
コメント

t&u
自治体によります。
大体の所は育休1年間は大丈夫です。
育休延長の場合は相談って感じだったりします。
お友達は同じ自治体ですか?それならぴよまるさんも育休中も二人目預ける事出来ますよ。住まいの役所の保育課に問い合せて見た方が確実です。

Cocoa
こんにちは☆
保育園の利用理由が産休、育休の場合は職場に書類を書いてもらい登園することができます。
職場が決まっておらず求職での利用の場合は3ヶ月まで待ってくれますが、3ヶ月を過ぎると退園しなくてはなりません。
職場は決まっているのでしょうか?
私の知り合いは職場が決まりましたが、妊娠中であることを伝えると妊娠中の仕事で何かあった場合責任を負えないという理由で採用を取り消されてしまいました。産休、育休を取らせてもらえるかも、職場にしっかり確認した方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌟
ずっと務めていた職場で育休をとっています😊- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
私の書き方が悪かったですね😨
すみません💦- 12月8日

かおり55
わたしも数ヶ月の復帰でした。
現在第二子の産前産後休を経て月末から育休に入ります。
地域によっては退園になるところもあるようですが、わたしの住んでる区は育休中は保育時間が短くなるくらいでした。
役所の保育園関係の課に確認しておくと安心かと思います。
上の子の保育園が決まらなかった場合、上の子の育休延長と下の子の産前産後休につなげられるかも確認しておくと選択の範囲が広がっていいかもですね!
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してしまいました😣
- 12月8日

はじめてのママリ🔰
第2子出産おめでとうございます😊
育休中は保育時間が短くなるんですね💡
市役所に相談に行きたいんですが、まだ4月入所の保育園の入所審査中で、これが審査に影響するのか怖くて行けていません😥
もし認可保育園に入れなければ無認可に預ける予定ですが、育休中は見てもらえないみたいで2人家にいるのが想像出来ません😨

退会ユーザー
はじめまして💓
まさに私も同じ状況で心配してます😭
兄の住んでる市では下が産まれたら上の子が退園になりましたが、復帰の時は2人とも入れるという話だったみたいです😵
その前に4月からも入園出来るのか心配ですが、なるようにしかならないですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
心配ですよね😨
うちも1歳児になるので入れるか不安です💦
上の子も家で見るの正直きついですよね😨- 12月8日
-
退会ユーザー
1歳児は激戦みたいですね😭
私はフルタイムで復帰予定ですが、それでも厳しそうで‥
でも妊娠も加点されるっぽいので少し期待してます🙌
正直、1人で日中に上の子も‥ってなると倒れそうです😵
甘えん坊なくせに好奇心旺盛すぎて相手しきれません💦
悪阻とかどうですか?- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠も加点されるの知りませんでした!
もう申し込みしてしまったんですが今からでも間に合いますかね😅笑
妊娠中と書きましたか?
一人で2人育児は相当大変そうですよね😭
わかります!
私は今悪阻がないのでそれだけが救いです😭- 12月9日
-
退会ユーザー
面接も終わられましたか?
もしお住いの地域が加点対象なら絶対に訴えるべきです👍
私は書類を提出した時には妊娠してるかまだわからなかったので、今後母子手帳を貰えたら区役所に話しにいく予定です😂
悪阻がないとかなり救われますね😊
いまから考えても仕方ないんですけど、本当にやっていけるのか、今度こそ病むんじゃないかと心配で、子だくさんのお母さんは本当尊敬します😭- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
面接はまだです😳!
加点対象かどうやったら分かりますか?😌
私はわかったくらいだったんですが、減点されたらと思って言えませんでした😭
本当に2人目でも心配だからもっと増えたら想像出来ません😂- 12月9日
-
退会ユーザー
うちの住んでる市は役所が出してる点数表があるので、それを見て計算できます😄ホームページとかどうですかね🤔
もし載ってなかったら、問い合わせするしかないんでしょうか‥どっちにしても減点されませんように😭- 12月9日

