
娘の友達関係で悩んでいます。娘が遊ぼうとすると大声で叫ぶ女の子がいて、娘に悪いところがあれば直したいけど、相手にも疑問が。どうしたらいいか迷っています。
娘の友達関係で悩んでいます。
プレ幼稚園にいってるのですがある女の子がうちの娘が遊ぼーと近づくといやーーーーってすごい大声で叫ぶんです。
自分でいうのもあれですが、娘はそんな意地悪なことしてるようにも思えませんし。逆に相手に譲ることが多いんです。
よっぽときらいなのでしょうか。
まだ3才でそこまで嫌われるって。娘に悪いところがあれば直させたいし。でもあの叫ぶほどする相手にもどーなの?とおもっちゃいます。
自分のきげんがよいときは、うちの娘に近づいてきて遊ぶことに私もどーしたらいいのか心がやみます😹
いつも自分の子供だけに我慢させるのもいやになってきました。
- ぶろっこり

マロン
ふと思ったんですが、
まだ3歳なのでもしかしたら
嫌いというより
まだその子は自分で遊びたかったのかも😭💦
うちの娘も他の子がくると、まだ2歳ですがオモチャとられる又は
自分の世界に入られるのが苦手で
よくいやー!!あっち!と言って怒ります😫💦
機嫌がいいときは何も言わず同じ遊びしてます😖💦

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
その子がいやーって叫ぶのは娘さんに対してだけなのですか?
とりあえず誰でも近付いてきたらいやーってなっちゃうんじゃないですかね🤔?
3歳でそこまで特定の子を嫌がるって、息子の周りにはいないので…
どちらにしてもその子の性格の問題かなぁと思うのですが、そういう時先生は何も言わないのでしょうか??
-
ぶろっこり
うちのこだけなんです。その叫び声が本当半端ないほどの大声で。そんな嫌なの?と思うほどの😅
- 12月7日

YM♡ih
プレて事は3歳ですよね?
嫌いで言ってるわけじゃないような
気がしたんですが…🧐
これから幼稚園で色々学んで、
覚えていくと思うのですが…
その子がそう言ってる時は
あえて近づかなければいいかな〜
と思いました。
-
ぶろっこり
なぜかうちの子だけなんです。
他の女の子が遊ぼーと近づくといいよーといってます😌
嫌なことがあったから遊ばないとか子供だとそのときだけで終わりそうだけど、その子の場合ずっとなんで。けっこうそれを目の当たりにすると親としても悲しいです。- 12月7日
コメント