
コメント

たーたん
わかります‼︎
首とかお尻とか綺麗に洗えてなく可哀想でした。
なので、ベビーバスチェアー買いました。
マットでもいいんですが、泡が綺麗に流れてる?とか不安もあり、購入しました。
ネットタイプで取り外して洗えるし、三段階に調節出来るので今でも使ってます♡

ぴーやぴーや
私がお風呂のイスに座って、太ももの上に乗せて洗ってましたよ(*´ω`*)その後、湯船に一緒につかります♨️
首は、指で開いてって感じだったと思います!
もし泡が残ってても、湯船につかるときに流れるかな。。と^_^;
抱っこして、お風呂またいで入るのが最初怖かったですが、慎重にやって慣れれば大丈夫でした!
今は、動くし、背が伸びて太ももからはみ出るし、重いしで、大変です(´°ω°`)
-
トン☆マン
コメントありがとうございます!
なるほどぉ。太ももの上に乗せて・・・。それなら私もできそぉかもです。
背中の方は、コロッとひっくり返して?ですか?
あと、ガーゼで洗ってあげてますか?
私、手で洗ってあげてるんですけど、それも、汚れが落ちないひとつかなぁ。- 9月1日
-
ぴーやぴーや
背中は、首を支えてちょっと浮かせて、背中の下に泡を乗せた手を入れてお尻までササッとという感じでした。
旦那は、自分の膝の上でげっぷをさせる体勢で洗っていました💡
伝わりますかね(>_<)?
今も今までもずっと、手で洗っています💡- 9月1日
-
トン☆マン
伝わります。ばっちりです!
私も明日から、ちょっと頑張ってやってみます。
洗うのは、手でやってるんですね。首やまたのしわの間につまった汚れも取れますか?- 9月1日
-
ぴーやぴーや
手で洗ってます!
確か、首は支えたまま、少しだけ顎をあげる感じにすると、首が洗いやすかったと思います!- 9月1日
-
ぴーやぴーや
または、足をのばしたり、たまをめくったりして、たくさんの泡で指で撫でるようにして洗ってます(*'ω'*)
- 9月1日
-
トン☆マン
なるほどぉ。
うちの子、首をさわられるのが嫌みたいで、すぐ、亀みたいに首をぎゅっと縮めそぉにするので、あごをあげる感じですね。試してみます。- 9月1日
-
ぴーやぴーや
少しだけ赤ちゃんを横向きにすると、顎を上げて洗うのが、やりやすかったと思います!
- 9月1日
-
トン☆マン
なるほど!
横向きですね。
いっぱいこまめに教えてもらって、本当にありがとうございます。
少し、明日のお風呂が楽しみ。
ぴーやぴーやさんに、教えてもらったこと、ちゃんと実践しますね。- 9月1日
-
ぴーやぴーや
グッドアンサーありがとうございます✨
大変だとは思いますが、頑張ってください!
ソファに座ってちょっとイメトレするといいですよ笑
あと、背中洗ったら、すぐ泡を流さないと、自分の膝の上に寝かしたときに滑ってしまうので、注意です(ー̀ωー́)- 9月1日
-
トン☆マン
いえいえ!
私の方こそ、こんなに、ことこまかに教えてもらって感謝でいっぱいです。
看護師さんでも、こんなに詳しく教えてくれないですよぉ。
本当にありがとうございます。
背中を洗ったら、すぐ流す!ですね。わすれないよぉにしないと。- 9月1日
-
トン☆マン
こんにちは!
昨日、早速、ぴーやぴーやさん
に教えてもらったとぉり、太ももの上に乗せて洗ってあげました。
ベビーバスよりも、全然楽に洗えるし、首もまたも、綺麗に洗えましたぁ。- 9月3日
-
ぴーやぴーや
よかったです!!
ベビーバスよりもキレイに洗えてる感じがして、いいですよね✨- 9月3日

奏ちゃんママ
うちはずっとベビーバスです…
あとは旦那に入れてもらえれるときだけ、足の上に子供を乗せて洗ってもらっていました!
-
トン☆マン
すぐにコメントありがとうございます。
ベビーバスだと、腕で支えなきゃいけなくて、5キロ近くなってきたので、腕が限界で(泣)
そのせいで、つい、雑になってしまって、全然洗えてないんですぅ。- 9月1日

退会ユーザー
もう1ヶ月ですよね。
うちは一緒に湯船入ってますよ!
先にお兄ちゃんと体を洗って、赤ちゃん迎えに行って3人で湯船入ってます!
湯船の中のほうが洗いやすいですよ〜(^_^)
-
トン☆マン
コメントありがとうございます!
湯船の中で、体を洗ってあげてるってことですか?
一人でお風呂入れなきゃいけなくて、私が洗ってる間、浮輪スイマーバを使って浮かばせてはいるんですが・・・
確かに、湯船の中で洗ってあげたら、浮力もあって楽ですね☆- 9月1日
-
退会ユーザー
そうです(^_^)!
湯船の中で泡つけて洗って最後はかけ湯してあがってます。
お風呂って毎日ですから大変ですよね!
1人目のときは、寝てる間にバーっと洗ってあとから一緒に湯船に入って洗ってあげてました。
一回湯船に変えるとベビーバス面倒になるくらい楽ですよ(´▽`)ノ- 9月1日
-
トン☆マン
なるほどぉ。
1ヶ月からは、一緒に湯船に入っていいって言われたけど、一緒に湯船の意味が分からなくて(^-^;
そぉいぅことだったんですね。
いつも一人でお風呂入れなきゃいけないから、大変で(>_<)
明日から、やってみます。- 9月1日