Cocoa
すみません💦勘違いしてしまいました(>_<)
それでしたら職場が産休、育休の申請をしっかりやってくれると思うので、産休、育休中である証明を職場からもらい、保育園からも意見書を書いてもらてれば大丈夫だと思います☆地域によっても違うと思いますが短時間保育で預かって頂けると思います!
私も今育休中です♪
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそ書き方が悪くてすみません😭
短時間保育で預かって貰えるんですね✨
うちもこのまま順調に行けば、Cocoaさんと同じくらいの年の差になります😊!参考になりました✨- 12月8日
-
Cocoa
しかも返信ではなく新たな投稿になってしまいすみません💦
短時間保育ですが時間は保育園によって違うと思うので確認してみてください☆無事に決まるといいですね☆୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
私も今通わせながら楽しく育児させてもらっていますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
新しい家族を迎えるの楽しみですね❤️♡(❊´︶`❊)。۞·:応援しています♪♪- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
気にしないで下さい😊✨
ありがとうございます💓
上の子が保育園行ってると安心して育児できますよね✨
うちも無事に決まるといいのですが😅- 12月8日
-
Cocoa
なるべく上の子優先で育児しているので、保育園でいない間に下の子とじっくり関わらせてもらっていますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ私も4月から仕事復帰なので下の子の保育園申請中です୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛お互い無事に決まることを願ってますね☆☆
そしてマタニティ楽しんでください❤️♡(❊´︶`❊)。۞·:- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💓
うちも上の子を優先しようと思っています✨
4月から復帰なんですね💦
1歳児だと入りにくいですもんね😣
うちも予約とかして0歳児3月とかから預けたらよかったと今思っています😭
Cocoaさんも育児楽しんで下さいね✨- 12月8日

しーさー
私も待って待ってようやく入れた認可園、決まった時に次を作り始めすぐに授かれましたがまさか育休で退園させられるなんて思ってもいなかったので焦りました。
自治体によりますよ!
退園させられるところもあります。
ホームページなどに書いてませんか?
私のところは退園はないですが保育短時間にさせられます(T ^ T)
2人預けてますが安くなるならいいですが800円だけしか変わらないそうです(T ^ T)
-
はじめてのママリ🔰
育休だと退園なんですね😨💦
ほんとにやっと入れたのに退園てないですよね😫
ホームページ見ていませんでした!
早速見てみます!
保育短時間は何時まででしょうか?😨
もっと安くしてほしいですよね💦
それか800円払うから見て下さいって思います!- 12月8日
-
しーさー
3年前に引っ越してきたのですが、それまで住んでいたところは育休でも退園にはならず…
まさか退園ということは頭になく、後期位にここで上がる質問見て急いで調べました。
そうしたら私の地域は退園にはならないですが短時間になる…と。
短時間は地域にもよるかもしれませんが8時間だと思います。何時から何時までかは園によってちがうと言われました。(T ^ T)- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちも多分退園にはならないようで安心しました😌
8時間なら8-16か9-17くらいですかね?🤔
それでも見てくれると有難いです😌✨- 12月8日

はじめてのママリ🔰
とりあえず48時間以上の就労で2ヶ月復帰して4月に入所し、入所中の子どもは育休中特例で見てくれるとあるのでそのまま見てもらう形になるのでしょうか?🤔
はじめてのママリ🔰
同じ市内です😊
1年間は大丈夫なんですね😊✨
なんだか保育課に行って、それが影響して上の子が保育園入れなくなったりしないかなと少し心配していました😣
t&u
同じ市内ならお友達と同じように預けられると思いますよ😊
どこかの自治体が、育休中に入ったら3歳未満は退園というルールを発表して凄い反感で一時期話題になった事があります。
保育園に内定してから聞いてもいいと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
保育園に内定してから聞いた方がなんとなくいい気がしますよね😅
1月中旬には発表なので聞きに行ってみます😌
ありがとうございます✨