![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠糖尿病の疑いがあり、食事やリスクに不安があります。来週の検査までに適切な食事や対策を知りたいです。
妊娠糖尿病の疑いがあると言われてしまいました。
19歳です。今日の32週の検診で
妊娠糖尿病の疑いがあると言われショックです。
前回やった検査で血糖値が引っかかってしまった
みたいです。。
毎回やる尿検査では異常ありません。
私自身、甘いものが大好きでよく食べます。
食事は少食な方だと思います。
現在32週で妊娠前から+13キロ…
妊娠前、痩せ型だったのでこれくらい大丈夫だろうと
油断していた自分がいました。自分のせいだと今は反省しています。。
母方の遺伝に糖尿病があります。
胎児も大きめと言われてしまいました。
30wの検診では1439gだったのに
今日の32wの検診で2174gになっていました。
まだ精密検査して見ないと分からないし
お母さんも背が高いから赤ちゃんも
大きめなのかもしれないし
今は悩まないで来週検査してみましょうね。
と言われましたが、もう、妊娠糖尿病になっている感じが
していてショックです。
食事も怖いです、胎児に何か悪影響が
あったらどうしよう。それしか頭にありません。。
来週の検査までにどんな食事を取れば良いでしょうか。
野菜とか中心に食べればいいのでしょうか、
血糖値が上がってしまう食べ物とは何なのでしょうか、
これ以上、悪くならないように、対策、食事の量など
アドバイスありましたら、教えてください😔
また、妊娠糖尿病のリスクとは何か教えてください
- M(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![you](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
you
私も父方の遺伝で妊娠糖尿に気をつけてと言われていましたが、一回血液検査でひっかかりました>_<
二週間後の検査(甘い炭酸を飲み時間ごとに血液を取る)まで食事に物凄く気をつけました
!
まずは野菜や汁物から食べる!野菜や汁物でお腹を満たしお米は少量に。
カレーの日はおからにルーをかけて食べました(^^;;
甘い物が食べたい時はこんにゃくゼリーか、コンビニやスーパーで売っている糖質オフの物。
私はずっとつわりなのか小麦系のパンや麺が食べたかったので、どうしても食べたい時は少量かおからでケーキ作ったり、こんにゃく麺などを食べていました(^◇^;)
そのかいあってか、二週間後の検査では正常値で−2キロでした(^^;;
辛いですが、お腹の赤ちゃんの為だと思って乗り越えましょう(*^^*)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
妊娠糖尿病で出産しました。
食事は野菜→肉・魚→炭水化物(米等)で食べるように気をつけました!
すでに大きすぎると不安かもしれませんが、赤ちゃんの発育のために炭水化物は摂取しなければいけないので、食べ過ぎない程度には摂らなきゃだめです(・∀・)
だいたい一食あたり100gくらいは食べるようにしてました。
絶対安静でなければ、食後にウォーキング等の軽い運動も良いです。
私は臨月が真夏で暑すぎてしてませんでしたが…笑
私は食事療法だけで、インスリンはしていなかったのですが、その程度の心がけでした。
ストレスになり過ぎない程度に甘いものも食べてましたし😓
生まれてきた我が子も大きいですが、特に問題なくすくすく育ってますよ☆
私もそうですが、妊娠糖尿病だった人は何も無かった人に比べて将来糖尿病になるリスクが高いので、日頃から気をつける癖をつけると良いですよ!
元気な赤ちゃんに会えますように❤️
-
M
野菜を先に食べるといいんですね!
炭水化物あんまり良くないのかなと思ってしまいました。でも赤ちゃんのためには量を減らして食べないとなんですね😌
食べる量に気をつけたいと思います!
運動も無理しない程度にした方がいいですよね🙆
あと少しの妊婦生活楽しみつつも
日頃から食生活に気をつけます😢- 12月10日
![むつむつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むつむつ
私も母が糖尿病で再検査されてしまいました!
とりあえず、糖分は控えて(炭水化物、甘い物)
甘いのが食べたくなったらバナナとかみかんから摂取。
加糖のものは食べない様に。
アイスやケーキ、チョコは天敵です!
産まれるまでの辛抱ですよ😏👍
引っ掛かっても急を要する訳ではなく
これからより一層気をつければまだ大丈夫です!
