
お子様が、喘息の方にお話を聞きたいです。小学一年生の娘が、先月のか…
お子様が、喘息の方にお話を聞きたいです。
小学一年生の娘が、先月のかけ足運動(マラソン)がはじまってから、走ると苦しくなって気持ち悪くなる。と言うので受診したら、運動誘発性喘息と診断受けました。
昨日は寝付く前に咳き込みがひどくて一時間くらいコンコンとしては落ち着きを繰り返して、なかなか眠りにつけなかったようで、今朝は寝坊。
しんどい。と言うので、
休ませていいのかな??と思ったのですが、
私も買い物や銀行周りの予定もあったのもあり‥ゆっくりして様子見ようか。と、休ませてしまいました。
私の用事の間は、家で留守番し、ゆっくり遊んで過ごしています。
少し暴れて遊ぶと呼吸は乱れやすいのかな?と思いますが、咳はたまに、です。
朝晩の吸入薬と、飲み薬、寝る前にも薬を飲んでます。
薬を処方されて飲んでいても、夜に咳き込みがひどい場合などは受診した方がいいのか?
ゆっくり休ませたらいいのか?
気にせず学校には行くべきなのか??
と、喘息に対する判断が難しいな‥と悩みます。
参考にアドバイスなど頂けたらと思い、質問しました。
よろしくお願いします。
- ゆかゆか4
コメント

枝甫
私の妹が凄く喘息が酷かったです。
生まれてすぐわかり、一年に何回も入院していて、
ホクナリンテープ、吸入ずっとしていました。小学生のマラソン大会なども出なかったです。
名古屋に住んでいて空気も悪かったのもあるかもしれませんが、同じ愛知県内で別の場所に引っ越すと症状が治り今では喘息なんてないです!
学校なども行ってましたよ!咳き込みが酷いと、肺炎などにもなりますので
夜にそのような症状が出たら#8000で一度相談してみてから病院に行ってもいいかなと思います(*´ω`*)
ゆかゆか4
ありがとうございます!
咳き込みがひどいのは、寝付くまでの一時間ほど。
今日は1日様子見てますが、普段と変わりなく、たまにゼロゼロした咳をしますが、機嫌もよく過ごしてます。
近畿地方、兵庫県住みなのですが工場が近い海の近くなので、空気悪いかも??ですかね‥。
喘息だから休みがちになるのもなと思いつつ、しんどいなら休むのもありかな?と、判断にも迷います。
枝甫
うちも名古屋港が近く、真上は名4という道路だったので排気ガスとかすごかったです😢
空気は結構重要かなと思います。
お子さんがしんどいようなら、私なら休ませてしまうとおもいます。
小学生なら出席日数とかあるわけでもないし、しんどい中行かせて悪化しても嫌ですし😢
ゆかゆか4
ありがとうございます😊
熱もなく、風邪と言うわけでもないし
普通にしてれば元気。ただ咳き込みと、呼吸が乱れやすい?感じがあるってだけで休ませるのか??
って‥
私が甘すぎるのかな‥とも思ってしまって😢
喘息との付き合い方も学ばないと!ですね。
まだ1年生で自己管理と言っても、学校に行けば走り回って遊んでしまって、しんどくなったり...あるのかな?とも思ったり。
主治医と、本人とは相談しながらですね。改善することを願います✨