 
      
      友人から頂いたベビーカーにお礼に3000円~5000円のお菓子を渡すか、カルディのお菓子を箱に詰めて渡すか迷っています。お店の品揃えが微妙なので、自分で箱買ってきて詰めることも考えています。友人との関係は深く、毎年お返しをしている習慣があります。
友人から今週の日曜日にベビーカーを頂くことになりました。
お礼に3000円~5000円のお菓子を渡すか、カルディのお菓子を箱に詰め込んで渡すか迷ってます!
それというのも近くのお店にあるお菓子の品揃えが微妙で(日持ちしない、日持ちしてもおせんべい、バラ売りしてあるものを箱詰めしてくれない)、いっそのこと自分で箱買ってきて詰めてしまおうかと思ってるんですが、やっぱりもう梱包してあるものを買ったほうがいいですかね?
因みにベビーカーは販売当初の金額が32,000円で四年前発売されて、現在生産終了しています。
友人とは小学生の時からの付き合いで、毎年祖父母から頂いた北海道じゃがいもやアスパラをおすそ分けしてます、そのたびにお返しにお菓子を頂いてます。
- にんじん(2歳7ヶ月, 8歳)
コメント
 
            ママリ
個人的には梱包してあるもの買って渡す方がスマートかなという印象です(´◡͐`)
これまた個人的なんですが、5000円のお菓子の詰め合わせをたくさん貰うより3000円の商品券と2000円くらいのお菓子の方が嬉しいかなとも思いました(๑・‿・๑)
 
            し
通販でちょっと珍しいお菓子や食べ物を買うのはどうですか?
ベビーカーをくれるということはまだ小さいお子さんがいると思うので、野菜を使った優しい味のお菓子とか♪
- 
                                    にんじん 野菜嫌いな子でも、そういったものをお返しに渡しても大丈夫なんですかね?余計なお世話と思われないですかね。 - 12月8日
 
- 
                                    し 野菜嫌いなんですか!?(^_^;) 
 それならやめたほうがいいかもしれません、、余計なお世話かも。
 ジャンクなものより、身体に優しくて、普段自分じゃ買わないようなものだと喜ばれるかと思っただけなので…- 12月8日
 
- 
                                    にんじん 体に良さそうなお菓子は考えつかなかったんで、いいと思いました。 
 基準がよくわからないんですが、4歳だからやだやだ言ってるだけなのかもしれないんですがなぜだか謎で…(´・ω・`)- 12月8日
 
- 
                                    し 難しいとこですね(^_^;) 
 野菜を練りこんであるマフィンとかなら食べそうですが…やめた方が無難かなー。
 友人との関係性次第で、これなら食べられないかなと思って買ってみたよ!とかいうのもアリだとは思いますが。。
 
 でもそもそも日曜だと、即日発送の店じゃないと間に合わないですね💦
 お役に立てずすいません。。- 12月8日
 
- 
                                    にんじん 多分、おバカさん認定されてるので結構受け入れてはくれそう(^q^) 
 そうなんですよね、一週間前から分かってたのに土壇場で思い出して今に至るという…。- 12月8日
 
- 
                                    し 先ほどの私のコメント、「食べられないかなと思って」じゃ誤解されますね。「食べられるかなと思って」ですね!😅 
 
 コーヒーや紅茶(友人の好きな方)とお菓子のセットにシールを添えて、とかもいいかもです。
 よいお礼が選べるといいですね!!- 12月8日
 
 
            ま 。
わたしは、母の友人から頂いたのですが、娘さんには2000円の図書券、母の友人にはお酒が好きなのでお酒と軽いお菓子を渡しました!
- 
                                    にんじん なるほど! 
 図書券とお酒とお菓子ですか!!
 参考にします。- 12月8日
 
