
周りの友達が妊娠や出産を話題にしていても喜べず、SNSにも参加したくない。妊娠できない自分に対し、落ち込んでいる。友達の幸せを祝いたいが、喜べない。胚移植を控えているが、前向きになりたい。
やっぱり私は小さい人間なんですよね…
前からなんですが…
周りの友達がみんな妊娠して出産していく姿や話、噂を聞いても、喜べないんです!!
それに、SNSでも、報告を聞くのが嫌で、あまり参加しなくなりました。
どうして、私は妊娠できないんだろう…
みんなにおいてかれる…
惨めな自分…
いつも、そんなことばっかり思ってしまいます。
こんな気持ちでいたら、赤ちゃんは来てくれないと分かっているけど、思ってしまいます。
大事な友達だから、喜んであげたいけど心から喜べない…
どうしたら、前向きになれますか??
今、第2回目の胚移植を控えています。
- 麦
コメント

ミルイ
惨め。なんて思わないで…😓😓
前向きって結構難しいですよね。
私は子供見るのも嫌な時ありましたが、逆にベビーカー押した親子を見たら自分に置き換えてみたりしてました。
そしたら、その月妊娠判明しました!

みみママ
わたしもそうでした
出来ない期間が長くて、自分より後に結婚した年下の子みーんな妊娠して
喜べないというか自分はどうしてって辛かったです😢
その時は前向きになれませんでした←答えになってなくてごめんなさい
その時期の自分は卑屈で惨めで突っ込まれたくなくて、勝手に世界を狭めて、前向きになる力も自分で作り出せなかったように思います。
わたしの場合は、行きたいけど気になるけど‥って感じだったので余計に。
無理する必要はまーったくないと思います。
好きなことやったり体にいいことしたり、気楽に友達とか旦那さんと楽しく話したり、気持ちも身体も治療大変ですが、自分をいたわってください!
-
麦
ありがとうございます😊
友達の中にも、すごく、私の身体のことや治療してることで、仕事の面でも協力してくれて、励ましてくれる方もいて、すごく心強いんです。
みみママさんの返信も、私だけじゃないんだと思えて少し気持ちが楽になります。
ありがとうございます😊- 12月10日

まちゃん
小さくなんかないですよ!わかりますよ!わたしもそうでした。誰だってそういう気持ちになっちゃう事あると思います。
わたしの場合は独身のキラキラした生活をしてるお友達とか、子供がいて幸せそうなお友達とかを見るのが辛くなってSNSを一気に全部やめました!そしたら本当にストレスがなくなって、それからちょっとして赤ちゃん授かりました(^^)
急に前向きはきっと難しいから、なんか好きな事したり趣味を見つけたりして、少しでも笑顔が増えますように✨
-
麦
ありがとうございます😊
やっぱりストレスは良くないですね‼︎
なんか、私だけがこんな気持ちなのかな…って考えてしまったてたので、少し楽になりました。- 12月11日

チョンツン
わかります!私も体外受精控えていますが、前向きな気持ちになれない事も多く、友達の妊娠や出産を聞くと辛い気持ちになりました。
不妊治療を経験した人にしかこの気持ちはわからないように、妊娠をすぐ出来た人の気持ちもわからないのだから、深く考えるの辞めました!だから形だけおめでとうと伝えて必要以上に今は連絡してません!
今は自分優先でいい時だと思います!
無理してそういった友達に会う必要もないし、きっとママになればまたママ友としても会えると思って頑張ってます^_^
-
麦
ありがとうございます😊
お互いに経験しないと気持ちなんて分かりませんよね。
いつか、心からおめでとう㊗️って言える日がくるはずだから、それまでは自分優先でいようと思います(^^)- 12月11日

マリックス
めちゃくちゃわかります😭
友達が妊娠したのですが、喫煙者で中絶経験もあるのになんで😭とか思ってしまいます…!人の幸せを喜べません😭
最近私もSNSに振り回されている自覚あります😭
-
麦
ありがとうございます😊
私も、なんで?って思います。
いつか、人の幸せを喜んであげられる時が来ることを信じて今は自分優先でいきましょう♡- 12月11日
-
マリックス
いつか人の幸せを喜べる日が来ますよね😂💦
お互い可愛い赤ちゃんに会えますように💕- 12月12日
-
麦
すぐに来ると信じましょう!‼︎
- 12月16日

Ynmm
全然小さくないです‼︎
私も同じでした(;ω;)
SNSは一度ログアウトして見ないようにして、LINEとかで報告来たら明るくおめでとうって返しながら号泣。。
考えないようにとか、ストレス溜めないようにって、1番難しいですよね。
諦めた頃にとか忘れた頃にってよく聞くけど、これだけ頑張ってて、心待ちにしてる事忘れられるかーって思ってました💦プラスに考えようとする事自体に疲れて辛かったです(;ω;)
このまま毎日妊娠の事ばかり考えてもマイナス思考にしかならないと思い、妊活は続けながら必死で他に夢中になるものを探して、たまたま見つかったのが、私の場合は漫画のキングダムでした。
で、結果的に現実逃避のように毎日キングダムを読み返してその世界に入り込んでた時に妊娠発覚しました‼︎たまたま、排卵誘発のための薬に副作用が出てその月諦めモードで気負いが無かったのも有ったかもです。
前向きって凄く体力使いますよね。無理に前向きにとは思わず、難しいとは思いますが、月の中で特に動きの無い時期などには一度頭から妊活の事は忘れられるような夢中になれそうなものを探してみてはどうですか?👀
-
麦
ありがとうございます😊
妊娠のことばかり考えてしまうから、マイナスマイナスの気持ちになってしまうんですよね。
aktmmさんのように、ほかに夢中になれること探します。今、ヨサにはまってきたので少し気持ちが楽になれるかな‼︎?笑笑- 12月11日

n
私もそうでした。今でもそうかもしれません。
結婚後すぐ自然妊娠した友達や授かった婚した子がSNSで報告や子供の様子を書いてると、「それSNSに書かなくてもいいのに。妊活の苦労知らないくせに」とか心の中で思ってます。今でも。見たくなくてTwitter削除しました(笑)
なんなら、だからこそ、先に妊娠した子には報告したくありません。おめでとう!が素直に喜べず。
ほんとに性格悪いですよね私(笑)
なので、麦さん、前向きになろうなんて思わなくていいと思いますよ!!
-
麦
ありがとうございます😊
私も、削除まではいきませんが携帯の画面からアプリは削除しました。でも、見たくないと思うけど気になってまたまた、画面に復活してます。
私も、自分がこんな性格って、妊活始めてから知りました!笑笑- 12月11日

mamechan
わかります。
私も心からおめでとうなんて思えないです😔
流産の経験もあるのですが、その時期はSNSは見れませんでしたし、友達からのラインも無視してました。
私より後に結婚した人たちはすぐ赤ちゃんできて、さらにデキ婚の人たちもいて、どうして?悔しい。悲しいってそればっかり思います😔
私も来月頭に1回目の移植を控えてます⭐️
我が子のためにがんばりましょう!
わたしは絶対に諦めないです☺️
-
麦
ありがとうございます😊
流産大変でしたね!
来月、移植なんですね‼️私も今月末に移植予定です!
お互い、良い1年が迎えられること信じて頑張りましょう!
そして、悔しい気持ちを吹っ飛ばしましょう!‼︎- 12月11日
麦
こんな早くにコメントありがとうございます😊
私なりに、惨めって思いたくないし、出来るだけ、喜んであげれるように、気持ちをコントロールしようと思うんですが、2回目もダメだったら…って考えると、気持ちがマイナスマイナスになってしまいます。