※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na
産婦人科・小児科

2歳の長男が高熱で受診し、溶連菌と軽度の肺炎と診断されました。熱は夕方から夜にかけて39℃近く出ており、解熱剤を処方されましたが心配です。

2歳の長男が日曜の夜に38.6℃熱を出し
月曜日の朝から39.5℃を出しました
症状は咳、鼻水、だるそうな感じでした
水曜日までに熱が下がらなかったら
また来てくださいと言われ様子を見てました
水曜日までやっぱり高熱が続き
受診したところ採血、レントゲン、喉の検査をし
溶連菌と軽度の肺炎と診断されました。

抗生物質を出され
金曜日に登園確認のため再診と言われ今日行きました
呼吸音は良くなってきていると言われました
喉の腫れも良くなっていると言われましたが
日曜から今日まで夕方から夜にかけ39℃近く熱がでます
さっきも38.8℃でした
日中は熱もなく調子がいいですが
夕方からは一気にぐたっとして顔つきも変わり
熱も出ます
それを今日相談したら解熱剤でと言われましたが
こんなに熱が続くものなのかと心配です

コメント

すーい

肺炎もあるなら1週間は熱上がったり下がったりは平気であります😅

  • na

    na

    そうなんですね( ´•̥_•̥` )
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月8日
ママ

うちの子も先月中頃から長い高熱が続きましたよ、、、
6日間毎晩39〜41まで出て昼間は割と下がってを繰り返しました😓
解熱剤はなるべくしんどくない時は使わずに冷やしたりして過ごして抗生剤を飲みきった頃(8日過ぎたくらい)からようやく熱が出なくなりました😓

  • na

    na

    そうなんですね( ´•̥_•̥` )
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月8日