私は検査から再検査の頃に食事改善しただけで
今週合格っ!と言われましたよ!
ちょっとの改善で良くなりますんで
緊張せずお互いがんばりましょう♡
-
M
毎日、甘いものがやめられなくて
アイスやチョコや沢山食べてました😔
産まれるまでしばらくは我慢したいと思います!
やっぱり食事を見直すかないですよね。今日から改善して私も再検査では引っかからないといいなと思います😭
ありがとうございました❤︎お互い頑張りましょうね😊- 12月10日
![涙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
涙
食事は野菜先に食べながらバランスよくですね。量は、その人の体次第なのでなんとも言えません。
赤ちゃんは早産や巨大児になるリスクがあるとかですね。
初産なら巨大児だと帝王切開なる確率あるのでその位だと思います。妊娠糖尿病なってたら血糖値はかったり悪いとインスリン注射するとコントロールできますよ。
-
M
やっぱり、野菜中心でバランスよくが
1番ですよね!
リスクも教えていただきありがとうございます😢
食生活改善がんばります!!- 12月10日
![ちぃぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃぽん
妊娠糖尿病で初期からずっと食事気をつけてます。
とりあえず、お菓子とジュースをやめて、食事の時に野菜から食べるといいですよ✨炭水化物は食べないと赤ちゃんに栄養いかないので、ご飯はちゃんと食べてください。
また、カレーとかシチューとかはルーに小麦粉つかわれているし、揚げ物とかも衣が小麦粉だったりパン粉だったりするので、血糖値あがりやすいです。
また、果物もけっこう血糖値上がるので注意が必要です。
まだ普通の血液検査でひっかかっただけですよね??その時は何か口にしてましたか?
次は大丈夫かもしれないですし、今からでも気をつければ妊娠糖尿病だったとしても大丈夫ですよ✨頑張ってください!
-
M
お菓子やジュースばかりの生活してました😢小麦粉は血糖値が上がりやすいんですね( ;´Д`)パンは食べないほうがいいですかね?
果物も控えるようにします。
血液検査で引っかかりました😔
その日は朝から何も飲み食いしなかったです( ;´Д`)
次大丈夫であることを祈ります😢- 12月10日
-
ちぃぽん
小麦粉がダメというか、カレーやシチューや揚げ物って、他にもご飯やパンを食べるじゃないですか(^^)
なので、同じご飯の量でも血糖値上がりやすいから注意が必要ですって意味でした✨分かりにくくてすみません💦
どうしても妊娠後期になってくるとドンドン血糖値が下がりにくくなるので😭検査に引っかかってしまうのはある程度は仕方ないと思って、今からでもできる食事改善できたら良いかと思います✨
私も気をつけてるんですが、インスリンの使用量が後期になるにつれて増えてきちゃって💦あとちょっとなので頑張ります💦- 12月10日
-
M
なるほど!わかりやすく説明していただいてありがとうございます😭
カレーとか揚げものじゃないやつを今は食べたほうがいいって事ですね。
今まで血糖値なんて気にしてなかったので突然でどーしようと悩んでました( ;´Д`)
インスリンって注射するんですよね?😔
お互いもう少しですもんね。我慢とか辛いこともあるかと思いますけど
頑張りましょうね😭- 12月10日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私も妊娠中は妊娠糖尿病でした。
私の場合は糖尿病の親族はいませんが、つわりがおさまった反動で食べ始めたら尿検査で数回ひっかかり、負荷検査でもひっかかり診断されました😅
私は食事指導のみでしたが、基本的に糖質の摂り過ぎが血糖値を急上昇させると指導されたので、主食や芋類の量に気をつけて、野菜から食べてました💡
切迫早産で運動もできなかったので・・
どうしても甘いものが食べたくなった時は低糖質のデザートを食べていました😊
不安がとれて元気な赤ちゃんに会えますように❤️
-
M
そうだったんですね😔
野菜から食べるのがいいんですね!
切迫早産では安静にしてないとですもんね😢
低糖質のデザートですか😌
私もどうしても我慢できない時は参考にして糖質を気にしながら取りたいと思います。
今は不安ですが、あと少しの妊娠生活頑張ります。ありがとうございました❤︎- 12月10日
![きこり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きこり
私も19歳で妊娠糖尿病の疑いで
再検査がありました!
