※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kikikoko
産婦人科・小児科

昨日からRSで入院中。症状は改善しているが不安。回診での退院目安を知りたい。

昨日からRSで入院。
入院するまでは熱はなく鼻水、咳、咳をしすぎて吐く、母乳の飲む量も少し減った感じでした。
少しゼェゼェするねと。
入院して点滴や飲み薬、吸入をしています。
鼻水はたまに吸ってもらってます。
咳は家にいるときよりは減って入院してから吐いていません。
母乳の量もたしかに少ないけど吐かないし、10分ずつだけどちょこちょこ飲んでます。
胸はまだゼェゼェしてますねと。
これから回診だそうで、どんなことを言われるかわかりませんが…
いつまで続くのだろう?どこが退院の目安だろう?とすごく悩んでしまって。
勿論、無理矢理退院するわけではなく不安しかないので少しだけでも安心したくて😢

コメント

はる

お子様小さいので心配ですよね
うちの子が1歳10ヶ月で入院した時は
5日で退院でした
水分がとれて発熱が収まり
肺の音が良くなった
のが目安だったようです😃

  • kikikoko

    kikikoko

    2ヶ月ということもあり、胸の音がよくならないみたいです💦
    まだ丸1日経ってないし当たり前かーと思いながらよくなるのかな?って不安もあり😣
    熱はないので胸の音が落ち着いて母乳がちゃんと飲めたら退院ですかね😢

    • 12月10日
deleted user

私も、火曜日から、娘入院してました。
同じくRSです^_^
ですが、今日退院の許可が出たので、もう少ししたら、退院します(╹◡╹)
うちの子も、
点滴
吸引
吸入
酸素
をしてました。
ミルクの量がいつもより、半分以下になってしまったので、入院。
胸もゼコゼコが酷かったので、入院。
という感じでした。

一昨日に、酸素と点滴も外されて、
昨日は、吸引もなく、落ち着いていて、ミルクの量も増えてきて、
今日、朝の回診で、ミルクの量も増えてきてますし、
ゼコゼコもないですし、
もう、大丈夫ですよ。
と、退院になりました。
一応、明後日、小児科受診するように言われましたけど。

SAPON

赤ちゃんなのでむやみに自宅で見るより入院してくれた方が逆に安心ですよ^ - ^

上の子のことも家事もあり不安だと思いますが
今は赤ちゃんの健康に集中してあげてください^ - ^

鼻水を吸ってもらえる事が地味に1番良いと思います^ - ^
おうちでは限界ありますからね!