

ほっしー
幼稚園入るまで
大丈夫みたいですよ!
赤ちゃんも日々、いろんな
ストレスの中生きています。
そのストレスを
和らげ、切り替えの為の行為が
指シャブリや目をそらす事等で
行っているみたいです♪
うちの子も9ヵ月、
歯も生えてますが相変わらず
しゃぶってます♪
なんせ、お腹にいるときから赤ちゃんはしゃぶってるんです♪
突然やめろと言っても
無理です(^-^ゞ
だんだん大きくなって
幼稚園等に通いだすと、
他の子と自分を比べて、
おかしい事に気づくと自然と
自分から
やらなくなるみたいです♪

ひなそらママ
うちの娘も指しゃぶり大好きで、指しゃぶりしないと寝れませんでした。
歯医者さんからは3歳までにやめさせるようにと言われましたよ!
3ヶ月ぐらいですと、指を舐めるのが遊びみたいな感じなので、やめさせなくて大丈夫だとは思いますが、大きくなれば大きくなるほど、やめさせるのは大変です!実際、娘に指しゃぶりをやめさせようと思い立ってから実際にやめるまで半年以上かかりました。

こよか
ストレス発散なのですね
自然にやめていけると良いですね〜

こよか
おもちゃ!確かに今は指チュッチュする以外に遊べるものは本当に少ないです。
すごく納得しました

こよか
三歳ですね!がんばります
コメント