
3歳の息子が暴力的になり、アンパンマンの技を真似て攻撃的な行動を取る。怒鳴っても諭しても一時的で効果がなく、困っている。同じ悩みを持つ男の子のママさん、対処方法を教えてください。
もうすぐ3歳の息子がいます。
最近、暴力的になってきました😞
戦隊モノ、見せてませんが
アンパンマンの
アンパンチやアンキック真似してます…
子ども向けでもパンチやキックあるので
やんちゃ気質の男の子なら
避けては通れない道ですかね?
たまに本気で痛くてブチギレてしまいます。
大きい声で本当に痛い!やめなさい!
って、、大人気ないですよね…
今日も寝るときに
布団の中でお話ししてたら
なんの脈絡もなく目潰し、、
私の腕を変な方向へ押したり、、
本気で痛くて
もう知らない!と、背を向けたら
速攻で寝ました…
眠かったからちょっかい出したのか?
もう理解できません💧
何度危ないからやめてと教えても
プラレールの線路を剣に見立てて
カキーンとかいって戦い挑んでくるし
しつこいのてイライラします😭😭😭
もっと大らかになりたい😱
男の子のママさん、
どうしてますか??
うちは怒鳴っても冷静に諭しても
その時だけです。数分後に同じことしてます。
何の効き目もなく。
何回も同じこと言い続けても聞かないのでため息です。
- ぐでた
コメント

miii⭐
うちも全く同じです(T-T)
もう男の子の行動が意味不明過ぎて
ついてけないときあります(^_^;)
3歳9か月ですが
3歳になりたての時より体力も筋力も増えパワーアップしてます(´д`|||)

ダイア
今日読んだ本の中に、息子が主さまの息子さんと同じような感じで、それを見たお父さんが息子に言った言葉なんですが、、
父 ◯◯は何のために闘ってるの?
息子 正義の味方になりたいから
父 正義の味方は誰を守るのかな?
息子 町の人やお友達
父 それもあっているけど1番大切な人を忘れてないかな?
息子 ?
父 ママでしょ
という会話がありました。
何か気づかせるポイントがあればいいのですが、、うちも最近だんだんと手が出たりしてきて、いずれ戦隊モノの真似するのかな、、とビクビクします
-
ぐでた
まだそこまで深く考えていない気もしますが、もうすこし大きくなったら同じような質問して、家族を守ってねと言ってみます!
ありがとうございます!- 12月8日

退会ユーザー
一回ちょっかい出し始めると、しつこいですよねー💦
我が家では、
携帯のアラームで時間を決めて
その5〜10分は全力で戦いごっこ
賛否両論あるかと思いますが
ルールは、やられたらやり返す!
もちろんこっちは手加減はしてますがあっちは全力なのでホント疲れます…
途中で、息子が痛いー😭って泣くことがあれば
ママも痛いー😭でおうむ返しです(笑)
こういうことしたら、痛いんだなって
身をもって経験したら、その後は手加減したり、痛かった?ごめんね?って言えるようになりましたので
もし参考になれば>_<
ある程度言葉が通じるようになった頃
なんでそんなに戦いごっこやりたいの?って聞いたら
ママと遊びたい!もっと○○ちゃんのこと見てほしいのー!って言われたので
やっぱり、ママの気を引きたいから、ちょっかい出すんですね💦
-
ぐでた
それいいですね!
プラレールで叩いてくるのでチラシでちゃんばら作ってそれで戦いごっこの相手したりしますがキリなくて😭
時間決めてやってみます!
加減を知らないので、、身をもって経験させてみます。
かなり参考になります!ありがとうございます!
下の子が4ヶ月でまだまだ手がかかるのでやはり気が引きたいんですかね。不器用な男なのでしょうか😅もう少し相手できるよう努力します😣- 12月8日

ぴち
「あいたーっっ…😱ママ…怪我しちゃった…😭痛くて動けない…😞(パタッ)ごはんも作れないよ…😧どうしよう(迫真の演技)」
という演技はどうですか笑?
立ち直るときは「◯◯くんがヨシヨシしてくれたら治るかもしれない」とでもいって。
ふざけず訴えるようにしてみてはどうでしょうか。
泣く真似とか、病院に行って手術しないといけない、とかも手です。
-
ぐでた
なく真似も本気で痛がって病院行かなきゃとかも何度もやってるんですがピンとこないみたいで💧
本気で痛いのでかなり迫真の演技だと思うんですが💧笑- 12月8日

あまじ
児童館の先生が男の子は同じことを100回言わないと出来ない。と言ってました。
そして、虫に物事を教えてると思うとイライラせずなんども同じことを注意出来るよ❗と教えて貰いました。
なかなか出来ませんよね~(-_-)
-
ぐでた
ひー100回ですか💧何回言ってもきかない!って、男の子あるあるなんですね💦
虫と思うように…頑張ります😭
母も日々、修行ですね😭- 12月8日
ぐでた
いきなり戦い出すから
えっ!?何が起こった?!
って感じですよね😭
これからどんどん体も大きくなって力もついてきますもんね、、
今でさえ痛いのに!
加減を知らないからはやく加減を覚えて欲しいです😭😭😭