
2人目の出産が控えており、1歳10ヶ月の上の子が夜泣きでママを求めることがあり、5日の入院が不安。入院中のお子さんの経験を知りたい。里帰り中はパパや親に預ける日もあるが、息子を離れるのが辛く不安。
2人目の出産を控えてます。
上の子が1歳10ヶ月になる来月予定です。
上の子が夜泣きをしますが
夜泣きのときはもうママしかダメで
ギャン泣き、暴れまわって
ママを探します…
入院が5日あるので不安で不安で。
同じような方入院中のお子さん
どうでしたか?
私は里帰りなのでパパがみれる日と
親に預ける日とあると思います…
息子がままいなくてつらい思いするんだなと
思うと5日、不安でなりません
- りす
コメント

チッチ!!
切迫で緊急入院しました!
不安でいっぱいでしたが、順応性が高いから大丈夫ですよ^o^
初日ぐらいじゃないですかね(−_−;)
退院してからは、ママになってますし^o^
子供は案外大丈夫ですが…、母親の私が心配し過ぎてまして
助産師さんにもお母さんの方がメンタルやられてるじゃないですか(笑)
と言われちゃいました(−_−;)

Y.S.R
家もママじゃなきゃ駄目でしたが
病院から帰るときも
母や旦那や義母といるときも
泣かなかったみたいで…
娘ではなく
私が泣いてしまってたので
旦那に笑われました(笑)😂😂
そうとう我慢させてるなと
思ったら涙が止まらなかったです(笑)。
-
りす
子供は思ってるより
強いんですね💓💓
ほんとにママの方が
弱いかもしれないですね!
我慢させてるなとか
思うと泣けますよね😭😭
頑張りましたねままいなくても💓
あぁ不安だー。- 12月10日

ねこねこ
昨日、2人目を出産したものです‼︎
うちも上の子心配でしたがママがいなければ諦めるみたいですよ😅
親の心子知らずとはこのことですね💦
私は親に預けてますが普段と変わりなく過ごしてるみたいです😊💕
-
りす
おめでとうございます㊗️💓💓💓
昨日ですかー!
お疲れ様です💓💓
やっぱそうなんですかね?笑
昼間はなんの心配もないんですよ、、
ただ夜泣きの時だけはママしか
ダメだから夜だけが不安で💦
ママがいなきゃいないで
大丈夫なのかなあー、、- 12月10日

0..2mam
ママがいるからママじゃ無いとダメなんですよねーうちの子もそうですけど、私が胃腸炎になって別の部屋で寝たときはなんとか旦那で寝てくれましたよ^ ^
-
りす
そんなもんですかね‼️
入院前に別の部屋で
寝てみることにします‼️
ほんと、親が思ってるより
子供は強いんですねえ💦
親の方が寂しいんだろうな😅- 12月10日

nana666
火曜日に出産しました!帝王切開の為入院期間は9日間で、同じくママでないと普段はギャン泣きです💦
我が家も義理実家で面倒見る日と実家で面倒を見る日があります。
実家の両親にはなついているので今のところ夜泣きはないようです。
ですが義理実家にはあまり慣れておらず、初日は寝るまでに一時間ギャン泣き、夜中の3時にも起きて二時間泣きつづけたそうです😢😢
ですがやはり子供は順応性が高いんですね…もう義理実家にも慣れているようです✨
そして入院時は私の方が大泣きしてしまいました😢笑
丁度病院の窓から近くの公園が見えるのでそこに子供を連れてきてもらい…
また私だけ号泣しましたよ笑
お子さん初日の夜は大変かもしれませんが、きっと大丈夫です!
うちの子も普段は本当に甘えん坊の困ったちゃんですがしっかり頑張ってくれているので✨
-
りす
おめでとうございます😆💓💓💓
出産お疲れ様でした❤️❤️❤️
帝王切開なんですね😭💦
産後もしばらく大変ですけど
入院中お身体休めてください!
そうなんですね‼️
義実家ではなかなかだったんですね初日💦
すごい、やっぱり初日大変でも
なんとかなるのかなあー。
やっぱり母親の方が泣きますよね‼️
私もそうなると思います😭
あーそれ想像しただけで泣けちゃいます😭
子供は強いですね!
ほんとに母の方がダメですね😅
寂しいですけど退院したら
忙しくなるって思って
ゆっくりしてください💓- 12月10日
-
nana666
ありがとうございます🤣💕
うちも昼はまだ平気なんですが、夜はどうしても私でないとダメだったんです💦
ですが初日の夜以外はなんとか頑張ってくれているみたいです🤗✨
本当に想像以上に離れるのが辛かったです😢
病院の規則で子供とは入院中一切会えないので、毎日LINE電話していますが子供の方がアッサリしています笑
私自身がやっと離れたことに慣れたのですが、今日旦那に必要なものを持ってきてもらって。その時に息子も一緒で。
私が入院している産院の二階から一階にいる子供がチラッとみえて、二階から息子に声をかけたら息子も上を見上げてこちらをずっと見ていて。無表情というか目をまん丸くして私を見ている息子をみたらまた涙腺崩壊して自分の部屋に逃げ込みました笑
あと二日で退院なのにまだ泣いているダメダメ母親です😂
長々とすみません!
まずはkasoy♡さん、ご出産頑張ってくださいね🤗✨- 12月10日
りす
えーそんなもんなんですかね?
それだといいですが!笑
上のお子さん夜泣きしてママじゃなきゃ
て感じでした?
いないならいないで、なんとか
なりますかね🙈💦
ほんと、確かに母親の方が
寂しいかもしれないです笑
チッチ!!
そんなもんらしいですよ!
初日の寝る前はギャン泣きだったらしいですけどね(−_−;)