 
      
      
    コメント
 
            3kidsma-ma
有名なハウスメーカーはブランド化してるから高いですよね。
工務店も周りにいますが会社潰れてしまうと怖いですよね。
我が家は地域密着で本社があるホームメーカーにしました。
最近は多いです。
ローコスト住宅を建てることができるからお金がそこまでないならそうゆうのでも立派な家たちますよ。
ブランドでかためて安心感がほしいなら積水ハウスや一条工務店などですかね。
 
            きったん
最近ハウスメーカーと契約を済ませたところです。
二世帯を建てるんですが、義父が檜の無垢の床にしたい!とのことで、檜の家をアピールされてたメーカーだったので(o^^o)
あるメーカーの営業さんが、
工務店の特色として、いろいろな要望に対応してくれやすい部分がありますよ とおっしゃってました。
また、展示場にあるようなハウスメーカーでも金額はピンキリでした!
坪単価で調べると分かりやすいです。
私の身の回りでも、ハウスメーカーで建ててる方が多いように感じます。
長くなりすいません(^_^;)
- 
                                    きしまるきっどそん お返事ありがとうございます。 
 二世帯ですと、ご両親の意見もあるので、また変わってきますね!
 色々な要望に….なるほどです!!
 私の周りも、ハウスメーカーが多いですが、皆さんお金持ちなのでうちもそれにのっかっていいのか?!と思ってます😂
 じっくり考えたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました!- 12月6日
 
 
            チューリップ
ハウスメーカーで建てました。
兄嫁が働いてるのもあって。
周りではハウスメーカーが多いです!
地元の大手建築企業などもたくさんありますが、ブランドや安心感で選んだのはあります😅
- 
                                    きしまるきっどそん お返事ありがとうございます。 
 そうなんですね!知り合いがいたりすると、優先的にそのメーカーに決まったりしますよね。
 安心感はとてもわかります!一生ものなので、大事ですよね😣 安心感をお金で買うと考えれば…!!
 貴重なご意見をいただきありがとうございました!- 12月6日
 
 
            whisky
私は中堅のハウスメーカーで建てました。
値段は大手と工務店の間くらいです。
要望が多かったですが、工務店と同じくらい小回りの効くメーカーでした。
友人が旦那の知り合いの地元の工務店で建てましたが、当初から問題があり対応も悪かったみたいで、勧められないとは言ってましたけど…どうなんでしょうね。
- 
                                    きしまるきっどそん そうなんですね!それはいいですね☺️ 
 ちなみに、中堅のハウスメーカーというのは、ハウジングセンターにあるようなメーカーですか?
 やはり、上の方も仰ってましたが小回りが効くのは工務店の方なんですね!
 某有名ハウスメーカーを見学した時に、間取り等すべて決まっているプランを提案され、なんだかつまらないなぁ、と思いました。
 問題があって話は、私もよ聞きます。完成したのに、直すとこばかりですぐに住めなかったとか😅💦
 慎重に決めていかないとです!!- 12月6日
 
- 
                                    whisky 私は古河林業というメーカーで建てました。展示場にも入っているので覗いてみても良いかなと思います。 
 でも、営業さんがガツガツしてないので(笑)やる気があるのかなーって感じかもですが、実際に設計の段階になったら、コンセントの位置や棚の位置とか細かく設定でき、金額も教えてくれます。
 また、標準装備でも、予算をかけたくない、型落ちで値段を抑えたいと言う要望も可能です。(例えば水回りはリフォームするから、型落ちで料金を下げるなど)
 
 なので、個性的な家を建てたい方向きではあるかもです。
 私の場合は設計士さんが出来た方で、こちらの意向を良く組んでくれました。
 大手も沢山みましたが、プランが決まっていると言うか、値段も決まっていると言うか…って感じでした😓- 12月6日
 
- 
                                    きしまるきっどそん 初めて聞きました!教えてくださりありがとうございます。 
 営業さんの態度もかなり大切ですよね😂 ガツガツすぎるのも嫌ですが、やる気ないのも心配になりますね😅💦
 
 なるほど!!内装にこだわりがある方にはとても良さそうです!やはり大手だとプラン決まってるところが多いんですね。必然的に、1番新しくて良いものではあるけど1番高いもの、に決まってしまいそうですね😅
 いろいろ検討してみたいと思います。
 貴重なご意見ありがとうございました!- 12月6日
 
 
            退会ユーザー
ハウスメーカーで建てました。周りもハウスメーカーが多いです。
最低限の家にしたのでそんなに高いとは思いませんでした❗
メーカーだと30年や50年保証が無料で付いてくるのでいいと思います❗
- 
                                    きしまるきっどそん お返事ありがとうございます。 
 やはりハウスメーカー多いんですね。 大きさや、内装のこだわりによっても金額はピンキリになるんですね。
 保証は、私も魅力的だなぁと思ってました!
 貴重なご意見をいただきありがとうございました!!!- 12月6日
 
 
            いろは
展示場があるハウスメーカーで建てました!
多分展示場があるとこが多いかなと。
工務店は友人が高くてうわあだったといってましたよ💧
うちは、ハウスメーカーさんの対応人柄(ゴリ押しはしない、話しやすい)→相性、あとは女性目線のお家、家賃並みで払える(っていう売り文句)、土地見学して一目惚れした土地があった……などで決めました~♡
- 
                                    きしまるきっどそん お返事ありがとうございます! 
 工務店も、安いところもあれば高いところもあるんですね💦
 
 わかります!営業さんの人柄はほんとに大切ですよね!! 合わない方から、高い買い物はしたくないって思っちゃいますもんね。いろいろ検討してみたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました!- 12月6日
 
 
            3kidsma-ma
まず、予算は土地.建物でいくらくらいがいいのかによりますよ。
ローコスト住宅でもちょっとグレートアップすればいい家は建てられます。
- 
                                    きしまるきっどそん そうなんですね。 
 まだ何も決まっていない状態なので、予算から考えてみたいと思います。
 ありがとうございます!- 12月6日
 
 
            退会ユーザー
大手?ハウスメーカーで建てました(^^)
まわりでも大手か、地元のハウスメーカーが多いです。
私は地元の工務店でも見積もりを取りましたが、大手と大差がありませんでした
というのも大手はキッチンとか自社工場で作っているところとかメーカーと提携しているのでそこらを安く抑えられるみたいです。
あと地元工務店と大手とだと住宅性能が全く違いました
窓が、ペアガラスはどこも一般的みたいですがアルミサッシ(結露します)のところがあったり樹脂サッシ(こっちのがいい)のところがあったりとか。
間取りってどこでもある程度同じにできるらしいです。他所で気に入った間取りがあれば、それを希望のハウスメーカーにお願いしてみればいいと。
営業さんだって合わなければ変えてもらえます。
ただ住宅性能はメーカー独自の方法で真似出来なかったり、自社工場で製品全部作ってるようなメーカーと同レベルの性能を、自社工場ないメーカーで求めようとすると金額が跳ね上がったりしちゃうので、
ある程度ご自身の望まれる性能を重視して選ばれると良いのかなーと思います。
 
   
  
きしまるきっどそん
コメントありがとうございます。
たしかに、工務店は、もしも潰れてしまったり、と考えると慎重になってしまいますよね💦
地域密着で本社がある!うちの地域でもあります!
ブランドを買いたいわけではないのですが、やはり名があるところは確実な気もしてしまって🤔
セキスイ、一条はかたいですが勧誘がものすごいです😂
貴重なご意見ありがとうございました。