
近くの保育園で調理補助の求人を見つけた。未経験だけど興味あり。給食調理経験者の意見を聞きたい。
前投稿へのコメントありがとうございました😊
つい先程質問したのですが、
たった今良い求人を見つけまして、
ご意見お聞かせください!
家から徒歩1分以内に新設中の保育園があるんですが、
そこの調理補助のお仕事の募集がありました!😆✨
4月からのオープニングスタッフです!!
子供たちも4月から別のとこですが保育園です💦
主婦層多いだろうし、家も近い、
時給はちょい低いけど
近いからギリギリまで働ける!
もうここで働きたくて仕方ありません😂
でも調理補助なんて未知………
それに主婦多くても欠席早退なんて
できる仕事でしょうか。。
給食等の調理補助のお仕事した事ある方どうですか!?
- Suu(7歳, 9歳)
コメント

ちな
私は保育園の栄養士をしています。
調理補助だと、家庭での調理と違うので最初は戸惑ってしまうかもしれないです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)新園とのことなので、調理室は綺麗でしょう✨
子どもの定員人数に対して調理補助さんは何人か、栄養士はいるのか、アレルギー児はいるのか、おやつは手作りか、など確認した方がいいかもですね☺️💗保育園だと子どもたちの笑顔が見れるのでやりがいがあります!
うちの会社のパートさんだと割と早退欠勤は融通ききます。年代は20代から60代まで幅広いです!!

退会ユーザー
以前保育園で調理の仕事に携わっていたものです。仕事内容とはまた別視点でお話ししますね。
そこの保育園は何人規模の保育園なのでしょうか?それによって調理で配置される人数が変わります。
40人以下なら一人でやります😵
休みの代わりは基本いないので残された人数で全ての工程をこなさなくてはいけないので大変です😞3人でやってて主婦二人休まれたときは死ぬかと思いました。
日によって食数が変わる(子供が休んだりする)ので毎日のお皿を数えたりする作業が地味にめんどくさいです。
仕方がないことですがアレルギー対応が多い園だとそれにも時間が取られます。保育園だと土曜日もしてるので
パートでも慣れてきてから土曜日出てって言われることが多いです。
女性ばかりなのでトラブルいざこざがあったら少ない人数なので居辛くなったりする可能性も高いです。
主婦が多いですが
欠席早退しやすい職場ではありません😵
面接時の服装は先方に聞けばいいと思います。保育園なのでスーツでなくても私服でもかまわないと言ってくれるので、確認してから行った方が無難です。
以下聞いてもいいこと
①小さい子供がいることを伝え
休みの際はどんな対応を園でするのか
(新設の場合保育士さんが調理にまわされることはよくあります、本来やらなくていい保育士さんの負担がかかるので私ならやめます)
②何人で調理するか
③昼食はどうするか?(園での給食の場合控除がどれくらいあるか)
④始業時間の10分前よりも早く出勤することはあるか?(30分早くきてなんてこともありました)
⑤土曜日出勤は強制か?
(たとえ強制でなくても人が足りなければ必然と出ることになります)
-
退会ユーザー
追加です
4月から勤務ということは少し慣れてきた7~9月あたりがきっと一番きつい時期になると思います。夏場はクーラーなんてないのでめちゃくちゃ蒸し暑いなかご飯を作らなくてはいけないので体力的に夏場が一番きつかったです。保育園の調理場はせまいのでメモをとる余裕はないです。口頭で教えられたことを覚えて、雑音がすごいので大きな声を出したり出されたり怒鳴られたりすることもあります。
前の質問見ましたが多分工場とかのほうが休みやすいし、実際楽でした。
経験した者からしたら調理補助思ってる以上に休めないしハードです。
やめといたほうがいいと思います。
多分今保育園通ってる子供がいるから保育園が身近な存在なだけですよ😞
私はそうなるだろうなって思って早々に小学校の学校給食へうつりました。- 12月9日
-
Suu
とても詳しくありがとうございます!
やはり色々と難しいお仕事なのですね。
考えが甘かった部分はありますが、それでも一度面接を受けて先方に判断してもらいたいと思っています!
ちなみに園は99名、休みは土日祝+シフト制となっておりました。
子供が小さい事は面接前の電話の時点で伝えたいと思っています💦
その他にも、○さんがおっしゃっている事も伺ってみます!
なかなか大変なのですね。
主婦が多くても欠勤早退がしやすい職場とは限りませんね💦
とにかくその会社と充分に話し合ったうえで面接、採用していただきたく思います。
仕事も厳しいかもしれませんが、メンタルは人当たりは悪くないとは思っていますが…こればかりは働いてみないとわからないですよね。。
これで縁がなければ潔く諦め、工場等で仕事を探したいと思います💦- 12月9日
Suu
コメントありがとうございます!
調理補助とは言っても色々深いお仕事なのですね!
保育園の栄養士さんからお話聞けて嬉しいです!😆✨
融通効くとありがたいですね💦
受かるように頑張りたいです!
ちなみになんですが、こういう仕事の面接はスーツで行くべきなのでしょうか。。
スーツを持っておらず、どうなのかと気になりまして💦
ちな
色々深いと思います(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)それに、調理だけじゃなくて、食材の納品だったり検収だったり、え!こんな事もやるの?って事は出てくると思います😅これはどの仕事でも言える事ですが…。
うちは株式会社の保育園なので、スーツがメインかもしれないです😂でも、保育園に面接にいかれるのならフォーマルな服装で問題ないかと思います!
その保育園の母体がどういうところなのか確認したほうがいいです!あと、福利厚生も!!🧐✨
Suu
それはそれで楽しそうに思えます!
色々な経験がしたいです✨
求人でてるとこも株式会社です💧
やはりスーツが無難ですよね💦
まだ新設中なので本社まで面接出向かないといけなさそうだし💦
これからのためにも一着持っててもいっか😂
前が専門職なだけにスーツ着て面接とかなしたことなくて😂
ご丁寧にありがとうございます✨