
生後1カ月の赤ちゃんが夜中に泣いているか気になる母親。寝ているようで実は起きていることも。自分が疲れているときに気づけないことに不安を感じています。
ダメな母親かもしれません。
生後1カ月になる女の子ですが、
激しく泣くこともなく、よく寝てくれるすごくいい子だと思っていました。
夜も4.5時間まとまって寝てくれるので楽だなーなんて思ってたのですが…
もしかしたら泣いていても私が気付いてないだけなの??
って思ってきました。
夜中は泣き声で起きるのですが、朝はうにゃうにゃ唸っていてまた唸りか〜って思って気付いたら起きているというパターンがここ数日続いています。
唸りと思って放置してごめんねって思いでいっぱいだけど、眠気に勝てない自分もいます。
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

2kidsmqmq
ダメな母親なんかじゃないですよ😢
私も唸ったりして起きている赤ちゃんを
気にしながらも眠気に勝てず眠って
しまった事なんて山ほどあります😅💦
全てを完璧に出来ている母親なんて
いないと思います。皆そんなもんです!

はまneko
お腹空いてればしっかり泣きますし、うにゃうにゃで気が付くなら泣いて気が付かないってことは無いと思いますよ☺
-
はじめてのママリ
しっかり泣かないってことは構ってほしいとか寂しいとかですかね?
まだまだなにを訴えているかがわからなくて( T_T)- 12月8日

ぺんママ
唸りで起きるなら泣いてても起きるんじゃないですか?うちも泣くってよりは唸ってましたよ。
-
はじめてのママリ
たしかに…泣き声のほうが気になりますもんね…
唸りより高い声だから響きますし…- 12月8日

たぁこ
寝言泣きもありますよ。
今でも30秒とか様子見てると、そのまま寝ることよくありますもん。
本当にお腹空いたり、何か不快なことあれば、絶対起こされますよ!
-
はじめてのママリ
寝言泣きは本当によくあります!
で、いつものかー
と思っていても眠すぎて…
あれ?長い?起きてる?
これって泣いてる?唸ってる!
って感じになります…
小さい声ということは、大した不快ではないということですかね…- 12月8日

こけこっこ
ダメな母親じゃないですよ!
この程度でダメなら、私なんてダメ母代表のようなもんです(笑)
眠いときに赤ちゃんが唸っている程度なら耳だけ傾けて寝てますよ。
-
はじめてのママリ
明らかにおかしな音でなければしばらくは大丈夫ですかね…
- 12月8日

みみ🕊 𓂃𓈒 𓂂𓏸
私も寝る時間がまとまってきた頃
泣いてないの気づいてない?って
思いましたが本当にお腹が空いたり
不快な事があれば泣いて知らせて
くれるから大丈夫ですよ( ᵕᴗᵕ )*・☪︎·̩͙
完璧なお母さんはいませんよ♡、
-
はじめてのママリ
ありがたく私もまとめて寝させて貰って大丈夫ですかね。
不快な事がないと信じて^ ^
完璧な母親はいないけど、愛情たっぷり注げる母親になりたいです^ ^- 12月8日

kanami mama🐰
うちもそうです😭
泣いても激しくなく
1時間気づかなかったり…
それを旦那に怒られたこともあります😥
うにゃうにゃや唸りのときは
あまり構わずほんとに泣き出したときだけ構うようにしてます😂
-
はじめてのママリ
旦那さんに怒られたんですね…
私は前以て旦那さんに泣いてて起きなかったら起こしてねとお願いしていますが旦那さんも起きません( T_T)笑
本当に泣いた時で大丈夫ですよねー- 12月8日
はじめてのママリ
そんなもんですかね( T_T)
完璧な母親はいないと思いつつ、こんな対応でいいのかといつも不安になってしまいます。