
離乳食が進むとミルクの回数は減らすべきか悩んでいます。現在は1日5回のミルクを与えていますが、缶には6ヶ月から5回または4回と書かれており、迷っています。ミルクの摂取量が少なく成長に影響があるか心配です。皆さんはいつからミルクを4回にされましたか?現在のミルクの時間帯は朝6時、10時(離乳食)+ミルク、13時、17時、22時の5回です。
離乳食がある程度進むとミルクの回数は減らしますか❓
今は一回食でミルクは1日5回ですが、ミルクの缶には6ヶ月くらいから5回と記載されてるのと4回と書かれているので、悩んでます💦
今はほほえみをあげているので、それには5回だし、その通りあげようと思っていたのですが、ほほえみ前のすこやかには4回と💦
ミルクの飲みが悪く、1ヶ月で300gしか増えてないので気にせず5回でいいですよね‼︎
皆さんはいつから4回にされましたか❓
ちなみに、朝6時、10時(離乳食)+ミルク、13時、17時、22時の5回です。
- たーたん(10歳)
コメント

ゆづゆづ
こんにちは(o^^o)
うちは現在進行形なので参考になるかは分かりませんが、最近3回食にしてやっとミルク4回になりました(^^;;
それまではずっーと5回でしたよー(*^^*)
6ヶ月ごろからズリバイやハイハイするようになり動くようになり、体重はほとんど増えてなかったのでそのままの回数や量でやってました!
まだ五ヶ月ならそのままでもいいんじゃないかなぁと思います(o^^o)
たーたん
ありがとうございます‼︎
最近、寝返りしたり動く事が多くなった割にミルクは1日700cc飲まなくて(>_<)
なので、病院でも離乳食は食べるだけあげてねーと言われてたんですが、もちろんそれほど食べなくて(;;)
スパウトやら乳首変えたりしても同じなので、食が細いんだと思います。
減ってはないし、グラフも正常範囲内なので、このままミルクも5回で続けてみます🎶