退会ユーザー
わかりますー(>_<)!
うちはずっと洗面台をベビーバス代わりにしているのですが、そろそろキツイです(゚-゚;)
小児科の先生には大人と同じお風呂で大丈夫だよと言われましたが、それはそれで大変なような…
とりあえずもう少し洗面台で頑張って、限界がきたら普通のお風呂かなぁ…
ほんとは首が座るまで洗面台で頑張りたい(>_<)笑
関係ないですがうちの子も7月20日産まれです(。・ω・。)♡
-
トン☆マン
コメントありがとうございます!
そして、おんなじ誕生日だなんて、ビックリ!嬉しいです。
私もベビーバスを洗面台に置いて入れてたんですが、限界で、今は一緒にお風呂に入れてはいるんですが、
結局、体を洗うのを、ベビーバスを風呂場に持ち込んで入れてて、意味ないじゃんって感じです(T-T)
肉もプヨプヨの間に汚れがたまってて、どぉしたものかと(泣)- 9月1日
-
退会ユーザー
私も嬉しいです(●´ω`●)♡
うちも1人目なので、毎日奮闘してます(>_<)
みなさん1ヶ月過ぎたら普通に床(?)で洗うんですかね?
頭支えながら首の奥とか脇の下とか洗うの難しいですよね(T_T)けっこうアカが溜まります⤵︎
最終手段で綿棒でアカ取ってます(・・;)
お湯に入れながら洗ってあげないと寒くてかわいそうな気がしません?(>_<)まだ夏だからいいけど、涼しくなったら洗ってる間に冷えますよね(・・;)- 9月1日
-
トン☆マン
初めてのことだらけで、本当わかんないですよね。
実は今日、乳児湿疹の耳だれと、首の湿疹がひどくて、小児科に行ったんです。
「首や、または、汚れがたまりやすいから、念入りに洗って下さい」
って言われて、帰ってきて、しっかり洗ったつもりが、またも、首も汚れが残ってて・・・(泣)
それで、ここで、ヘルプを出したんですぅ(泣)
私がちゃんと洗ってないから、子どもに痛い思いをさせちゃって(T-T)
情けないですぅ。- 9月1日

退会ユーザー
たぶん大きめさんなんでしょうね(^^)
うちの子も重たくて、1ヶ月検診の後にベビーバスを卒業しました。
赤ちゃんを寝かせられるスポンジを買って、その上で洗ってましたよ。
今ではそれもサイズアウトしたので、バスマットの上にコロコロさせて洗ってます。
重たい赤ちゃんは一緒に入った方が楽でした♪
-
トン☆マン
コメントありがとうございます。
それが、そんなに大きめさんじゃないんです(>_<)
私の腕力が足りないのかなぁ。
赤ちゃんを寝かせられるスポンジ、私もネットで見ました。
それを使って寝かせて洗ってあげたら楽ですね。- 9月1日

れーちょ
私は1ヶ月過ぎたらベビーバス使わないで一緒に洗ってました(*^^*)
もし、旦那さんとかいる時なら
どっちかが洗ってから連れて行って膝で洗ったり
誰もいない一人の時は
寝てる間に自分だけサーっと洗って
タオル巻いて連れてってました!
-
トン☆マン
コメントありがとうございます。
ベビーバス、1ヶ月くらいが限界ですよね。
私は、毎日一人でお風呂入れなきゃいけなくて(泣)
膝に乗せて洗ってあげてるんですね。
私もそぉしてみよぉかな。- 9月1日

チョコミントあっこ♪
1ヶ月健診後は普通にお風呂に入ってます。パパがいる時はパパにお願いして、いない時は私が。
うちは最初にお尻、おまたと手足を洗ってから湯船で温まり、それから体を洗ってます。
パパは膝の上で。私はお風呂マット?を下に敷いて置いて洗ってます。落としそうで怖いので。
私は手で洗ってます。顔はガーゼのハンカチで拭いてます。
-
トン☆マン
コメントありがとうございます。
私、旦那の帰りが遅いので、毎日一人でお風呂入れなきゃいけないんですぅ(泣)
旦那さんが入れてくれるとこは、羨ましいです。
マットに置いて洗ってあげた方が、自分も楽だし、綺麗に洗えますね。
チョコミントあっこ♪さんも、手で洗ってあげてるんですね。
私が手で洗うから、汚れが落ちないって思ってたけど、洗い方問題かぁ・・・。もっと丁寧にしなきゃなぁ。- 9月1日
トン☆マン
すぐにコメントありがとうございます!
こんないいものがあるんですね。
私も探してみます。
たーたん
ネットでの購入も出来ますが、赤ちゃん用品のところで買いました♡
3000円位だったと思います(•ॢ◡-ॢ)-♡
トン☆マン
そぉなんですね。
早速、ネットで見てるとこでした。
明日、旦那も仕事休みだから、見に行こぉかな。