 
      
      離乳食についての質問です。キューピーの離乳食に砂糖や塩が入っているのを知り、迷っています。また、だしを使ったおかゆも心配しています。みなさんはいつから食べさせましたか?
帰省用にキューピーの瓶の離乳食を買おうかなと思い
調べると、食塩や砂糖が入ってるのがありました…
みなさん普通に食べさせてますか?
最初は素材の味からと思ってるので、あまり
あげたくないな私〜と迷っています(>_<)
あとだし仕立てのおかゆにも昆布だし、鰹節が入ってます。
離乳食休んでた時期もあるので、娘は6ヶ月半ですが
離乳食の進みはやっと来週豆腐などたんぱく質をあげる予定です。
だしを使ったおかゆもあまり食べさせない方がいいですかね?
みなさんいつ頃から食べさせましたか?
- しー(8歳)
コメント
 
            みかん
今考えると神経質になってたかなと思いますが、瓶の離乳食は、10ヶ月ごろのときに、法事でどうしても帰省しなければならないときに食べさしました。
帰省で6ヶ月の月齢ならまだ1回食ですよね?帰省先でお粥とか作ることはできないのでしょうか?
 
            みは
基本手作りですが、とうもろこしをあげたくて、でも面倒だったのでキューピーの瓶のとうもろこしをあげました!
6ヶ月の時です。
それをあげたからって他の味なしの物を食べなくなることはありませんでした。
出汁のお粥は7ヶ月の時に離乳食が食べれるカフェで初めてあげました。
すっごいよく食べてびっくりして味見してみたら、出汁がすごくきいてて大人が食べても美味しくて反省してそこから出汁使うようになりました😅
- 
                                    しー ありがとうございます! 
 私もとうもろこしあげたいなと思ってます✨
 
 出汁がきいてると食べが良くなったりするんですね😳
 最初は素材の味でと聞いたので、
 あまり使わない方がいいのかなと思ってました…- 12月7日
 
 
            退会ユーザー
はじめまして(^^)
わたしも6ヶ月の男の子ママしてます😉💕
この前、実家に帰ることがあり
おかゆは作りましたが
キューピーの瓶の離乳食を
食べさせました😉🙌
バグバク食べてくれているので
私はいいように活用していこかなと
思ってます😁💕
もし砂糖や食塩が気になられるようでしたら作られた方がいいかもしれないですね(^^)
- 
                                    しー ありがとうございます! 
 おなじですね✨同じ月齢の子と
 あまり会わないので嬉しいです(^^)
 おかゆの瓶を食べさせましたか?
 色々と聞きたいです!!- 12月7日
 
- 
                                    退会ユーザー だしが入ったおかゆの瓶も 
 食べさせましたよ〜😉💕
 バグバク食べてくれましたし
 家で炊いたおかゆには
 だしは使ってないのですが
 食べてくれてます😁🙌!!- 12月7日
 
- 
                                    しー ありがとうございます! 
 食べてくれるもんなんですね😳
 食べさせる前に昆布だし、鰹節
 アレルギーないか食べさせましたか?
 
 なにか他にも野菜とか食べさせました?- 12月7日
 
- 
                                    退会ユーザー 食べてくれましたよ〜(^^) 
 アレルギーとかは確認してないです😁💦
 野菜はにんじん、トマト、カボチャなど食べさせました🤗
 リンゴとバナナもあげましたよ💕- 12月7日
 
- 
                                    しー そうなんですね!ありがとうございます。 
 
 野菜もすべてキューピーの瓶のですか?- 12月7日
 
- 
                                    退会ユーザー 自分で作ったりキューピーの瓶の 
 やつを使ったりですね😉💕- 12月7日
 
 
   
  
しー
ありがとうございます!
わかりずらく書いてしまったのですが、
帰省先がかなり遠いため2回くらいはサービスエリアなどで
食べさす日があるかと思うんです(>_<)
その時用にキューピーのをあげようかなと思いまして…
帰省の時はまだ1回食にする予定です。