
子ども服の保管について、防虫剤の問題や洗剤の選び方について相談です。二人目を考えているため、アドバイスを求めています。自然派な防虫剤に変えることや、洗剤での対応について知りたいそうです。
子ども服の保管につきまして。
サイズアウトした子ども服を、
季節ごとにちょこちょこ取り出して、
種類分けして衣装ケースにしまっていました。
なんにも考えず、
普通の市販の防虫剤を入れておりました…
産後一年2ヶ月たち、
今年の夏服を今更ですがしまっていたとき、
ふと、
防虫剤あかんやろ…と思い立ち、
ネットで調べたらやはり、
特に新生児の服なんかはよくない、と。
1歳児以下の子供にはよくないみたいで、
しまったー、
これまでのやつ全部アウト!?と、
やっちまった気持ちでいっぱいです…
産前に水通しした後とか、
あんなに気をつけてしまっていたのに…(^^;;
2人目も希望しているので、
シミが出てしまったもの以外、
丁寧に畳んでしまっていただけにショックです…
また次の子ができて着せる前に、
きちんとベビー用の洗剤で洗えば大丈夫でしょうか…
肌の弱い子だったらその時に諦めようと思うのですが…
結構枚数があるだけに悲しいです。
また、
今更ながら、
自然派な防虫剤に途中から入れ替えても意味ないでしょうか…?
おバカな質問で申し訳ありませんがアドバイスお願いいたします。
- JAM(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

初めてのママリ✴︎
全然答えになってないかもですが、
私だったら洗濯して使っちゃいます😅笑
洗濯して自然派なやつにいれて保管するのはどーでしょうか?笑

まりん
大切にしていただけに、ショックですよね😭💦私は赤ちゃんのことを考えて新生児期のものは破棄しちゃうと思いますー😭新生児終わって皮膚が強くなって来たら使います❤️
-
JAM
回答ありがとうございます!
新生児用の物!!
結構吐き戻しとかのシミが浮き出てしまい、
半分以上捨ててしまうことになりました!(^^;;
なので、この流れで新生児用のものはまた買い直して、
それ以外のものは、使う前にまた洗おうかなぁと思います!- 12月5日

さるあた
私なら洗濯して着せちゃいますね!
-
JAM
回答ありがとうございます!
私ももし2人目できたら、
着せる前に洗濯して使おうと思います!ありがとうございます^_^- 12月6日
JAM
回答ありがとうございます!
私自身、かなりテキトーな性格なのですが、
子どものこととなると少し気になってしまいました…!
正直枚数がすごくて、
今から全部洗い直す気力が起こらないので…(^^;;
自然派な防虫剤に今更ですが入れ替えて、
使う前に少しずつ洗濯して使っていこうかなぁと思います…!