
保育園で働く予定だけど、義母との一緒の仕事が難しい。150時間未満の職場で働くと退園させられる可能性は?時間に合う仕事が見つからず、保育園を辞められるか心配。
私は今専業主婦です。来年度の4月から子どもを保育園に預けて働こうと思っています。(待機児童多い地域に住んでいます)
来年度の保育園の申込が始まっており、義実家が自営業をしているので4月からそこで働かせて頂く予定で就労予定証明書を提出しています。締切はもう終わりました。
フルタイムの150時間以上で出しているので点数は高いと思います。
ですが、最近義母と一緒に働く事にどうしても上手くいかなくなる気がしていて💦
なので違う所を探してみようかなと思っています。
もしかりに今出している書類で保育園に入れたとして就労予定証明書なので3ヶ月働いたら再提出しなければいけませんが異なる職場という事や就労時間が150時間未満だからと言って退園させられる事ってあるのでしょうか💦?
なるべく150時間以上の所を探そうとは思っていますがハローワークや求人を見ていると私達のライフスタイルの時間に合う所がありません💦まだ探し始めたばかりなのでまだまだ探しはしますが。
保育園って一旦入ってしまえばそう簡単に退園ってさせられないと聞いたりもしますが。。。どうなのでしょうか💦
- のはな❁✩.•*
コメント

mtomatod
不正とみなされるかもしれません。実際は働かなかったのに、高い得点で入園申請するわけですから、他に正々堂々と入れるはずだった方がいたとしたら退園勧告されるかもしれません。実際に、入園してすぐに退園させられてるご家庭もありましたよ。慣れてきて早々に退園してお子さんが可愛そうでした。

たも
市町村によって違うと思いますが、
私の市では点数が下がる場合は書類提出が義務付けられています。
どのくらい下がるかにもよると思いますが、退園もあり得ると思います。
実際に働く訳じゃない(別のところを探す前提)なのであれば決定する前に申請を辞退したほうが今後の保活にも影響ないと思いますが…。
-
のはな❁✩.•*
下がったとしても一点くらいなのですが退園させられると可哀想なのは子ども達だと思うので提出通り義実家の会社に就職する方が良さそうですね😌💦
- 12月10日
-
たも
1点って結構大きいと思います😅
加点1点でも皆必死なので!
提出通りが一番いいと思います😊❗️
義実家だと心労もあると思いますが上手くやれるといいですね😅- 12月10日
-
のはな❁✩.•*
そうなんですね😱待機児童が多いって聞くんですが皆さん割とすんなり入れているので点数の重要性があまり分かりませんでした😌💦
子ども達の為に頑張ります!
教えて頂いてありがとうございました😊- 12月10日
のはな❁✩.•*
そうなんですね💦
子ども達が出たり入ったりすると可哀想だと思うのでそういう事があるのかお伺いしたのですがあり得るようですね。
やはり提出通り義実家の会社で働こうと思います😌