※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sena
ココロ・悩み

実母が気持ちを理解できず、妊娠中の不安定な状況で母の行動に困惑している女性。母の身勝手な行動に対し、自身の不安やストレスも抱えている。里帰り出産の受診で母に付き添ってもらう約束が破られ、精神的に辛い状況に苦しんでいる。

実母のこと。
実母の気持ちが全くわかりません。
妊娠が発覚し、長年服薬していた抗うつ剤を止め今は睡眠導入剤を服薬しています。
その反動もあり、来年の1月中まで実家にいます。
今日は心拍確認2度目として病院に受診する日で母と一緒に行く約束でした。
ところが、母が急に仕事を入れたいから病院で待ち合わせをしたい、と言ってきました。
病院までは父が送ってくれるそうです。
私としては凄く残念です。
突然の仕事なのは分かります、でも仕事というよりかはボランティアで誰も母には頼んでちません。
母は元々福祉の仕事をしていたのですが定年退職、それでも母を慕って相談を持ちかけてくる人が多くいます。
妊娠発覚し、減薬。私が精神的に追い込まれ不安定だと分かっていながら他人を何時間も家に招き入れ、“福祉とは“語ったり、同業者の悪口を言っています。
今回も仕事ではないのだけれど、「相談をしてきてる人の中に、仕事に行きたいのにストレスで行けず通勤途中で吐いてしまう方がいるから会社に行けるまで寄り添いたい。病院には父に行ってもらってほしい」と今朝私に相談を持ちかけてきました。
正直、複雑です。
私はストレスで吐いてる人を放っておけ、なんて言えません。でも、それは母がやらなくてはいけないことなのかという疑問にもなります。
担当の方はきちんといます。
母はもう定年退職しているのだし、話を聞くくらいは出来てももともとの約束を壊してまで他を優先する意味が分かりません
私が狭い心の持ち主なのでしょうか?
こんな事は昔から当たり前のようなもので、いつもこうして私は我慢してきました。
今日は里帰り出産先の婦人科に2度目の受診。
断薬しきれていない薬のこと、母乳のこと等大切な話をしたいと思っていますが一人では不安です。
だから、母に前もってお願いして付き添ってもらうことにしてるのに、結局…
他人にあれこれする前に私をしっかり見て欲しい…
2週間ぶりに会えた旦那とも昨日別れて寂しい上に母の身勝手な行動に私は朝から爆発し、とうとう洗濯機に足蹴り。洗濯機が凹む自体になってしまいました。
目立った悪阻がないのが幸いなのですが、妊娠してからかなり精神的にかなり不安定になっていることは分かっていたものの物にここまで当たったのは私も初めてです。
もう何もかもが辛いですm(__)m

コメント

さりな(20)

それはそれで貴方の気持ちを
ハッキリお母さんに言うことです
貴方がここまで寂しい思いを
している事に気付いてない
ならば言うしかない
もう退職したのだから
今まで寂しい思いしてきた
子供を と寄り添うのが思いやり
かと思いますか貴方のお母さんは
貴方は私(母)がいなくても
大丈夫な子とでも
思ってるのでは?
言わずして解決はないです

さりな(20)

貴方のことより
自分の好きなこと(仕事)を
していたいって思っちゃいました
もう少し我が子を
思ってくれてもいいのになって
私のこと大切にされてないのかな
なんて悲しくなっちゃいますよね
諦めて割り切っちゃったほうが
楽だと思います
もういいや私は私でやる と

私も精神的な病気持ちですが
旦那以外頼ってません

ぴーちゃん

服薬中に妊娠してしまい、減薬で不安定になって周りに心配や迷惑をかけているという自覚はありますか??
厳しいかもですが、結婚して家を出ているのに、自分の親とはいえその人がやりがいを持ってやってることをとやかく言う権利はないのかなと思いました。
病院に行く約束をしてたのに、後から約束を入れられてキャンセルして悲しいのはわかります。
でも里帰りして旦那さんと離れて寂しいなら、里帰りしなきゃいいだけだし、親離れできてないのかなと思いました。

yms

お母さんとしてはやはり定年退職してもずっと働いてきたところの後輩の方達などに頼られるのはとても嬉しいこと何ですよね。だから力になってあげたい気持ちが強くなってしまう。私はお母さんの気持ちもわかります。

更には多分お母さんはsemaさんがそこまでのストレスを抱えてるとは思っていないんだと思います。だから目の前のまだつわりの軽そうな娘よりも重症に見える他人を優先してしまうんでしょうね。

もう少しきちんとお母さんにお話ししてみたらどうでしょう?精神的に不安定なのをわかっていながら…と仰っていましたが、そこも今一度しっかりと伝えてみてはどうでしょう?

それでお母さんがどのように動くかは正直お母さんの勝手です。あまり期待しすぎず必ずしも自分が優先されるわけではない、という事を念頭に置いておくといいかもしれませんね。

最後になりましたがこれからどんどん大変なことが増えると思いますが、母になることを選んだ以上は旦那様やご両親等に支えてもらいながら頑張ってくださいね。

JJにゃんこ

精神安定剤を服用されている方の精神が不安定で妊娠で更に不安定だ。と言う事は理解したします。

里帰り出産でお母様が一緒に病院に行ってくれない、病院で会おう。と急に言って来たから「何で⁉」ってイライラされてるんですよね?

