
名古屋市在住の2歳半の子供の保育園申請が難航中。幼稚園も検討中で不安。保活やプレ活についてアドバイスを求めています。
2歳半の子のママしてます!
名古屋市に住んでいます。
昨年からずっと保育園申請していますが、求職中という事でランクが低いのでなかなか保育園が決まりません。
30年度で決まらなかったら再来年から幼稚園の年少さんから入れようかと考え始めました。。
今日も区役所に行きましたが、来年度の募集が0の園がいくつかあり(いくつかの希望園も該当でした)、キャンセルや退園児を待たないと入れない状況みたいです。。
他の保育園も2歳児になれば枠が広がるとは言え、そんなに募集人数は多くないので、ランクが下のうちは来年度も決まる気がしません。。
なんかもう途方に暮れてしまって…
毎月の申請もしてますが、全く音沙汰もなく…
幼稚園入れるならそれはそれでプレ保育の予約なりなんなりしないとですよね?
何から手をつけていいかももう分からないです…。。
皆さんは保活や幼稚園のプレ活どうしてますか??
- ♡いーちゃん♡(6歳, 9歳)
コメント

ひあゆー
保育園入れるの大変だって支援センターで会うお母さん方がよく言ってます(;_;)
うちは幼稚園からと思っているのですが、名東区の場合はプレ幼稚園が今のところ行きたい幼稚園はどこもやらないらしく、来年GW明けから見学が始まるとのことで待っているところです☺︎

ゆか
求職中だとなかなか入れないですね。
うちは名古屋の隣の市ですが、今年の4月から求職中で申し込みしましたが、もちろん入れず、今は仕事も決まり、認可の順番待ちしてますが、一向に入れず、認可外に通ってますよ。
来年度2歳児で入れればいいかなと思っています。
保育園入れたいなら、認可外も視野に入れた方がいいと思います。
-
♡いーちゃん♡
求職中は厳しいですね…。
ため息しか出ません…😥
認可外は保育料高くないですか??
無認可保育所って事ですよね?
でもそれも1つの手ですよね💡
預けていればランクも上がりますし??- 12月8日
-
♡いーちゃん♡
無認可保育所の件も相談してみようと思います!
アドバイスをありがとうございます😊- 12月8日

咲や
出産前に職業訓練校で一緒になったママさんは、ハローワークで泣きついて保育園決まって職業訓練校に来れたと言っていました😂
職業訓練校に行って順位上げるのも手かもしれません
私は自宅周辺も旦那の職場周辺も激戦区の為、幼稚園に入れてパートを考えてます
問題はプレ枠が取れるかどうかですけどね😅
-
♡いーちゃん♡
職業訓練校!!??
初めて聞きました💦
職業訓練校に行ってもランクは上がるんですか?
本当に無知すぎてすみません💦💦
私もそんな感じで考え始めてました😅
もう幼稚園でパートのがいいのではないかと💡
結局こんなに待機児童がいる中でランクが下なので、保育園は正社員で産休育休の人の為にあるもんだとひねくれてました😅😅笑
プレにも枠があるとなると、もしプレ枠の中に入れなかった場合、幼稚園も入りづらくなるんですかね??- 12月8日
-
咲や
職業訓練校に入る条件が保育園に入ることなので、休職中の中でも優先度は上がると思います
その代わり保育園に入れなかったら職業訓練校には入れません😅
失業保険が出ている間に職業訓練校に入れば、通っている間は失業保険が継続されます
失業保険がない場合は職業訓練校の抽選に落ちる場合もあるかもしれません😅
幼稚園のプレは優先枠が取れるので、確実に入園出来るということです
幼稚園によっては本来の募集でも入れると思いますよ😃
知り合いから聞いた話ですが、金城学院大学の幼稚園はバスがない代わりに駐車場が充実しているので、幼稚園に送ったついでに大学のカフェで働いてたお母さんもいるらしいです
そういうやり方も有りかもしれませんよ😃- 12月8日
-
♡いーちゃん♡
それは凄いですね!
保育園さえ決まってしまえば 何も怖くないですよね!?笑笑
でも結局保育園に入れなかったら入れないと言う事は結局 待機児童ですよねー…
職業訓練校って抽選なんですか!😳
それこそ本命のプレ行っとかなきゃですね😃
幼稚園で入れないって本当に人気の幼稚園でなければないですよね💡
そうゆう優しさありがたいですね!!
さすが大学附属幼稚園?なだけありますね🙂🙂
色々と事細かく教えて頂いてありがとうございました💕
参考にさせて頂きます😊- 12月8日
-
咲や
職業訓練は定員が決まってるので、申込多数なら抽選ですよ
私が受けたときは定員20で申込30で簡単な筆記試験後、面接と抽選でした
裏話も聞きましたが、筆記で落とすことはほとんど無く、出来れば面接で資格を取れなさそうな人を落としたい、でも結局は抽選らしいです😅
申込出来る講座は一回につき1つなので、落ちたら翌月別の講座に申込むのは可能らしいです😅- 12月8日
-
♡いーちゃん♡
そうなんですね!
恥ずかしながら、全く知らなかったのでそんな学校もあるんだなぁと参考になりました✨ありがとうございます😊
しかも学校ってからには面接と筆記さ試験もあるんですね😳😳💦
保育園に入るのにまぁ親の苦労は尽きないですね😭😭- 12月8日

りっつん。
何区にお住まいかわからないのですが、4月からの新設園だと、募集人数が多いですよ(*´-`)
ちなみに西区は新設園があります!
-
♡いーちゃん♡
瑞穂区に住んでます😊
新設園がひとつあります💡
そこも視野に入れてみようと思います☀️
バスがあるならそこでもいいかもです✨✨
新設園にちょっと望みを持ってみようかな🤣🤣笑- 12月8日

退会ユーザー
名古屋市に住んでます!
私も保育園かなり苦労してます。
ほんとは1歳になったら預けようかと思ってましたが、年齢があがるにつれ、倍率があがるのと年度途中はほぼ無理と言われたので4月の0さい入園を狙ってます。
正社員のフルタイムですが、区役所に聞いたら普通にフルタイムだけだと点数が厳しそうです。
夜勤とか介護してるとか、なにかないと入れないのかな。
小規模保育園に入れようかとも思ってきました。
長々と失礼しました。
-
♡いーちゃん♡
なかなか厳しいですよね。。
去年から保活してますが、去年保育園の見学に行ったら妊婦さんも来ていて、凄く焦ったのを覚えています💦
来年度2歳児なのですが、小規模は募集が0で空き待ちで入れそうになく、他の保育園は募集してますが、ランク問題でうちはどう考えても厳しいです😰
転勤で名古屋に来ていて、いつ転勤になるか分からないので、やはり正社員は厳しいです…
なので幼稚園しかないのかなぁと思ったりし始めてます…💦
でも、正社員でも厳しいんですね…
そしたら夜勤のある正社員や、介護したりしてる人でないと厳しいんですね…😥
あとは兄弟児がいても強いみたいですね😥😥- 12月9日
♡いーちゃん♡
みんな保育園の事では頭を悩ませていますよね。。
プレがないと言う場合もあるんですね💡まだまだ幼稚園調べが甘々なので、幼稚園なら行きたい園を絞って連絡しておいた方がいいですね😱😱
中にはプレに入れるだけでも願書が必要なとこもあるみたいでそれがまた夜中から並ぶとか…並ばないとか…って聞いていて、幼稚園に入れるのもそんな苦労するのか…とやる気半減状態でした…
コメントありがとうございます!
うちも幼稚園の方も、今更ですが進めて行きたいと思います😊