 
            プニプニ
お返しはした方がいいですし、金額はにんじんさんが納得されてるならいいんじゃないでしょうか。
自分で箱を買ってきて詰めるものはカルディのお菓子ですか?カルディーってプレゼント用に袋に入れてくれませんでしたっけ?箱じゃないけど…。
いつも友達がそんな感じでお菓子を自分で詰めてる感じでお返しをくれてるならいいですが、個人的には箱詰めされたお菓子や高めの調味料とかの方がいいと思います。
- 
                                    にんじん お返しはしないとと思ってます。 
 カルディはプレゼント用の袋があるんですね、知らなかった(゚ロ゚)
 友人はいつも市販品のラスクやお菓子をくれるので、梱包されてるものがいいのかもしれないです(´・ω・`)- 12月8日
 
 
            マキロン
お菓子などは好き嫌いがあるので私は渡さないかなー?と思いますが何か相手のリクエストとかですか?
ジャガイモやアスパラのお返しにお菓子だからベビーカーのお礼もお菓子と言う事ですか?
私なら5,000円の金券(デパート商品券・セブン&アイ・ホールディングスの商品券・ジェフグルメカード・子供商品券)などをお返しします。
ちなみにお菓子を渡すとしたら初めから箱に入っている物を渡します。
- 
                                    にんじん 特にリクエストは無いんですけど、よくお菓子を貰うのでお菓子の方がいいのかな?と思ってしまって💦 
 あと友人の子どもの好きなものが変わってて、唯一あげられるのがお菓子とシールくらいなのでその方がいいのかと思ったんですけど、他の方が言っていたように商品券や図書券とお菓子とかでもいいのかなと思いました。
 
 箱詰めされてるものがやはりいいですよね。- 12月8日
 
 
            ひまわり
ベビーカーは新品ですか?
(→きっとお古ですよね。)
ご友人のご家族は何人ですか?
私なら、幼馴染でも、礼儀として、デパートのお菓子の詰め合わせ5千円〜1万円を買います。(2店舗合わせて)
又、必ず日持ちするものを。何故なら、家族人数が多いのであれば問題ないですが、少なかったり、甘いものが苦手で減りが遅かったりを考えて。
後は、カタログ。相手に好きなものや必要なものを選んで貰えれば、無駄がないと思います。今、カタログも色々な種類がありますよ。カタログの値段も様々なので、送りやすいですよ。
- 
                                    にんじん ベビーカーはお古です。 
 
 家族の人数は少ないのですが、近くに実家があるので大丈夫かもしれないです(嫌いなものは把握してないのでわかりませんが、友人は結構好き嫌い無いです)
 
 デパートが近くに無いので、検討して見ます。- 12月8日
 
 
            ちこま
私もベビーカーをはじめ、ベビー用品からマタニティー用品まで、沢山のおさがりを従姉妹から頂いた時に一万円をお返しに渡したことがありました。 私が貰ったベビーカーも、5年ほど前のモデルで、定価も同じくらいのものです。一見高価なものではありますが、実際使ってみると歩道の段差につまずいたり、横揺れのがたつきがあったりで、「なるほど、これは本当に不要になったものだったんだな」と感じました。 
ご友人へのお礼の気持ちを!
というにんじんさんのお気持ちはとても同感しているのですが、もしもご友人が私の従姉妹のようにベビーカーの貰い手が居なかったら捨てるつもり、という状況なら5千円のお返しは少し高いと思います。相手にも気を使わせない金額で3千円のお菓子がいいかなと思いました。
- 
                                    にんじん そういうことも有り得るんですね。 
 結構使ったから汚れてたりするよ?とは聞いてたんですけど、タイヤのがたつきまでは考えつきませんでした!
 そうなるとちょっと金額を落として、気持分に欲しがってたシールでも渡そうかと思います。- 12月8日
 
 
            カーズ
ベビーカーがお古であれば、二千円くらいの箱詰めされたお菓子と三千円のギフトカードor五千円のお菓子をわたしならあげますかねー!!
お返しが安いと相手がどう思うかっていうより、自分自身が気にしそうで。
ベビーカーの状態によってですが、1万円まで考えると思います。
- 
                                    にんじん 中古で1万円で買えると言われたので、1万円は多分気が引かられると思うんで、悔いがないようにもう少し考えてみます。 - 12月8日
 
 
   
  
にんじん
コメントありがとうございます。
梱包する労力を考えるとその方がいいですよね。
商品券とお菓子のセットも良いですね。