※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カスタード
家族・旦那

例えば…旦那さんが事故にあった、とか何かしらで手術しなければならない…

例えば…旦那さんが事故にあった、とか
何かしらで手術しなければならない、とか
誰よりも早く駆けつけたいと思っているし
それは妻である自分がして当然だと思っているんですが、、違いますか?

主人の調子が悪く自分で救急にかかった事が
あったのですが、状態が思わしくなく
家族に説明をしたいからと連絡があったので
義親に子どもを見ていてもらおうとお願いしに行ったら勝手に準備を始めて
「私たちが行くから貴女は子どもみてなさい」
と。夜中だった為に子どもを起こす事は考えられず、言われるがまま留守番。
帰ってきても、医師からの説明の話もしてもらえなかったり(主人は説明された内容を聞いてません)。
入院して手術をする事になった時も、子どもが居るから。と手術に立ち会う事が出来ませんでした。
私にとっては、これから生涯を共にする人で
とっても大切な人なのに…
自分たちの息子で気になるのは分かるけど
もう少し、嫁である私を立ててくれても。と
すごくモヤモヤして…
妻である私の立場ってこんなものなんでしょうか…
待っている間、不安で涙が止まらなかった。

コメント

るなたな

えーーー
自分たちの息子だから心配なのは分かるけど、普通お嫁さんに行かせますよね
私、こどもいないのですが、うち同居してて同じ状態ならうちの義両親なら私に行かせるだろうなって思いました

  • カスタード

    カスタード

    回答ありがとうございます。

    何だか私は必要ない!って言われているみたいで、、これからそういう事がある度に自分は蔑ろにされるのかと思うと。
    もしかしたら生きてる内に会えない可能性も出てきますよね(/_;)
    私もそうしてもらえると思っていただけに
    ショックでした。

    • 12月10日
くまんま

辛いですね。。モヤモヤしますねそれは。。。

子ども起こして行っちゃいます、自分なら。

もし、どうしても起こせないなら難しいとこですね。

義親にとっては、息子ですもんね。。。

正直わたしは、誰よりも夫よりも自分よりも息子が大事です。。。。

たててほしいですけどね、私でも、総理大臣を差し置いても息子のところに駆けつけちゃうと思います。。すいません

  • カスタード

    カスタード

    一人なら起こして行って、義親にも事後報告だったかもしれませんが三人も居ると躊躇してしまって。
    それに医師から呼び出しされる事って滅多にないだろうし説明は、しっかり聞かなきゃいけないと思うと身軽で行きたかったんですよね。

    私も同じように子どもが居るので、気持ちは痛い程分かるんですが…義親のどちらかだけと私とで行く、という選択もあったのになぁと(/_;)

    • 12月10日
ママリ🔰

えっ…
それはショックですね。
私が主さんの立場だったら、私が1番に説明受けたいです。
話もしてくれないなら、明日にでも再度先生に直接話聞きに行きます!
旦那さん大丈夫ですか…😢?
心を強く持って下さい!
旦那さんはきっと、義親じゃなくアナタにそばにいて欲しいと思いますよ!

  • カスタード

    カスタード

    やっぱり気になりますよね。
    主人への気遣い、ありがとうございます。
    主人は無事手術も終えて普段通り過ごせています。そうなんですよね…。手術が終わって目が覚めた時、最初に思い浮かんだのが私や子どもたちの事だったらしく「また会える」と泣いてしまったらしいんです。
    強がっていたけど、凄く不安を感じていたのは知っていたから一番最初に声を掛けて、笑顔で迎えてあげたかったんですよね…
    私たちに会いたい、と泣いてたって話も義親は知っていたはずなのに、そんな話すらしてくれなくて。何だか寂しく感じました。

    • 12月10日
ハナ((( *´꒳`* )))

そう言う時は義実家より実家に頼る方が間違いないと思うのですが、
カスタードさんの実家は遠いのですか?😭

所詮義母は自分達からすれば他人で、
大事な大事な息子の状態が思わしくない時に
嫁を立てるほどの気遣いは無いと思います😂😂残念ですが、、。

私なら夜中でも主人が死にかけてて、子供見てもらえないなら
起こしてでも連れていきます😅
子供には悪いですが主人の最期に会えないのはめちゃくちゃ後悔すると思うので😵
前々から分かっている手術の日なら
一時保育や実家にお願いして立ち会います!