親族に糖尿病いて心配でしたが
甘いもの少し気をつけたら
大丈夫でしたよ☺️
-
M
本当ですか?😭
私もいま甘いものは我慢してます。
辛いですけど赤ちゃんのため!と思って😌
私も大丈夫だといいなぁと思います!
ありがとうございます◯- 12月11日
![マイメロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイメロ
あたしも1人目18歳で妊娠して
19歳なろうとしたときに
妊娠糖尿病てゆわれて
入退院繰り返しインスリン注射を
打ちながら自宅で辛い中頑張ってました!
食事に気をつけることが
1番のストレスでした😭
誘発分娩で予定日より2週間
早く産まれましたけど
3250gありましたよ😅
予定日過ぎると4キロ超えるて
言われてました笑
-
M
そおだったんですか( ;´Д`)
入退院を繰り返してインスリン注射してって、辛そうです😔
19で糖尿病!?😢って最初は思いましたが、同じ人が結構沢山いて、不思議なことじゃないんだって思いました。
食事制限を始めて少ししか経っていないのに、ストレスで辛いですけど
今は大丈夫になるように再検査の日まで頑張ります😔
私の赤ちゃんも大きいと言われたので予定日までは待てなそうです😅- 12月11日
![ホンちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホンちゃんママ
26週の検査で一度引っかかりました!😭😭 悪阻の反動もあってか、その頃の体重は1ヶ月2キロペースで増えていたのでこれは気をつけなくちゃと思い、それからの食事は基本は和食で薄味を心がけ夜はお米を抜いていました!おかげで今週の検査ではパスしました!
-
M
私も食欲が止まらないし甘いものが食べたくて食べたくて😔😔
チョコとかアイスをやけ食いしてました( ;´Д`)
今はみなさんのアドバイスを参考に野菜をとったり和食を食べてます,
やっぱり塩分控えめの薄味がいいですよね。
パスしたんですか!良かったですね😊
私もパスできる事を願って食事改善頑張ります!!- 12月12日
![もちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちこ
ぱなさん、こんばんは。
私も妊娠糖尿病の疑いで、再検査になりました。
再検査では、2時間後の数値にひっかかり、3日でしたが入院をしました。
尿検査はひっかかったことはありません。
私の母が、軽度糖尿病で、遺伝もあるようです。
食事に気を付けていました。
みなさんがおっしゃってる食べる順番です。
おやつは、どうしても食べたい場合は、低糖質、糖質制限のものを食べるようにしてます。でも、甘くはないですが、さけるチーズがおすすめです。
果物をお勧めされてる方もいるようですが、果物の果糖は血糖値をあげてしまうので、お砂糖の入ったお菓子やジュース同様ひかえたほうがよいかと思います。
空腹で食べた場合、かなり上がると思います。
遺伝の場合、食べ物を気を付けるだけでは、血糖値は下がらなかったりします。私はそうでした。
なので、食後一時間の間に軽い運動をしてみたところ、血糖値が正常になりました。
なので、ここ2ヶ月は、毎食後、家事をしたり、散歩をしたりして、必ず動くようにしています。
赤ちゃんのためと思うと頑張れるもんですね。
不安かもしれませんが、一緒にがんばりましょう!
-
M
入院したんですか😔私も明日再検査でドキドキしています…
私も遺伝があるみたいです( ;´Д`)
果物は血糖値を上げてしまうんですね😵好んで体に良さそうだしと思い結構食べてました。さけるチーズ参考にします◯
軽い運動大事なんですね。ウォーキングとかしてみようと思います!
不安が沢山です( ;´Д`)お互い頑張りましょうね!- 12月15日
-
もちこ
こんばんは🌛
再検査、明日なんですね(>_<)
それは、ドキドキですよね。
食後に歩いてみてください。
私もそれで、なんとか乗りきりました!
不安だと思いますが、赤ちゃんも応援してくれてると思うので、がんばりましょう(^ー^)- 12月15日
M
私も1週間後の検査まで食事を改善したいと思います😭
ほんと甘いものが好きなので辛いですけど、赤ちゃんのために頑張ります!
どうしても食べたい時はこんにゃくゼリーですね◯
炭水化物も少なめにしたいと思います。
おからは確かに体に良さそうですね☺️
頑張ります🙌