
コメント

hana
5ヶ月くらいから、寝るとき用のカバーオールと日中用のカバーオールを使い分けてました(´ω`)
寝汗かいたり皮脂で汚れたりするのと、リズムをつけるためにも朝は着替えてあげるのがいいそうです(´ω`)

ミルフィー
うちは4~5カ月くらいで生活リズムを整えるのにパジャマにしました!
なんとなく習慣って大切かな~と思いまして。
-
おかあちゃん
なるほど!習慣大事ですよね!
パジャマはセパレート着せてましたか?- 12月9日
-
ミルフィー
上下別ので上は股のとこにボタンがあるやつです!うちの子は小柄で70買ってましたがいまでも着れてます笑
- 12月9日

もえぎ
パジャマと言う名のロンパースですが、朝お着替えしてます。
ちょうど少し肌寒い日が増えた10月頃、生後4ヶ月くらいからはじめました😃夏は暑かったので下着だけだったので日中も同じ格好でした。
-
おかあちゃん
お着替えした方が
赤ちゃんの肌にも良いですよね(><。)?
なんだか背中に
あせもが増えてきたような気がして😭- 12月9日
-
もえぎ
多分肌にもいいと思います💦うちの子は寝汗がすごいので二枚をローテーションで毎日洗濯してます。
たまにお出かけしない日は丸一日パジャマの日もありますが 笑
あせも気になりますよね…- 12月9日
-
おかあちゃん
うちの子も寝汗すごいです(><。)
あせも気になります😭🌀- 12月9日

はる
3ヶ月からこのロンパースはパジャマ用と決めて着せてました。
上下別れてるいわゆるパジャマは5ヶ月からです。パジャマって80からしか売ってなかったりしますよね(^_^;)
-
おかあちゃん
今70〜80センチ着せてるので
セパレートもあるのですが
やはりそろそろパジャマと分けて着せた方が良いですよね(><。)- 12月9日

玄米おむすび
退院して里帰りしてる時から朝お着替えさせてましたよ❗肌着から肌着ですが(^-^;
生後3ヶ月の時にパジャマを買いました✌️
-
おかあちゃん
そうなんですね!!
お着替えさせた方が
リズムもつきやすいですかね😳
肌着だけ着替えて、上に着せるのはそのままという感じですか😊?- 12月9日
-
玄米おむすび
生後3ヶ月くらいまでは短肌着とコンビ肌着を朝と夜着替えさせてました!
今は朝起きたら肌着(前開きボディスーツ)はそのままでパジャマから、ロンパースやカバーオールに着替えています‼️- 12月9日

みぃーちゃん
生後3ヶ月の時から
お昼寝用のカバーオール
日中のカバーオールと買ってました😌
着替えることで時間や
リズムが整うみたいです✨
最初は家にあるものだけで
パジャマとか関係なく着替えさせるだけ
していましたよ✊
-
おかあちゃん
なるほど!
やはりお着替えさせた方が
リズム整いますかね😳- 12月9日

ままり
一歳になるぐらいまでパジャマもロンパースでした!パジャマ用で何着かありました!
3ヶ月くらいから
朝に着替えて、夕方お風呂はいったら着替えましたよ(^^)
-
おかあちゃん
なるほど!
お着替えさせた方が
夜もしっかり寝てくれますかね(><。)- 12月9日

みことママ
パジャマは5ヶ月になってからですかね。。
サイズ70のカバーオール着せてたけど、長袖の肌着着せるとキツキツで80の上下別のパジャマを購入しました💦
今は朝も寒いのでお昼位までパジャマで過ごしてます💦

さるあた
朝起きたら着替えるは1ヶ月からしてました。
パジャマとは決めてませんでしたが。
パジャマを着せ始めたのはカバーオールが着れなくなってから、セパレートのを買いました。

★
5ヶ月からパジャマにしましたよ🙋
パジャマも日中もセパレートですが😣
お風呂上がりにパジャマに着替えて、朝起きたら着替えて離乳食にしてます!
-
おかあちゃん
そうなんですね!
5ヶ月からセパレート、最初着させるの大変じゃなかったですか(><。)??慣れですかね😳- 12月9日
-
★
すいません、下に回答しちゃいました😂
- 12月9日

★
4ヶ月ちょっと前からセパレートにしました👶🏻カバーオールとかの方が足のボタン止めるのたくさん動いて大変だったので長袖ロンパース+ズボンとかにしてて、最近は+トレーナー着せてます😁首すわってからなので大変じゃなかったですよ✨ズボン楽です!
おかあちゃん
そうなんですね!
やはり皮脂とかで汚れるんですね😭
背中にあせもみたいなプツプツが出来てたら
尚更着替えさせた方が良いですよね(><。)?
hana
そうですね、汗をかいてたり汚れてたりするということだと思うので着替えさせるのがいいと思います(´ω`)!