うーん。
ですが、病院には付き添ってくれて、1人で行きなさい って言って来てないのでしょ?

始めての妊娠出産で不安なのは良く解ります。しかし、 厳しい事を言いますが、妊娠出産し母になるのはアナタです。
お母様ではありません。
お母様の突然の行動は不可解でお母様と直接腹を割って話合う必要があると思います。
洗濯機に八つ当たりする前に、きちんと話あいましょう!

みーたろ

あたしの母も、約束していても、気分が乗らない〜などと言ってキャンセルすることあります(⌒-⌒; )けど、母が誰かの為にキャンセルするなら仕方ないことかなー、むしろ、誇らしく思います( ^ω^ )あくまで、あたしの個人的意見ですので(´xωx`)

senaさんはお薬減らして、不安な中の妊娠なんですよね(´•ω•`)あたし自身、経験者ではないので、十分な理解は出来ないですが…妊娠しているとただでさえ情緒不安定になります(´xωx`)ましてや、お薬でコントロールしてたのを止めるんですから尚更不安定ですよね(´・_・`)
お母様の行動でずっと我慢してきたのなら、その気持ちを正直に話してはどうでしょうか?
でも、お母様も、病院で待ち合わせって言って下さってるので、完全に見捨ててるわけではないですよね(´・_・`)?色々不安なことは、子ども産んでからもあります。子どもに何かあった時、頼りになるのは母親である自分です。いつかは、自分一人で見なくてはいけないこともあります(´・_・`)
今回はお話を聞いて、色々と考えることがあったら、病院の後にじっくりとお母様とお話出来る時間を作るのではダメでしょうか?そのお話した上で、また疑問点や不安があれば、その都度また病院で聞いてみる…って形で(´•ω•`)
病院は分からないこと、不安なことがあればいつでも何度でもお答えします。今回はお母様が一緒でなくて不安かと思いますが、また次の健診ではお母様が一緒に行ってくれるといいですね(´・_・`)

sena


何度も話し合いをしていますがイマイチ分かりきれてないようです。そして、何故だか母は私なら分かってくれると思っているようです。
姉がてんかん持ちなので、小さい頃からしっかり者を演じてきた私がメンタルを病んだ今もなお気付かないようです。母として我が子が精神病を病んでいると認めたくないのもあるかもしれません。

Yun

話さないと何にも変わらないと思います。

お母さん的には、あなたのことも他の人のことも大切なことだから優先順位がつけれないのでは?

だから、どっちも取ってるんじゃないですか?
病院にもついてこないなら、まだしも、送りもお父さんがしてくれて、お母さんは病院に付き添ってくれるなんて、何にも不自由なことはないと思います。
あなたが学生、未成年とかならまだしも、お母さんにはお母さんのライフスタイルがあります。全てをあなたに費やす義務はありません。

妊娠中は不安定になりがちですが、お母さんはあなたがこんなにも辛いってことがわからないんだと思います。
冒頭にも書きましたが、じっくり話し合うことが大切です。

sena


確かに家を出た身の私が母の事に対して何か言えた立場でないことは分かります。薬を処方されてる以上妊娠したのも私の責任ですね。里帰りをした私の間違いです、散々悩んで親にも相談しての里帰りだったのですが残念です。検討し直したほうが良いかもしれませんね。

ひーのすけ

んー。
なかなか難しいですよね。
私も福祉職をしていました。

正直なところあくまでも私はですがお母様のように家族でもない方が他人の通院についてこられても診察しにくいです。
特に少し知識がある人だとなおさらです。
精神科や心療内科では患者様はもちろんですが、家族、その周りの方たち、社会資源をとりこんでフォローしていき社会復帰や減薬、断薬を目指していくこともあります。
ですがそれはあくまでも第二段階です。
まずはその患者様のことを1番にフォローしていかなくてはいけません。
そこを考えるとやはり家族に付き添いしてもらい家族の理解を得ていきという順を踏まえた方がとてもスムーズだと考えます。
また精神的な病気を持ち合わせた方との家族以外との関わり方というのもあります。
私からみたらお母様の関わり方はいきすぎているようにも見えます。
ある意味、共依存。
頼りにされているのが心地よく自分の生きがいにしている。
お互いにあまり良くない傾向にも見えます。

結婚して家を出たからといっても親は親です。
いくら親がやりがいを持っていたとしても自分の子供のことをないがしろにしてまで他人のことをすることに意味があるのかとも思います。

