の本を間に受けすぎなんですかね💦
 散歩しなきゃ💦って張り切りすぎてるのかもしれません…
 アドバイスありがとうございますm(__)m- 9月2日
 
 
            うるるん
新生児が座れるベビーカーはないんですよね。
そしたら、お散歩はしない方がいいかもですね。ベランダまたは家の玄関先くらいにした方がいいですね。
抱っこひもも新生児用のものですか?
私は今2か月半ですが、さいきんやっとベビーカーで10分程度回ってます。
抱っこひもだと危険もあるし、無理しなくても大丈夫ですよ。
と、私は思います
- 
                                    りーりん ありがとうございますm(__)m 
 抱っこ紐は新生児用のものです。
 危険ですか…
 散歩するとしたら、ベビーカーの購入も検討してみます💦
 
 アドバイスありがとうございますm(__)m- 9月2日
 
- 
                                    うるるん 
 あまり怖がらせてもなんですが…。
 
 結構昔、母が子育てしてる頃の事ですが、友達が新生児を連れて歩いてたときに誤って硝子に頭をぶつけたみたいで、その子はその後に亡くなったそうです。
 
 それを聞いてからはもう怖くて
 (*_*)
 
 基本的に人混みはベビーカーで移動。
 
 抱っこ紐は駐車場から病院程度の短距離にしか使ってないですね。
 
 ベビーカーも万全じゃないけど、まだ守れるかな?と。
 
 お散歩はしなきゃダメと言うことじゃないから、少しずつ大きくなってからでも大丈夫ですよ。- 9月2日
 
- 
                                    りーりん 硝子…そんなことが…💦 
 怖いですね(´・_・`)
 確かに前抱っこは、私にぶつかる前に赤ちゃんにぶつかってしまいますもんね…
 私はボーっとしてることが多いので、なおさら早めのベビーカーの購入を検討します(つД`)ノ💦
 
 教えて頂き、ありがとうございますm(__)m- 9月2日
 
 
            退会ユーザー
はじめはちらっと外に出るくらいでいいと思います。
いきなり10分の散歩は赤ちゃんも疲れますよ💦徐々に時間を長くしていってみてはどうですか?
- 
                                    りーりん 説明不足ですみません💦 
 今はベランダで徐々に慣らせる練習をしています。
 しかし、私の中ではあくまで練習であり、慣らし期間を1〜2週間ほどもうけたら、外に連れ出して散歩しようと思ってました。
 しかし、家族からは首がすわるまではベランダだけにしなさい。と言われていまして…(´・_・`)
 
 わかりにくくて申し訳ありません💦ご指摘の通り、しっかり慣らしてあげることを続けて行きたいと思いますm(__)m- 9月2日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 そうだったんですね💦
 
 首すわるのも個人差があって、私の娘は5ヶ月すぎに首がすわりました💦笑
 
 なので、それまでベランダというのはかなりキツイかと思います😅
 
 家族の方には、2ヶ月の予防接種し始めくらいからは短時間なら出かけても大丈夫みたいだよって説明してあげるといいですよ☺️
 
 赤ちゃんのこと大切に思ってくれてる証拠ですよ☺️❤︎良い家族で羨ましいです。
 
 余談ですが、うちの母なんか、これくらい大丈夫が口癖で、かなりイラつきます!その度に昔と今は違うんだよ!って怒ってるので😅- 9月2日
 
- 
                                    りーりん ですよね(´・_・`)首がすわるまでって長いですよね💦 
 2か月の予防接種し始め…✨家族にも、そう伝えておきます‼️ありがとうございますm(__)m
 
 うちも何かと「これくらい大丈夫」って言われますよー💦言い返すと「神経質だ」って言われますし(笑)💦
 妊娠中に、産まれてくる子どものために、きな粉やヨーグルトを使ったヘルシーなお菓子作りの練習してても「神経質な」って文句言ってきましたし💦
 大きくなったら、勝手にアイスとかお菓子を沢山食べさせられそうで怖いです💦- 9月2日
 
 
            りーりん
教えて頂きありがとうございますm(__)m
やはり、首がすわるまでお外に連れ出さないご家庭は少ないのですね(=゚ω゚)ノ
2か月を目安に散歩に連れ出せるように家族と話してみますm(__)m
ありがとうございますm(__)m
 
   
  
りーりん
ありがとうございますm(__)m
そうなんです💦日光浴をさせてあげたいし、外の空気をすわせてあげたいんです💦
私がインドアなので、散歩をスケジュールの1つとして組み込まないと散歩させてあげれない気がしてまして…(´・_・`)
でも、気張りすぎなんですかね💦
もっと柔軟に考えてみますm(__)m💦
アドバイスありがとうございますm(__)m