
育休と出産手当金についてのお話です。育休給付金と出産手当金を併給できることがわかりました。産前休暇を早めに取ると得だと学びました。
ちょっと得した育休給付金と出産手当金のお話😃
長くなります💦
昨年10月12日予定日の息子を10月2日に出産。
産休は9月1日から入った為、10日分の給料が出産手当金からひかれてました💦
そこから育休に入り、育休給付金をもらい予定日が今年9月20日だった娘を1ヶ月ほど早い8月24日に出産。
なので、仕事復帰はせずに8月24日分まで育休給付金をもらいました。
息子と同様なら8月10日から産前休暇なので、24日分ひかれると思ってたのですが、なんと7月14日から産前休暇でしかも仕事に復帰していなかったので、満額出産手当金もらえました。
育休給付金と出産手当金は併給出来るらしいです(^。^)
息子の時も早めに産休に入っとけばよかったと少し後悔笑
仕事に復帰するよりそのまま育休をとって、出産した方が得な事を学びました(*^^*)
- ぴよちゃん( ˊ̱˂˃ˋ̱ )(7歳, 8歳, 12歳, 17歳, 18歳)
コメント

退会ユーザー
早く生まれても早く休みに入ってれば満額出産手当金もらえること知らない方多いですよね!
私も予定日より2週間以上早く産みましたが、休みに早く入ってたので満額もらえました。
仕事復帰しててもそれは同じですよ!

退会ユーザー
産休手当と育休手当の併用はできませんので、単純に会社が申請を間違えたのだと思います。
支給場所も社会保険事務所と雇用保険で違いますからまだ気づいてないのかもしれませんが、今後、返金となる可能性が大きいですよ。
残しておいた方がいいかもしれませんね。
-
ぴよちゃん( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
第2子出産日までの育休手当と第2子の産前分の出産手当金は併給可能ですよ?
ちゃんと確認したので間違いないです(^。^)- 12月8日
-
退会ユーザー
産前の産休手当は併用できるようですね!!
失礼しました。- 12月8日
-
otama
だいぶ前の投稿になるのですが、出産手当金の併給について教えて頂きたいです。
私も現在3人目の育休中で、4人目を育休中に出産予定です。
3人目の育休を4人目出産日前日まで継続して、その後は産後休暇に入った場合、育休手当と産前産後休暇の出産手当金は全額もらえのでしょうか?
会社に確認したところ産前休暇に育休を継続した場合は産後休暇分の出産手当金しかもらえないと言われたので‥
もしわかるなら是非教えて頂きたいです( ; ; )- 9月6日
ぴよちゃん( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
早く休みに入ればよかったんですが、息子の時はギリギリまで働いてたので減ってしまいました💦笑
退会ユーザー
私の場合、二人目は予定帝王切開だったので、手術日に合わせて休みに入ったので満額貰えました!
一人目は予定日超過のため満額。
育休手当も一人目は1年半全部もらいましたが、二人目はいま手当が2年に延びたため、1年半しか貰えなくなりました💧
ぴよちゃん( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
予定帝王切開なら手術日に合わせて休み貰えますよね(^。^)
私の場合は、5人とも普通分娩なのに予定日超過した事ないです笑
なので毎回出産ギリギリまで働いてます笑
そんな事もあるんですね💦