私個人の意見なので極論すぎるかもしれません。
ながながとすみません。

減薬つらいですよね。
大丈夫ですか?
精神的な病気を持ち合わせた方でも妊娠し出産された方はたくさんいます。
産婦人科の担当医、精神科の担当医と連携してもらいながらせなさんが安心した生活が送れるよう願っています。

sena


私も母の気持ちが分かります。私も同じ立場だったら慕われるのは嬉しいです。ただ、去年の年越しも突然の母の仕事?ボランティア?に私も付き合わせられました。母が頼りにされていることは分かっているから私も母をできるだけ支えたい、そう思っています。それに加え、逆に母が私に助けを求めていることも分かります。仕事のことでいつも相談にのってほしいと頼まれているからです。ただ、もう私にも限度があると思っています。これからの事を考えると特に先が不安になります。何度も母と話していますが、本当今後里帰り出産について考え直さなくちゃいけなくなるかもしれないです。寂しいです。

sena


そうです、ただ母の仕事はいつどうなるか分からないので余計にイライラするんですよね^_^;無理なら無理と言えばいいのに頑張って間に合うように帰ると言うなど変な期待をさせる、それが私の母なのです。
で、今日は父に送ってもらうので仕事に行っていいと言って母は出掛けましたが20分くらいして問題解決。今回は母の出番はなかったようですm(__)mもう疲れました。

oみゅうo

妊娠おめでとうございます!!
確かに服薬中の初産ともなると不安でいっぱいですよね…。
ですが他の方もおっしゃっているようにお母さんも頼られて嬉しいのだと思います。
不安な気持ちをお母さんと話し合うべきではないでしょうか。
ちなみに私はてんかんを持っています。
高校からずっと服薬しています。
妊娠したからと言って服薬を中止する訳にも行きません。
ですが健診で先生と話をしたり自分でしていました。
母が来たのは記憶にある中で1回だけです。
出産後も娘の検診やら何やら全て1人で行っています。
子供の事を思えば不安になっている時間はありません。
少し厳しいようですがお母さんはいつまでもいる訳ではありません。
少しお母さんから自立する事も考えてみてはいかがでしょうか。
ママが不安になっていると子供にも伝わりますから大きくドーンと構えていましょう\(^o^)/

sena


そうなんです、今までもその母の気紛れなようなものでキャンセルくらいは当たり前でした。ただ、今回だけはかなり前から私もお願いしてあっただけ、その反動が激しいんですよね。母は薬のせいで母乳なダメになるかもしれないことを以前よく話し合い助けてもらいました、それを今日改めて産婦人科に聞く日だったのもあるから私がピリピリしてるんですよね。少し落ち着かなくては。

さつFam.

私の母親は妊娠中も出産後も、

もう嫁に行った身なんだからいつまで実家を頼るな。
病院には旦那と行きなさい。
それでもカバーできなければフォローする。

という感じでした。

主さんも不安が多く頼りたい気持ちはよく分かりますが、お母様にはお母様の都合や人生があると思いますので、この先同じような事にならないためにも、もう一度よくお話しをなさってみたらいかがですか💡

sena


運転は私一人でも出来ますが両親が私を心配し、結果そのまま付き添うとなっています。両親、特に母は自分が出来ないことでも母として無理してでもやるべき、と思っているようです。兄弟で初めての里帰り出産なので母も母で精一杯私に尽くそうとしてる結果なんでしょうが…さらなる話しあい必要ですね。

sena


少し勘違いされてるようなので訂正させていただきますね。
母は以前の仕事で支援した方が通勤できない相談を持ちかけられたので、勤務先まで付き添ったのです。
今、里帰り出産先の病院で受診受けてますが、、前回の先生に話した内容が伝わっておらず余計に面倒なことになってしまいそう…疲れてきました。

sena


私もそう思います。
私自身が変に甘えたりしているのもよくないんだなぁ、と痛感しています。親だから分かってもらって当たり前、そんなことないんですよね。

sena


そうですね、お互い程よい距離を保てるよう考えねばいけません。コメントありがとうございますm(__)m

sena


そうなんです、母は私たち子どもより仕事なんです。
やはり旦那に母の事を相談してもゆんちゃまさんと同じように「senaのお母さんは仕事が生き甲斐なんだよ」って意見が返ってきます。本当は受け入れなくちゃいけないのですが、まだ私自身が受け入れたくないのかもしれません。旦那のおかあさんは私に一生懸命本当の母のように気持ちの面でもフォローしてくれるから、私の母にも!って期待しちゃうんですよね。母は母と認めなくちゃいけないのは私ですね。ゆんちゃまさんのように私も早く負けない心を持ちたいです。

バンビ

先に約束をして、ドタキャンOKな人が多いとはビックリしました(´・_・`)私は嫌ですけど。
したい事はさせてあげて!って思ういますが、今回の場合は実母さんが約束を守ってないからおかしいんじゃないかなって思います!

ただ書いてある事全部お母さんに伝えてしまったらいいじゃないでしょうか?そんな献身的なお母さんだったら、気づいているならsenaさんの事も気にかけるはずですよ!

sena


結構いますね、私も驚きましたが家族だからなおのことって言うのもあると思います…
母には何度も伝えているのですが、分かれない人のようです。それを私が無理に分かってよ!なんて無理強いみたいなことするから返って自分の中でストレスが起こるのかな…と今思っています。母はこういう人だ、と受け入れる努力と自分の足で立つ努力が必要なんだと実感しています。