![みーちゃん◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちゃむ
うちは2週間前くらいに予約の電話してます!
病院によっては予約は1週間前からと指定されているとこもあるようなので、病院に確認したほうがいいですよ(*´∀`)
基本何を打つかは自分で計画するのが一般的かと思いますよ!
先生に相談すれば、アドバイスはもらえるかと思いますが(o˘◡˘o)
![むぎちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎちゃん
あたしは二カ月になる一週間前に小児科に電話して、
◯カ月なんですが
何を打てばいいですか?って聞きましたよ☆
任意のものは値段なども教えてくれて
どれとどれが打てますよって
教えてくれると思います(´▽`)ノ
![ちびとし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびとし
もう予約しても良いかもしれませんよ(^^)
小児科によって予約が埋まっている所もあると思うので(._.)
何を打つかは、小児科に頼っても良いですし、ご自身で母子手帳の予防接種予定表で決めても良いと思いますよ(^^)
![☆RODY☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆RODY☆
確か2ヶ月になる2〜3週間前に電話予約しました(*^_^*)
同時接種するかしないか、ロタとB型を接種するか伝えて1回目の時に今後の接種予定を組んでくれました(*´∀`*)
接種予定組んでくれるかは小児科によるかもしれませんが早めに予約するのは大丈夫だと思いますよ(*゚∀゚)☆
![ひーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーまま
こんにちは😄
私はちょうど2ヶ月になった頃に小児科に電話しましたー!
何を打つとかは母子手帳に書いてありますよ!
最初はヒブと小児用肺炎球菌で任意のやつはB型肝炎とロタウイルスです♪
任意のやつは病院によって値段が違ったりするので確認してから予約をとったほうがいいですよ☺✌
![ぽぽろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽろん
初めまして♡(^^)
病院によって、毎週何曜日のみ予防接種など決まってる病院もあるかと思いますので、早めの予約をおすすめします(^^)!
私の病院では基本的に何を打つかなど予防接種のスケジュールはお母さんに決めてもらっていますが、初めてでよく分からないので教えて欲しいなど電話の際に相談してくださるお母さんもたくさんいましたよ♡!
また、病院によって一度に予防接種をいくつ打てるかも変わってくると思うので、電話で聞くといいと思います♡!(^^)
![青穂ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青穂ママ
最初の予防接種は
ヒブ、肺炎球菌というものが
定期接種になります。
あとは任意(お金が必要)で
ロタウイルスとB型肝炎が
あります。これは受けるなら
一緒に申し込みをしなければ
いけません。
金額は病院によって異なりますし
結構高額なので、病院へ
確認して接種の有無を
きめてください。
初めてなんですけど、と
伝えて病院へ電話すると
これとこれを受けます。と
説明してくれます。
またロタやB型の金額も
一緒に質問すれば答えてくれます
患者が多いと接種まで
待たないといけないので
来週あたりに電話予約しても
いいと思いますよ(´人・ω・`)
次からの予防接種の
スケジュールはどうしたら
いいですか?と聞いたら
(聞かなくても)組んでくれますよ!
![のん⁺⑅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん⁺⑅
はじめまして◟̆◞̆❤︎❤︎
私は2ヶ月になる1週間前に予約をしました❁❁
予防接種のスケジュールは,病院で予め組んでくれているところと,自分で組まなきゃなのと..って,小児科によって違うと思います⁎ˇ◡ˇ⁎
ちなみに子供が通っている小児科は,スケジュールを組んでくれていて紙を渡してくれます✩✩
わからなければどんな感じで受けさせていけばいいのか,小児科に相談するといいかなと思います˙ᵕ˙♡
![みーちゃん◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん◡̈♥︎
皆さん回答ありがとうございます!
任意のもの受けようか、いくらするのかを聞きたいので早めに電話したいと思いますヾ(。・д・。)
コメント