
コメント

みみこ99
ちょいしんどいなな距離は2キロ前後ですヽ(;▽;)ノ私は。
6キロめっちゃしんどいですよ

めんま
電動アシスト自転車でもなかなかな距離なような気がします\(^o^)/今から涼しくなるのでまだマシかもしれませんが、夏とかは地獄のような( ゚д゚)
あと電動アシストも往復12kmだとすぐ充電なくなっちゃったりしませんかね…充電なくなった電動アシストはさらに地獄らしいですよ(T_T)
-
しろ
今はどれくらいもつのか調べてからの方が良さそうですね(^^;;
ありがとうございます!- 9月2日

くるみ*龍馬*泰雅*零志mama
私そのくらいの距離子供乗せ専用の自転車(電動じゃない)で送迎してました(笑)
坂道もありめっちゃキツイです(*_*)
-
しろ
すごいですね!
私の所はほとんどの人が車を持ってるから、すごいキツイって感じるのか、旦那に反対されました(^^;;- 9月2日

りか★☆
かなり大変だと思います。
私は通園は片道1.5キロ程度です。大雨が降ったときはどうされますか?途中で大雨のときなども。。最近毎日雨ですし。。
たった1.5キロでも、自分の仕事の荷物、日に日に重くなる子供、保育園の荷物で歩くのはかなり辛いです。。
私は片道2、3キロが限界です😱💦
-
しろ
雨の時は荷物も増えて、濡らさないようにもしてでやっぱり大変ですかね(^^;;
コメントありがとうございます!- 9月2日

くるみ*龍馬*泰雅*零志mama
私のトコも殆どの人が車持ってますが私自身車の免許ない為自転車でしか交通手段がないので雨であろうと頑張って送迎してました(*_*)
今は保育園を変えてバスでの送迎で3人目妊娠中の為乗っていませんが(^_^;)
因みに雨の日は前のイスにカバーみたいなのをつけれるのがあるのでそれをセットして子供乗せて自分はカッパ後ろの荷物のトコもカバーして送迎してました(;>_<;)
雨の日は車の方が羨ましくてたまらなかったです。
-
しろ
3人目妊娠おめでとうございます!
天気が悪い時はやる事増えてで大変なんですね!
そう考えると、自分だけの6㎞とはやはり大違いになりますよね。
コメントありがとうございます!- 9月2日
しろ
そうなんですね!
子供とか荷物考えると大変ですかね(^^;;
高校が片道15㎞のほぼ坂で通学してたので、そんなでもないかなーなんて思ってました(>_<)
コメントありがとうございます!