
7ヶ月の赤ちゃんが吐いた後、元気そうですが、病気か好き嫌いかわかりません。病院に行くべきか、離乳食を中断すべきか悩んでいます。
生後7ヶ月の子がいます。
生まれてから一度も吐いたことがなかったのですが、昨日初めてものすごい量の嘔吐をしました。
熱もないしけろっとしていたので様子を見ていたのですが、
先ほど離乳食をあげている最中にまた嘔吐をしてしまいました。
でもまたけろっと元気そうにしてます。熱もなく。
元々離乳食が好きではなく、無理して食べているから吐いちゃったのか、なにかの病気なのか、わかりません。
病院に行くべきなのか、ただの好き嫌いで吐いたのか、、
また、離乳食がたくさん残ってるのですが、吐いたら中断するものなんでしょうか??
- すけ(5歳5ヶ月, 8歳)

いちご大福@
便秘はしてないですか?離乳食は一旦中断して、しばらく吐かないか確認してから水分を少しずつあげてそれでも吐かなかったら大丈夫だと思います。また吐くようなら念のため受診した方がいいと思います。

yk
機嫌が良いなら様子見でも良いと思います。
吐いたら離乳食はやめた方が良いと思います。胃が敏感なのでまた吐きやすいです。
何かを飲ませるのも吐いてから30分はおいた方が良いです

☆momo☆
うちの息子も数日前同じような感じで昼と夜に吐いたので翌日病院に行きました。
熱はないし元気だったのですが、一応連れて行きました。
軽い胃腸炎でした。
念の為病院に連れて行っても良いと思います。心配ですよね(>_<)
-
☆momo☆
ちなみに離乳食は中断してました!今は回復してきたので徐々に離乳食の量を増やしてあげています。
- 12月8日

y♡
なにかアレルギーが出そうなもの
離乳食であげたりしましたか?
アレルギー反応がでると
嘔吐、下痢ということもあるので😭
コメント