  • カスタード

    カスタード

    出来る事ならそうしたかったのですが、、両親は離婚していて父親が県内に居るだけなので…男親は何かと心配なので、子どもを預けられなくて。

    確かにそうですよね、当たり前の事で理解はしているんですが嫁として息子の相手として受け入れてもらえてない気がして(/_;)
    そうですよね、私もその可能性があったんですよね。後悔してからでは遅いのに。
    今回の事は済んでしまった話なので、今後何かあった時の為にいかしたいと思います。

    一時保育って利用した事ない人でも利用出来るんでしょうか??

    • 12月10日
うありこ

妻として当然の思いです。当たり前です。
カスタードさんが臨月ということもあったからそうゆう配慮もされたかもしれないですが。

うちの場合を考えてみると、やはり預かってくれると思います。そして妻である私が付き添うと思います。

私、看護師で。
だいたい奥さまが付き添ってますよ。
結婚してても親が来てると、ん?となります。

  • カスタード

    カスタード

    妻としての在り方が間違ってなくて良かった。ここはでしゃばって良いところですよね(><)

    すみません、書き忘れましたがこの話は安定期入ったぐらいの時の話です。
    未だにモヤモヤしているねちっこい奴です。 

    普通はそうなんですかね~、どの親さんも行きたい気持ちを押し殺して嫁に任せてくれますよね。

    手術が終わった日の夕方に顔を出したら
    たまたま医師が回診にきていて、「あれ?奥さん?今日来てなかったよね?!」と言われました(><)ほんと誰もが「ん?」となるんでしょうね…

    • 12月10日
  • うありこ

    うありこ

    少し前の話なんですね。
    モヤモヤして当たり前です😖
    医者もそう言うのはわかります!
    ウロウロしてて困るけど、子供はだいたい来てますもん。

    ただ、私の場合は術後はだいたい想像できるので義母に頼むかもしれないです(笑)
    それでも心配な気持ちはあるので。

    単独で行かれるよりも、せめて子供たち見てあげるからみんなで一緒に行って話を聞こう!くらいの配慮であってほしかったですね。

    • 12月10日
  • カスタード

    カスタード

    そうなんですか!?
    子ども居たら邪魔だし、大人しく待ってられないでしょ。と言われてたので我慢したんですけど、来てるんですね。術後もパパに抱き付いたりさせたらあかんから退院するまで会わせるなと言われたり…
    みんなで行けば良かったです。。

    確かに、看護師さんだと大体分かりますもんね!

    そうですね。きっと自分だけ行けなかった事にモヤモヤしてるんだと思います。
    どんな形であれ、妻としてそばに居たかったんです。今さらですが。
    もし今後何かあるようなら、自分も必ず立ち会えるようにしっかり考えます!!
    ありがとうございました(*^^*)

    • 12月10日
deleted user

旦那さん心配ですね💦
普通は妻が行くものだと思います(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
臨月で気を使ってくれたとしても、病状の説明はして欲しいですね(꒪꒫꒪ )
あり得ないです。
手術日、預けるのが難しかったらお子さんも一緒に行けないですか?

  • カスタード

    カスタード

    すみません、今回の話は安定期入ったぐらいの時の話で😅今では主人も普通の人と同じように生活しているんですが、ふと主人に何かあったら。って事を考えるとどうしても思い出してしまって…
    また何かしらあっても、私は行けないのかな
    来なくていいって言われるのかなと思ったら妻ってなんなのか、どこまで出ていいのか。
    今回は大丈夫だったけど、死に目に会えなくなる事も考えられるし…どういう神経で待て!来るな!というんだろうとモヤモヤ💭

    子どもを連れて行こうとは思ったんですが
    術中に何かあってもすぐに親族に話が出来るように、5~6時間ずっとそこに居なくてはいけなくて。大人しく出来る年ではなかったので、義親に言われるがまま自宅待機でした。

    • 12月10日
あられちゃん

うちも下の子が生まれて1カ月の時に、急ぎの手術ありました。
手術のときは、説明を家族にするのと承諾書のサインなどありますが
私は義母に任せました。なんで出しゃばる?と思いましたが、産後だし
義母の主治医と同じだし
義母の家の方が病院から近いし、何か命にかかわるってなると連絡来るだろうと。一度も病院には行きませんでした!が、義母に任せたら
個室に入れられしかも、一泊3万の部屋。
バカ義母で、バカ旦那です。
見栄の塊親子でした。
もちろん請求はうちです。
しかも、毎日用もなく旦那のお見舞いに行って気持ち悪さ満載です!