生後1ヵ月の赤ちゃんが夜中起きないことについて心配しています。夜間の授乳回数や母乳のみで寝かしつけている状況で、朝まで寝てしまうことがあります。同じ経験をされた方はいますか?
生後1ヵ月の娘の初ママです。
午前中は2~3時間あけて授乳して
午後から特に15時~は頻回授乳。
寝るときだけ今までミルク70㏄~100㏄を足してたんですが最近、ミルクをやめて母乳のみをあげて寝るんですが、夜中一度も起きません。私も朝までぐっすりで寝てしまいもしかしたら、泣いてるのを気づかずに朝を迎えてるなら大丈夫かなと心配になり、朝起きるとお乳はパンパンに張ってます。新生児のときは夜中起きてました。
そういう方いらっしゃいますか?
- Yu-mama(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント
退会ユーザー
うちの子も生後1ヶ月になった頃から
夜から朝までぶっ通しで10時間とか
寝るようになりました😊💗
無理して起こしてまであげなくても
いいかな?と思っちゃうし自分も
楽なので私は一緒に朝まで寝ますよ🙌
ひより
1度も夜中に起きないなら無理に飲まさなくて大丈夫だよ?だけどお乳が張ってしまうから少し絞ってね?じゃないともう作らなくていいんだって母乳作らなくなってしまうからね😵
-
Yu-mama
そうなんですね!
絞るのは、夜中にですか?
起きたときですか?- 12月8日
-
ひより
私は張っているお乳そのままだと張って痛くなるから、すこーしタオルに母乳を絞ってましたよ?
あとはルイボスティー飲んでリラックスしてましたよ。- 12月8日
-
ひより
夜中ですよ?
- 12月8日
-
Yu-mama
夜中ですね。
ありがとうございます。
頑張って起きて絞りたいと思います。- 12月8日
Yu-mama
そうなんですね!
ミルクのときは私もぐっすり寝れてラッキーと思ったんですが、母乳だけにしたら心配になり、質問させていただきました。
ちゃんまんさんは、起きたら、お乳は大丈夫ですか?張ってたりしないんですか?
退会ユーザー
確かに母乳の方が消化が早いって
言いますからね😭💦
私はその頃は朝起きたら張って
痛かったので飲ませたら痛みが
なくなってましたが、それが毎日
続くようになってからは
張らなくなり、母乳もだんだん
出なくなっちゃいましたね😢
疲れてて夜中も起きず私も寝続けて
しまってたので💦
なので今は混合ですがほぼ
完ミに近い状態になりました😢
下の方が言うように、少しだけで
いいので絞って出した方がいいかも
しれないです🤔
起きれるなら夜中のがいいのかな?
と思います😊✨
つらいですが無理せず
やってください💗💗
Yu-mama
そうだったんですね。
私も今、そんな状況ですので
頑張って起きたいと思います。