※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままさん
子育て・グッズ

生野菜はいつ頃から食べさせても大丈夫でしょうか?現在2歳3ヶ月です。

生野菜はいつ頃から食べさせても大丈夫でしょうか?現在2歳3ヶ月です。

コメント

K♡K

サラダってことですかね?

  • ままさん

    ままさん

    はい!毎日温野菜を出しているのですがそろそろ生野菜って大丈夫なのかな😓?と思い始めたので…。

    • 12月6日
  • K♡K

    K♡K

    うちの園では1歳から食べさせてますよ🙌

    • 12月6日
  • ままさん

    ままさん

    ありがとうございますm(__)m
    お寿司が3歳すぎとかだったので
    生野菜もそのくらいの方が良いのかと思ってました😓!

    • 12月6日
  • K♡K

    K♡K

    お寿司はまた別物です!
    生魚は私もあげれませんけど、生野菜なら全然みんな普通に食べてますよ!
    きゅうりとかトマトとか子どもたちみんなだいすきです!

    • 12月6日
deleted user

うちは2歳半まであげませんでした😭
加熱しない事により
アレルギーが出る可能性や
消化に時間がかかる事を
恐れてです。
あとは、好き嫌いが出る時期もあり
無理やり食べさせて嫌いになられるのが嫌だったので😔😔

温野菜で味付けした状態がずっとでした!!
3歳になっても少量、決まった野菜しかあげてないです。

  • ままさん

    ままさん

    2歳半なら後で3ヶ月くらい待てば大丈夫そうですね。お寿司は3歳すぎと聞いたので生野菜もうそうなのかな?と思いまして…。毎回キュウリを見ると食べたそうに手を伸ばすのであげても良いのか迷ってました😓😓💦

    もう少し温野菜で頑張ります😊
    私もポトフとか味を少しつけたりした温野菜をあげてますm(__)m

    • 12月6日
y♡

私の働いてた保育園では
1歳から食べてましたよ😅

  • ままさん

    ままさん

    1歳でも大丈夫なんですね!
    娘はちょっとお腹壊しやすいので
    生野菜はずっと避けてたのですが
    キュウリにいつも手を伸ばすので
    大丈夫かなー?と心配でした😓💦

    • 12月6日
  • y♡

    y♡

    きゅうりは塩もみして絞ったものを
    保育園ではあげてました!

    レタス、トマトは生でした!

    • 12月6日
bunnybunny

うちも保育園では食べていますが家ではあげていませんでした。
でもつい先日私用に用意したサラダに手を伸ばしたのであげたら食べていましたよ😄

ママ

長男は一歳8ヶ月ぐらいからきゅうりは加熱しないでポン酢かけて食べてます( ・ε・)