
出産後の面会制限について、早めに連絡しておくか、出産報告と共に面会NGを伝えるか悩んでいます。皆さんはどちらを選びますか?
今日、出産予定の病院へ母親学級の説明を聞きに行きました。
冬はインフルエンザ予防の為面会制限があるらしく、面会は旦那・両親・実の子供だけに限られていました。
旦那さんの兄妹家族や会社の人が「産まれたらお見舞い行くね」と言われてたし、私も入院中に来てもらう方が楽かな~と思ってましたが制限中の為無理そうです。
こういう場合は早めに来そうな人に連絡しておきますか?それか出産報告と共に面会NGと言えば良いでしょうか。
皆さんが私の立場だったらどちらにするか教えて下さい。よろしくお願いします。
- やぶママ(7歳, 16歳, 18歳)
コメント

退会ユーザー
私の友達は前もって言ってくれてました😄
直接会ってたからだとは思いますが……
私なら親族や仲のいい人には事前に連絡して、後は出産報告に家族以外の面会ができないので……って一言入れると思います😄
やぶママ
ありがとうございます。
事前に言うと逆に来るのが前提みたい思われるたかな~って思ったり、でも産んでから言ったら色々準備してないかとか色々考えてしまって💦
予定日が年始で、遠方から姉も予定日に合わせて帰ってくると言っていたので、会えないのが分かってるなら事前に言っておいた方が良い人には言っておきます。